エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社マクニカの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
655万円266~1200万円66

(平均年齢33.7歳)

回答者の平均年収655万円
回答者の年収範囲266~1200万円
回答者数66

(平均年齢33.7歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
637万円
(平均年齢33.0歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
538万円
(平均年齢31.3歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
737万円
(平均年齢35.8歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
850万円
(平均年齢39.7歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(76件)
すべての口コミを見る(579件)

株式会社マクニカの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月27日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 半導体/ 担当

4.4
口コミ投稿日:2025年01月27日
福利厚生:
通勤手当は出る。退職金も満2年以上働いていれば、年次に応じた退職金が出る。

オフィス環境:
配属先によって使用できるフロアが違うが、カフェスペース、リモートワークスペース、会議室は充実している。
人数が多い日は会議室が埋まっていることもあるが、1人用のオンライン会議ルームがパンパンになることはほぼなし。

株式会社マクニカの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年05月25日

回答者: 女性/ 営業統括本部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2025年05月25日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は、私の部署はほとんど定時で帰れていると思います。
土日祝日が休み、夏季休暇、冬季休暇も比較的長いかと。
有給も使いやすい職場です。

多様な働き方支援:
リモートワーク可能です。
リモートワークの日数については、部署によります。
育児、介護などによる時短勤務が可能ですのではたらきやすい環境です。

株式会社マクニカの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年03月11日

回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2025年03月11日
企業カルチャー・社風:
気さくで人当たりの良い人が多く、風通しも良いと思う。入社してからあまり変な人に出会ったことはない。
部署によっては体育会系のところもあるので合う合わないはあると思う。

組織体制・コミュニケーション:
コミュニケーションは上司による。面談では一方的に話してくる上司もいるのであまり自分の意見を伝えられない場合もある。

株式会社マクニカの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年03月31日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2025年03月31日
女性の働きやすさ:
女性の管理職を増やすために、外部から弁護士資格を持つ人を役員として取り込んだくらい、ダイバーシティには力を注いでいる。営業には女性が少ないが、そこを増やそうとしている様子は伺える。ただ、女性管理職の数を増やさそうとしているばかりに、事務系の女性管理職が増えている。
男性の営業は、そういった、事務系女性管理職より、高いパフォーマンスを出しているが、狭い管理職の席を争わないといけなく、不満は出ていると感じる

株式会社マクニカの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月06日

回答者: 男性/ 技術営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2024年02月06日
成長・キャリア開発:
研修は基本的に4-7月ほどで、その後部署で仕事が始まります。
しっかりとした研修をしてくれます。
また、いろんなひとと関わるチャンスがあります。

働きがい:
権原移譲がとにかく凄く、一年目では出来ないことをたくさんできます。1年目で一人前になれる人は大勢いるかと思います。

株式会社マクニカの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年03月11日

回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2025年03月11日
入社時の期待と入社後のギャップ:
大きなギャップは特になし。
強いて言うならば、組織変更があったのでほぼ女性しかいない環境で働くことになり、女子校のような雰囲気があるので違和感はある。

株式会社マクニカの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月03日

回答者: 男性/ 代理店営業、ハイタッチ営業、マーケティング/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ セキュリティ第三事業部/ 担当

4.3
口コミ投稿日:2024年07月03日
事業の強み:
強い製品を1次店として握っていること、それらを組み合わせたりそこで得たナレッジを使って自社サービスを開発していること
新商材の発掘と早期契約は最も能力が高い社員が行っており、非常に優れている。これがこの会社の事業継続性の根源

事業の弱み:
マンパワーに依存している点
一部上場企業で1兆円の売り上げを上げているにもかかわらず、中小企業的なオールラウンダーを求める評価項目
とがった能力は評価されるものの前提としてオールラウンダーであることが条件

事業展望:
拡大成長は間違いないと思う

株式会社マクニカの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月27日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 営業/ なし

3.3
口コミ投稿日:2024年05月27日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
850万円 40万円 8万円 300万円
年収 850万円
月給(総額) 40万円
残業代(月) 8万円
賞与(年) 300万円
給与制度:
昇給は毎期ごとに評価の結果に応じて次の給与に幾分か反映される。賞与はここ最近業績が好調で過去ないぐらいの水準で支給されてる。しかしながら、レコードハイを達成してる事に対して考えるともっと支給に還元されるべきと感じる。住宅手当は一切なく、基本的にボーナスで還元してるという考え方。昨今の賃金見直しの動きに合わせて、全社として基本給のアップを講じている。

評価制度:
昇進、昇格は上司の推薦に依存する印象。明確なルールも明瞭化されておらず、不平等さが如実にある印象。