職位(Job Level)によって、異なるが、フレックスタイム制となっている。
勤務時間は、(SEという職種自体、勤務時間は長いが、)同業種と比較して平均的であり、
特別長い・短いということはない。
休日作業は、案件次第。
年間休暇は、繰越ができない6日/年と、1年間繰越ができる約20日/年が付与される。
夏休みは決まった時期に取る必要はなく、事前に案件内で共有しておけば、1週間程度の休暇は取れる。
多様な働き方支援:
リモートワーク制度が非常に充実しているため、多様な働き方はできると思う。
時間・場所にとらわれず就業可能であり、それが習慣としても浸透している。
通常の業務で、会社に出向かないとできない仕事は基本的にない。
welboxという一般的な福利厚生制度はあった。
オフィス環境:
大島オフィスは、半沢直樹の舞台になったこともありとても綺麗なオフィス。
定食屋さんも色々入っており、選びたい放題。
お昼はスカイツリーを眺めながらゆっくりランチを食べれるのでとてもおすすめだ。
401K、持株制度、財形、在宅勤務ぐらいかと。在宅勤務は比較的取りやすかったので、助かった。
オフィス環境:
オフィスの立地はいまいちだった。オフィスはきれいで、大きなカフェがあるが、利用者が少なく年々縮小している。
日本ヒューレット・パッカード株式会社の「福利厚生・オフィス環境」を見る(266件)