ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

ダンロップタイヤ近畿株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
473万円250~750万円31

(平均年齢33.7歳)

回答者の平均年収473万円
回答者の年収範囲250~750万円
回答者数31

(平均年齢33.7歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
482万円
(平均年齢33.2歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
463万円
(平均年齢38.3歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
375万円
(平均年齢30.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(18件)
すべての口コミを見る(131件)

ダンロップタイヤ近畿株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月12日

回答者: 男性/ 卸販売営業/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 一般

3.8
口コミ投稿日:2023年04月12日
福利厚生:
退職金:
勤続年数に応じて退職ポイントが存在し、1P  x  1,000円で計算される。

住宅補助:
確か2万円まで補助されていたと思う。当方実家通いだったため不詳。

オフィス環境:
本社:
大阪本町の一角のビルの2階。お世辞にも広いとはいえず、自身は本社の奥の会議室へ用があるときしか訪問しなかったが、部署毎にブロックが分かれていたりといった雰囲気はなかった。またトイレは結構古い作りであった。
駅からは御堂筋線本町駅,  心斎橋駅ともに徒歩10分未満程度。

勤務先:
大半の人間の配属先が各営業所であるが、店舗兼営業所という場所も多い。
基本的に営業所は車のタイヤ交換作業ができるようにピットやタイヤ保管倉庫が併設されており、事務所としての面積はだいたいどの営業所も狭い。食堂は存在せず、基本的に持参した弁当などを自身の机の上でとる形になる。

ダンロップタイヤ近畿株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月20日

回答者: 男性/ セールスマ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業所/ 主任

3.8
口コミ投稿日:2024年05月20日
勤務時間・休日休暇:
営業所勤務だと休日は日・祝日+フレックス
小売店舗勤務だと火曜日や水曜日定休+フレックスといった形態です。
拠点にもよりますが休みは調整しやすい環境だと思います。
ただしセールスマンの場合担当しているユーザーの都合で日・祝のイベントに参加したりする事があり、予定がつぶれてしまうことも。
上長指示というよりユーザー都合なので割と急な依頼があることも。
休日対応の場合は代休を取れたり、時間辺りのレートが少し上がったりするのできっちり恩恵はあります。

拠点にもよりますがセールスマンの平日フレックスはお客様からの電話がしばしば。休日なのに休んだ気がしない日も。 割り切りたい所ですが周りがきっちり折り返し電話を入れたり対応してたりで実質同じようにしなければいけない空気です。
一人あたりの担当ユーザーも多いケースもあるので各ユーザーに休み案内することも少し厳しい

ダンロップタイヤ近畿株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月26日

回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2023年01月26日
企業カルチャー・社風:
昔ながらの企業体質を持ちながら
今の流れを取り入れようとしている。
トップダウンの社風であり、親会社の住友ゴム工業が政府の流れを取り入れた場合は速やかに発信が出される。
ただ、古風と今の流れの二つの面が発生するのでギャップは生まれる。
例えば残業を減らすように、休みを取るように言われるが、現場では難しい等。
今の流れをとりあえず取り入れている感は否めず、現場で対応が求められる現状である。

ダンロップタイヤ近畿株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月26日

回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2023年01月26日
女性の働きやすさ:
私自身は男性社員ではあるが、
今在籍されている女性社員をみると働きやすい環境ではあると思う。
男性社員が会社の大半を占めているので女性社員特有のしがらみなどはなく、さばさばしている印象が外から見てある。
ただ、男性社員が多いという部分で男性にも負けない男勝りの方が多い印象も受ける。
男性にも負けない気概がある方が向いているのかもしれない。

ダンロップタイヤ近畿株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月12日

回答者: 男性/ 卸販売営業/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 一般

3.8
口コミ投稿日:2023年04月12日
成長・キャリア開発:
営業力(顧客とのコミュニケーション、提案、販促、債権管理)は向上、学べるとは思う。
またExcelの使い方や価格POP、販促チラシの作成方法などは学べる(というか避けて通れない。しかもなぜかExcel使用。)

働きがい:
普段何気なく運転している自動車についているタイヤという存在。普及しすぎているが故に当たり前になりすぎてなんとも思っていなかったタイヤという部品の役割、重要性を知ってもらって、関心を持ってもらえる点。

車が好きであれば、様々な車と触れ合える上に作業もできるので楽しい。

ダンロップタイヤ近畿株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月26日

回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2023年01月26日
入社時の期待と入社後のギャップ:
働く環境がかなり想像と違っていた。
働く前に見学ができるのであれば
インターンなどを活用し、社内の雰囲気や働く現場を確認すべきだと今は強く思う。
営業活動についても肉体を使う場面が多く、
想像している会社勤めとは違っていた。
スーツを着てパソコンを中心とした営業活動を思い描いている方は向いていないと思う。

ダンロップタイヤ近畿株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月17日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業部/ 一般

2.7
口コミ投稿日:2023年11月17日
事業の強み:
住友ゴムの出資会社の為基本住友ゴムの理念通りに動かないといけないのでメーカーからの指示がないと動けない事も多く融通が効かない面も多いのが弱味。
不利益でもしなければならない事も多い。

事業の弱み:
年間休日が少ない

事業展望:
車業界が衰退気味ではあるので大きな成長はないと思われる

ダンロップタイヤ近畿株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月20日

回答者: 男性/ セールスマ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業所/ 主任

3.8
口コミ投稿日:2024年05月20日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 22万円 2万円 95万円
年収 400万円
月給(総額) 22万円
残業代(月) 2万円
賞与(年) 95万円
給与制度:
基本的に月収は低めな印象。
ですが賞与は年二回きっちりとありコロナ禍でも安定していました
年収込みで考えると平均値ではないかと思います。
交通費は半年毎にまとめて支給されるので毎月の給与には含まれません。

サービス職は指定の資格を取ると手当てがあったり、どの部署に居ても役職が変わると少し昇給があったりする。

評価制度:
真面目に勤めているとある程度のラインまでは役職がついたり昇進出来ると思います
ですが余程大きな事をしないと評価がグンとあがったりはしなさそうです。