エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社レッドバロンの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
397万円200~690万円177

(平均年齢31.2歳)

回答者の平均年収397万円
回答者の年収範囲200~690万円
回答者数177

(平均年齢31.2歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
396万円
(平均年齢30.4歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
332万円
(平均年齢32.9歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
409万円
(平均年齢31.2歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
389万円
(平均年齢30.8歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
413万円
(平均年齢31.9歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(215件)
すべての口コミを見る(1507件)

株式会社レッドバロンの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年06月04日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 営業

2.6
口コミ投稿日:2025年06月04日
福利厚生:
寮があるが、汚い店舗が多い。寮といってもシェアハウス状態になるため他人と暮らせない人は入れない。20代のうちに出て行く必要がある。通勤手当がリッター60km計算でほとんど出ない。寮に住む場合は車通勤不可。

オフィス環境:
展示場はエアコンが付いていない為真夏は灼熱、真冬は極寒の中営業活動する必要がある。

株式会社レッドバロンの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年06月04日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 営業

2.6
口コミ投稿日:2025年06月04日
勤務時間・休日休暇:
休みが取れない。有給の取得が難しい。早出と残業が必ずあるため毎日1時間30は残業する必要がある。お昼休みは取れない為10分でご飯を食べてすぐ仕事をする必要がある為実際の労働時間は長くなります。

多様な働き方支援:
副業禁止。対面販売の為リモートワーク無し。働き方支援は無し。育休を取れるが、取った場合残された営業マンで店を回す必要がある為激務になる。

株式会社レッドバロンの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月16日

回答者: 男性/ セールス/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2025年01月16日
企業カルチャー・社風:
特に無し

組織体制・コミュニケーション:
店舗の人数が限られている為比較的に上司との交流も多く人間関係はスムーズがだ逆に人間関係が上手くいかなければ非常に働きづらくなる。

ダイバーシティ・多様性:
体を動かすことが多い為何かしらのハンデがある場合はほぼ裏方は回される。

株式会社レッドバロンの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月16日

回答者: 男性/ サービス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2024年06月16日
女性の働きやすさ:
女性がいるのかすらわからない。管理職にはいるが、現場で女性はいないと思う。業務上、重いものを扱う仕事なので、体力的にきついから女性がいない。トラックにオートバイを載せるときは、体の使い方、目線、運動経験がある人、普段から筋トレしてる人は有利になるかもしれない。

株式会社レッドバロンの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月26日

回答者: 男性/ 技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2025年02月26日
成長・キャリア開発:
資格取得手当はありません。また資格手当もありません。大卒無資格のほうが二級課程で学んだ専門学校卒よりも基本給は高いです。また、整備士資格を取得するための講習会へは休日に参加すること。オートバイオフシーズンである冬季に開催される講習に通う必要があります。有給や半休を使っての受講も本部に認められません。そのため、オートバイシーズンである繁忙期の公休日に出勤をして、(休日出勤ではなく通常出勤扱い)公休日を冬季に開催される講習を受講するために確保していく必要があります。完全週休2日制にはなっていますが、このことを考慮すると体力的にはかなりしんどいかと思います。さらに、整備士講習の積立をしていても転勤があれば転勤前のお店で休みを消化してくれと本部から言われます。会社が決めたルールに沿って正直に行動していても結局損をするような形になります。資格は個人のものだから会社は負担をしない、でも整備士として整備士資格取得は義務だよねというのが会社の方針です。結局、本部関連の部署に異動になり、講習会場も本部部署近くでも開催はされていましたが、本部一括申し込みになるため高速道路を使用して通わなければなりませんでした。もちろん交通費も出ません。(休みの日に勝手に講習に通っているというニュアンスなので)

株式会社レッドバロンの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月05日

回答者: 男性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2025年01月05日
入社時の期待と入社後のギャップ:
好きな事に関わる仕事がしたいと思いこの業界を志望した。またこの業界のトップの規模であり、取り扱いのメーカー、車種ともに多いい事が入社理由。
オートバイが本気で好きならこの会社は合うと思う。ただ基本的に土日休みは取れないので、そこは注意しておく必要がある。

株式会社レッドバロンの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年03月07日

回答者: 男性/ 個人営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業

3.0
口コミ投稿日:2025年03月07日
事業の強み:
圧倒的なシェアやバックアップ体制が有るので、最終的にバイク屋が衰退していったとしてもディーラー以外で生き残るのはレッドバロンだと思う。

それくらい圧倒的だと思う

事業の弱み:
競合と比較してIT系が弱いがそれも時間の問題ですぐ解決されると思う。

とにかくバイク展示スペースの環境が悪い(空調)のでそれで逃しているお客さんも多いと思う。
接客してて可哀想だと思うこと多数。

事業展望:
シェアを取りきる勢いです

株式会社レッドバロンの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月05日

回答者: 男性/ 営業職/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年08月05日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
390万円 26万円 3万円 70万円
年収 390万円
月給(総額) 26万円
残業代(月) 3万円
賞与(年) 70万円
給与制度:
平均より基本給高めで賞与は普通か低め、昇給は役職を持てばグッと上がる。しかし店長は業務の量が多く大変そう。インセンティブはなく売り上げ目標に追われることはない。

評価制度:
営業上手で熱意がある者であれば昇進していく。一般営業職の中でも区分があり、月の契約台数であったりちょっとした試験に受けることで昇進していく。