ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

岡三証券株式会社の福利厚生・オフィス環境についての口コミ

この口コミの質問文
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他

回答者: 女性/ 社員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年04月19日
福利厚生:
総合職には量があります。支店や地方によって寮のランクや雰囲気は違いますがあたりの寮だとかなりいいです。ご飯もついてたりします(希望制)。通勤手当は満額でます。退職金に関しては拠出型もあるので、その辺りも安心できます。3年働けば退職金もでます。

回答者: 女性/ 専門職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年04月14日
福利厚生:住宅手当が手厚い。ただ、所帯をもってないとだめ。また、家賃自体に上限が
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2023年07月04日
福利厚生:住宅手当はもうおそらく何十年も見直されてないのでは?というほど現代の家
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 証券業務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 営業/ 副主任

3.2
口コミ投稿日:2023年08月30日
福利厚生:独身社員に関して、寮または借上社宅があり、光熱費含めて1万円以下で済む
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2023年06月05日
福利厚生:独身者は寮に10,000円以内で住むことができます。既婚者は家賃補助が
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ リテール/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年04月26日
福利厚生:寮は格安で住めるが、ボロボロのところが多い模様。女性は借り上げの地域も
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2023年12月12日
福利厚生:エリア総合職は基本的に住宅補助はでない。出るときは、実家から離れすぎて
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 営業職/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2023年09月30日
福利厚生:若手の男性社員は寮、女性には年次関係なく借り上げ住宅。退職金はかなり低
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ リテール営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2023年06月25日
福利厚生:総合職は安く住むことができる寮があるらしいが、寮も場所によって当たり外
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業部/ なし

2.1
口コミ投稿日:2023年07月20日
福利厚生:住宅補助に関してはかなり手厚い。結婚するとかなりの額を補助していただけ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年04月05日
福利厚生:家賃補助や水道・光熱費の負担など手厚い。配属された支店によって、寮があ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2022年07月06日
福利厚生:福利厚生は申し分ない。大企業でありさすがだなと感じる。住宅補助に関して
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ リテール/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2022年09月15日
福利厚生:補助全般手厚い。独身者は1万円ほどで寮に住めるし、既婚社に関しても住宅
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年08月19日
福利厚生:通勤手当も家賃補助も退職金も寮もあります。通勤手当は全額支給、家賃補助
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2022年02月08日
福利厚生:寮があり月一万円負担で住むことができる。寮には希望制ではあるが食事もつ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年02月12日
福利厚生:各種整っています。社が保有している寮に関してさえいえば基本古く、狭い。
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.1
口コミ投稿日:2022年05月16日
福利厚生:福利厚生面は独身に関しては良い。寮などがある。が、ほとんど決定権がない
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 主任/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2022年03月23日
福利厚生:寮、借上社宅があるので若いころは家賃を払うことはなかった。給料天引きで
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 専門職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2022年09月19日
福利厚生:上述の通り住宅手当が充実している。会社が1割を補助する持株会制度もあり
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ リテール営業/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2022年11月16日
福利厚生:半年に一度連続5日休みが取れるリフレッシュ休あり。他残業代もしっかり払
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2022年12月08日
福利厚生:寮がある。寮がないエリアに配属されたら借り上げマンションに住むことにな
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ リテール営業/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年01月11日
福利厚生:総合職には独身寮があり、割安。退職金は4年目からでないと出ない。通勤手
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 個人営業/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2023年04月03日
福利厚生:エリア総合職の住宅補助は十分に貰えている印象はない。総合職の社員寮は自
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2022年02月25日
福利厚生:他社と遜色はない。オフィス環境:部署により差がある。オフィスの場所や築
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 総合職/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2021年08月01日
福利厚生:一定の水準は満たしていると思います。(寮、家賃補助、住宅手当て、財形貯
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ リテール/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2021年07月13日
福利厚生:総合職は実家から通えない場合、会社の寮か社会人寮に入る社会人寮は実際家
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2021年03月01日
福利厚生:寮が5000円ほどで住めます。また飯代は白米食べ放題で、一食500円で
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 回答なし/ 総合職/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2022年01月28日
福利厚生:総合職で入社した場合は、ほとんどの人が寮に入ることになると思う。社宅に
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2021年09月10日
福利厚生:福利厚生は充実しています。単身者の住宅補助は出ませんが、寮があり、光熱
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 平社員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2021年07月29日
福利厚生:福利厚生はかなり整っていると思います。長期休暇もとれますし、支店によっ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2021年06月29日
福利厚生:住宅補助に関して言うと勤務地にもよるが会社が賃料の約7割負担してくれる
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年05月16日
福利厚生:寮はかなり安い値段で住める。住宅補助もかなりもらえているはず。通勤手当
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 総合職/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 営業/ 課長

1.8
口コミ投稿日:2021年09月25日
オフィス環境:支店と本社で天と地の差がある。特に地方の支店との差は凄まじいものが
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2021年09月28日
福利厚生:福利厚生は金融機関という方もあり、良い方がと思う。刈り上げの社宅や寮が
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ リテール営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2021年06月23日
福利厚生:住宅手当は厚い。条件は色々付くが3割負担で借りることができる。寮は配属
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

同じ業界の企業の口コミ

2.8
東京都新宿区西新宿6丁目8-1住友不動産新宿オークタワー 27F
金融・保険・証券・投資ファンド・投資関連
回答者: 男性/ PB営業部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
福利厚生:首都圏なら住宅補助が月3万円。営業手当が1万5000円出る。... 続きを見る
3.7
東京都港区六本木1丁目6-1泉ガーデンタワー 19F
金融・保険・証券・投資ファンド・投資関連
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
福利厚生:【有給休暇の消化率について】部門によるが大抵は有給は取りやす... 続きを見る
3.3
東京都中央区日本橋3丁目7-20ディーアイシービル
金融・保険・証券・投資ファンド・投資関連
回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
福利厚生:・退職金は確定拠出年金の採用をしています。また住宅手当もあり... 続きを見る
3.5
東京都千代田区大手町1丁目9-7大手町フィナンシャルシティサウスタワー
金融・保険・証券・投資ファンド・投資関連
回答者: 女性/ 経理/ 退職済み(2017年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ シニアアナリスト
福利厚生:社内にモルガン専用スタバがあるのは、優越感に浸れて良かったが... 続きを見る
2.9
東京都千代田区大手町1丁目3-2経団連会館 6F
金融・保険・証券・投資ファンド・投資関連
回答者: 男性/ 経理/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
福利厚生:特に記憶がない。最初に参加した社員はストックオプションとかも... 続きを見る
3.3
東京都港区赤坂1丁目12-32アーク森ビル
金融・保険・証券・投資ファンド・投資関連
回答者: 女性/ 従業員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
福利厚生:住宅補助、寮などはありません。オフィス環境:フリースペース制... 続きを見る
2.8
東京都中央区新川1丁目21-2茅場町タワー
金融・保険・証券・投資ファンド・投資関連
2.9
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目7-1ミッドランドスクエア 12F
金融・保険・証券・投資ファンド・投資関連
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
福利厚生:拠出年金、通勤代全額、住宅補助など一通りは揃っていると感じま... 続きを見る
2.9
愛知県名古屋市中区栄3丁目7-1
金融・保険・証券・投資ファンド・投資関連
回答者: 女性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員
福利厚生:【有給休暇の申請方法】支店によってまちまちである。義務日数に... 続きを見る
3.0
東京都千代田区麹町3丁目3-6麹町フロントビル
金融・保険・証券・投資ファンド・投資関連
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
福利厚生:土日は休ませて貰える。
新入社員を一応大事にしている。
犯罪...
続きを見る

岡三証券株式会社で働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。