エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社アライブメディケアの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
446万円250~720万円37

(平均年齢40.1歳)

回答者の平均年収446万円
回答者の年収範囲250~720万円
回答者数37

(平均年齢40.1歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
500万円
(平均年齢46.8歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
315万円
(平均年齢23.5歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
448万円
(平均年齢40.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(14件)
すべての口コミを見る(125件)

株式会社アライブメディケアの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月20日

回答者: 女性/ 介護士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2025年01月20日
福利厚生:
あまり福利厚生は充実していない。
最低限の通勤手当はあると言った感じ。

オフィス環境:
どのホームも駅から比較的離れており、住宅街にあるため坂も多く地味に大変と感じる点である。しかし住宅街の狙い目でもあるため、顧客を取るには良い立地なのかもしれない。

株式会社アライブメディケアの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月20日

回答者: 女性/ 介護士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2025年01月20日
勤務時間・休日休暇:
残業なく休暇も前もって伝えれば取りやすいようになっている
毎月希望休も2日通り、有給も取っている人が多いため休暇はしっかり取れている。しかしシフトの関係から長期休暇は取りにくいが、前もって相談しておけば取りやすいイメージである。

多様な働き方支援:
副業OKな会社だが、常勤ではやっている人はあまり聞かない。

株式会社アライブメディケアの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月12日

回答者: 男性/ 介護/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年04月12日
企業カルチャー・社風:
余計なことは考えるな。会社の方針にだけ従っておけ。

組織体制・コミュニケーション:
社内SNSという素敵なアプリで24時間365日繋がってる。(監視されてる)

ダイバーシティ・多様性:
色んな国の人がいて楽しい。

株式会社アライブメディケアの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月20日

回答者: 女性/ 介護士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2025年01月20日
女性の働きやすさ:
女性ばかりの職種のため、女性特有の人間関係といった感じである。
男性も増えてきている印象。
夜勤を月1回やらないとボーナスがでず、常勤ながらも給与が下がるため、あまり産休明けの方が戻って来やすい印象では無い。しかし、有料老人ホームでも夜勤をやらなくとも正社員として働ける環境があるのはメリットであると感じる。

株式会社アライブメディケアの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月31日

回答者: 男性/ 介護職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 管理職

3.0
口コミ投稿日:2022年07月31日
成長・キャリア開発:
研修は整備されておらず、自己啓発に委ねられてます。そのため職員間でもレベルの開きはかなりあります。資格取得手当や外部研修の補助がありますので、そういった制度を利用するのも良いかと思います。

働きがい:
やりたいことはやらせてもらえる環境ですが、日々の業務やケアに関してもホームに委ねられていますのでホームごとのルールなどがあり、独自性がみられます。

株式会社アライブメディケアの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月16日

回答者: 男性/ 総務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年11月16日
入社時の期待と入社後のギャップ:
キャリアアップなどかなり具体的に説明があり期待していたが、そのまでの道程までにかなりの時間がかかりそう。

株式会社アライブメディケアの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月16日

回答者: 男性/ 総務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年11月16日
事業の強み:
研修制度が充実、良い質の良いサービスを提供できりよう努力する気持ちがある。
外国人の採用も始めたみたいで、積極的である。

事業の弱み:
前向きに改革していく気持ちあり、組織力がある部分と、そうで無い部分があるのでまとめ上げて行くことが今後重要になる。
セコムグループとして、今後どのようにシナジー効果が出せるのかがポイントになるのでは。

事業展望:
競合他社との差別化を明確にしていかないとたくさんある有料老人ホームのなかから選ばれなくなる。

株式会社アライブメディケアの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月12日

回答者: 男性/ 介護/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年04月12日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
410万円 29万円 3万円 60万円
年収 410万円
月給(総額) 29万円
残業代(月) 3万円
賞与(年) 60万円
給与制度:
給料に含まれてるとか言ってないできっちり処遇改善手当を渡せば社員のウェルビーイングに少しは繋がるのでは?

評価制度:
会社の方針にすべて従い死にものぐるいでやりながら更にリーダーシップを発揮出来るなら昇格昇進も考えくれるだろう。