エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社ミライト・ワンの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
480万円240~1100万円94

(平均年齢32.6歳)

回答者の平均年収480万円
回答者の年収範囲240~1100万円
回答者数94

(平均年齢32.6歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
484万円
(平均年齢36.9歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
380万円
(平均年齢28.4歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
468万円
(平均年齢31.5歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
489万円
(平均年齢31.3歳)
建築・土木系エンジニア
(建築、設計、施工管理 他)
518万円
(平均年齢33.5歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(88件)
すべての口コミを見る(734件)

株式会社ミライト・ワンの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月26日

回答者: 女性/ その他、経営・経営企画・事業企画系/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2025年01月26日
福利厚生:
住宅補助はありませんが、若手向けの寮がありますので、地方出身者でも問題ありません。通勤手当はありませんが、通勤費は全額出ます。ただ経路は費用によるので自由には選べないと思った方がいいです。出社メインの部署では定期は購入できません。経費精算になります。

オフィス環境:
部署によって勤務場所が異なります。同じ東京でも、本社は豊洲ですが一部の管理部署しか入居していないので、それ以外は配属される部署によって五反田・枝川・新木場などさまざまです。新卒入社の方は豊洲や五反田をイメージしていると、配属後に通勤が長くなったり心理的に大企業に入社したのにこんなはずじゃなかったとなる可能背がありますので、事前に確認されることをお勧めします。

株式会社ミライト・ワンの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年03月12日

回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2025年03月12日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は割と融通が効くと思います。シフト勤務やリモートワークもできるので自由度は低くはないと思いますが、根本がフレックスではないので要注意です。

多様な働き方支援:
リモートワークや時短勤務は可能です。時短勤務は賛成が必要ですが、リモートワークはかなり自由にできます。副業は社内のみ可能です。社内副業における手当等はありません。時間外が増えるだけです。残業代はしっかりと貰えます。

株式会社ミライト・ワンの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年03月12日

回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2025年03月12日
企業カルチャー・社風:
駄々をこねれば異動が可能なのかなという印象です。挑戦する機会は上司によります。

組織体制・コミュニケーション:
上司とは話しやすいです。人によると思いますが、優しい人が多いので安心してください。

ダイバーシティ・多様性:
最近外国籍の方を採用するようになっていようですが、不明です。

株式会社ミライト・ワンの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月27日

回答者: 女性/ 一般職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年09月27日
女性の働きやすさ:
女性を積極的に採用して、女性の管理職増やす意識はある。実際に女性管理職は身近にいる。
男性と比べると管理職になる年齢は遅い気がする。
産休育休もしっかりとれ、時短勤務や子供の急な体調不良にも融通が聞く。復帰しやすい職場だと思う。

株式会社ミライト・ワンの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月12日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年11月12日
成長・キャリア開発:
資格取得の手当や研修は充実しているので、自身のキャリアアップを目指す人はとても良い環境だと思う

働きがい:
現場作業を管理する業務なので色々トラブルがあるが、そのトラブルを解決している時が1番働いてる感じがする。

株式会社ミライト・ワンの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月11日

回答者: 男性/ 施工管理/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年07月11日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社後に新入社員研修が数か月あります。そこで様々なことについて学びますが、配属される部署によって求められる事がかなり異なってきます。配属先での業務が入社前に想像していたものとは異なる、ということになる方がほとんどだと思います。配属後は必ずギャップを感じますが、しばらく働いているとその部署の空気感や業務内容に慣れてくると思うので、ギャップを感じたからといってすぐ退職しないことをお勧めします。

株式会社ミライト・ワンの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月05日

回答者: 男性/ 工事長/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 施工部

3.6
口コミ投稿日:2024年05月05日
事業の強み:
世間一般でいうところの大企業である事及び、通信建設業界ではコムシス・エクシオと併せて通建3社と呼ばれるくらいには知名度が高いところ。

事業の弱み:
同業他社(特にコムシスやエクシオ)と比べて、各事業部の体制が貧弱であり、ベテランと呼ばれる人材が少ない。

事業展望:
携帯キャリア事業が頭打ちとなっており業務の多角化を目指しているが、事業計画(売上)を優先しているためか、後先を考えず受注し何とかお茶を濁そうとしている印象。

株式会社ミライト・ワンの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年03月26日

回答者: 男性/ 人事/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2025年03月26日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 25万円 2万円 100万円
年収 400万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 2万円
賞与(年) 100万円
給与制度:
俗にゆう賞与は多いが月給は少ないといった形態
賞与は5か月くらいほどで評価に応じてもっともらえる
一応、労働組合が動いているので年円改善されてきている印象。
手当も資格に合格して申請すれば祝い金みたいなものがもらえるが、月の給料には反映されない。そこが不満点の一つになっている。

評価制度:
4月に見直され、何も問題なければ自動的に基本給が上がり昇給する。
昇格は5年ほどで上がるもよう。
古くからある会社同士で合併をしてきているので年功序列が目立つ印象。