エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

AKKODiSコンサルティング株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
461万円180~1060万円407

(平均年齢31.9歳)

回答者の平均年収461万円
回答者の年収範囲180~1060万円
回答者数407

(平均年齢31.9歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
499万円
(平均年齢33.0歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
431万円
(平均年齢31.1歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
521万円
(平均年齢32.4歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(390件)
すべての口コミを見る(2581件)

AKKODiSコンサルティング株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月23日

回答者: 男性/ インフラエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2025年01月23日
福利厚生制度の満足点:
一度だけスポーツジムの優待を受けられた。

福利厚生制度の改善点:
ゴールドジム、スーパー銭湯の優待を受けられるようにしてほしい

オフィス・働く環境の満足点:
フレックス業務が可能な現場にいるが、電車の混雑を避けて出勤ができるので嬉しい

オフィス・働く環境の改善点:
フリーアドレスだが席が足りない

AKKODiSコンサルティング株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年03月21日

回答者: 男性/ システムエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2025年03月21日
勤務時間・休日休暇:
配属先にはよりますが、有給は取りやすく比較的予定取り休まれているかと思います。
今の部署では休日出勤なのはないのですが、以前の現場では休日出勤がまれにありそのときはしっかり手当もつき、代休も取らせていただける環境でした

多様な働き方支援:
リモートワーク、副業、早帰りできます。部署によってですがフレックスも導入されているところもあり、配属先によりますが、出社時間をずらすことも可能な現場でした。
また育休も取っている方もおり、ました。

AKKODiSコンサルティング株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月09日

回答者: 女性/ コンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2025年01月09日
企業カルチャー・社風:
入社歴の長い社員の勢力が強く、新しく入社した社員の芽が摘まれてしまう。良い意味でも悪い意味でも社員数約1万人規模の割に大企業感がない。

組織体制・コミュニケーション:
コロナ禍、完全リモートワークとなり、年に数回出社だったところ、コロナ禍が明け出社を推奨するようになっている。社内のコミュニケーションは主にMicrosoft  Teamsを使用。

ダイバーシティ・多様性:
グローバル企業なので、DE&Iには力を入れていて、受講必須のトレーニングがある。

AKKODiSコンサルティング株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月03日

回答者: 男性/ インフラエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2025年02月03日
女性の働きやすさ:
人を多く雇用したいという思惑もあり、いまの求職者がなにを求めているか、時代の流れに乗った施策に力を入れているように感じます。
特に男性の育児休暇や女性の働きやすい環境の整備には力を入れていることをアピールしていますが、派遣先の風土によってそれは大きく変わることに注意したいです。

AKKODiSコンサルティング株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月23日

回答者: 男性/ インフラエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2025年01月23日
仕事を通して身につくスキル:
様々なアプリケーションの技術を習得できる
報連相の仕方を学べる

キャリアへの影響:
インフラエンジニアとして地道に努力しようと思えた

働きがいを感じるポイント:
自分の得意な分野で成果を出せたとき

この仕事が向いていると思う人:
コミュニケーション力、もしくは技術力、あるいは覚えの早い人

AKKODiSコンサルティング株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月21日

回答者: 男性/ 技術職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2025年02月21日
入社理由:
転職を機に、未経験のエンジニア採用があったこと、社員数が多いこと、口コミ評価を見て会社として信頼できると判断したため。

入社前に認識しておくべき事:
残業代のシステムが、会社所定時間以上から支払いとなっており、客先の定時稼働時間が短いと残業代がでない。賞与の評価制度が、客先での成果ではなく派遣業として案件を見つけることとなっており、実務と乖離していてインセンティブがあってないようなものになっていること。

AKKODiSコンサルティング株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月04日

回答者: 女性/ SES/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2025年02月04日
事業の強み:
Adecoグループということもあって、案件は豊富に感じる。
また、大人数で配属されることもあり社内メンバーと切磋琢磨できる場合もある。

事業の弱み:
総合職でさえ地域限定勤務ができる会社が多い中、全国勤務に方針転換したのは退職者を増加させている気がするので、給与が変わっても地域限定と全国勤務をエンジニアに選ばせるべきだと思った。
現在は地域限定がいい方は有期派遣に転換できますよという、デメリットしかない提案をしているような状況で、経営回復を望むために初級エンジニアを切り捨てるような策を遂行しているので、他の会社に若手人材が取られる可能性あり。

AKKODiSコンサルティング株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月14日

回答者: 男性/ ソフトウェアエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2025年01月14日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
420万円 28万円 0万円 105万円
年収 420万円
月給(総額) 28万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 105万円
評価制度:
基本的に実力主義。
エンジニアのレベル評価と常駐先との契約単価で給与が決定する。

常駐先での実績や社内活動、取得資格などの実績をもとに1年に1回アピールの機会が設けられる。
アピールのためには社内フォームで作文を行う必要があり、これがかなりの作業ボリュームになる。
上長と内容について合意をとるのはもちろんだが、上長は上位者への説明も必要になるので、作文はロジカルかつ具体的にかなりの文量を求められる(審査を行う人のスタイルにもよるが)。

ここまではエンジニアレベル判定という社内の話をしたが、自身の給与に最も響くのは結局契約単価。
当然だが、契約単価が上がらないと給与は上がらない。

エンジニアレベル評価が低いと顧客に提案できる金額の上限が下がるので、そちらを上げるのも大事だが、
契約単価は自分の努力だけの世界ではないので、難しいところ。