回答者: 男性/ ビジネスコンサル/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
入社後最初はキャッチアップなどで時間がかかるが、アサインされているプロジェクトにもよりますが、慣れていくと一日7時間内でおさまることが多い。
土日祝日はあまり仕事のことは考えずにプライベートのことに集中できる人が多いではないでしょうか。
他のBIG4コンサルティングファームやアクセンチュアなどの同業他社と比較して、ワークライフバランスはよいほうだと思われる。そのため、2025年現在は、ワークライフバランス重視のコンサルタントは、他社から大量にジョインしてくる状況にある。
休暇はクライアントのジョブに支障がなければ、自由に取得可能です。同じプロジェクトに参画している同僚は、毎月2回の有給を取得する人もいる
ちなみに、会社の有給休暇以外に、メディカル休暇、試験日休暇、リフレッシュ休暇などもたくさんあるから、合計ではかなりの日数になるため、毎月3回有給を取得しないと、使いきれない計算となる
一応毎月30時間分の固定残業がもれなくもらえるが、まったく残業しなくてももらえるから、ノー残業でいる社員が多い感触
多様な働き方支援:
リモートワークは可能です。昨今では、同業他社がリモートワーク中止や出勤日を強制する動きが出ているが、自社はそのような傾向がありません
PwCコンサルティング合同会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文PwCコンサルティング合同会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ コンサルタント/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
PwCコンサルティングの福利厚生は、従業員の働きやすさを重視した充実した制度が整っています。まず、健康保険や厚生年金保険、雇用保険など、基本的な社会保険はもちろん完備されています。また、生命保険や傷害保険も提供されており、社員の健康や安全面をサポートしています。
ワークライフバランスの維持に注力しており、フレックスタイム制度やリモートワーク制度が導入されています。特にコロナ禍以降、リモートワークが普及し、柔軟に勤務時間を調整できる環境が整備されました。これにより、プライベートの時間を大切にしながら、仕事とのバランスを取ることができるため、ライフスタイルに合わせた働き方が可能です。
また、育児・介護休業の取得支援制度も充実しており、女性社員はもちろん、男性社員も育児休業を取得しやすい環境が整っています。育児休業後も、職場復帰のサポートが行われており、キャリアにブランクを作ることなく復職できるため、特に若年層の社員には安心感があります。
休暇制度では、有給休暇に加え、特別休暇やボランティア休暇も提供されています。特にボランティア休暇は、社会貢献活動を推奨する企業の文化を反映しており、社員が積極的に地域貢献や社会貢献活動に参加できるよう支援しています。また、年末年始休暇や夏季休暇も充実しており、長期休暇を取得しやすい環境です。
さらに、社員のキャリア開発支援として、資格取得支援や研修プログラムも提供されており、自己啓発やスキルアップのためのサポートがあります。具体的には、CFAやMBA取得のための学費補助や報奨金制度があり、社員のキャリア成長を積極的にサポートしています。
通勤手当や住宅手当、リモートワーク手当など、生活面での支援もあり、特に都市部での生活において負担を軽減できる点が魅力です。また、スポーツクラブやフィットネス施設の利用補助もあり、健康維持をサポートするための環境も整備されています。
総じて、PwCの福利厚生は、社員が仕事と私生活を両立し、長期的に健康で充実した生活を送るための支援を多岐に渡って提供しており、社員の満足度を高める要因となっています。
オフィス環境:
PwCコンサルティングのオフィス環境は、働きやすさと効率を重視した設計がされています。特に、社員の生産性を最大限に引き出すためのオフィススペースが確保されており、快適な働く環境が提供されています。
まず、オフィスはモダンで開放感のあるデザインが特徴で、最新の設備が整っています。オフィス内は広々としており、フレキシブルなワークスペースが多く配置されており、個々の作業スタイルに合わせて、座席を選んで仕事をすることができます。また、会議室は大小様々なサイズがあり、プロジェクトごとのミーティングやクライアントとの打ち合わせにも適した環境が整っています。重要な会議やプレゼンテーションに備えて、高品質なAV機器が備えられた会議室もあり、リモートワークやオンライン会議にも対応できる設備が完備されています。
オープンオフィススタイルが採用されており、社員同士のコミュニケーションがしやすい環境が整っています。オープンスペースでは、他の社員と意見交換をしながら作業を進めることができ、プロジェクトチーム内での連携が強化されます。加えて、静かな環境で集中して作業をしたい社員のために、個室型の集中スペースや電話ブースも提供されており、柔軟に利用できます。
リラックスできるスペースも多く、カフェテリアや休憩エリアが設けられています。社員はこの場所でランチを取ったり、リフレッシュタイムを過ごしたりすることができ、仕事と休息のバランスを取りやすい環境です。また、カフェテリアでは軽食や飲み物を自由に利用できるため、仕事の合間に気軽にリフレッシュできます。
さらに、エコロジカルな取り組みも積極的に行われており、オフィス内では省エネを意識した照明やエアコンの管理が行われ、環境への配慮がなされています。リサイクルステーションやプラスチック削減の取り組みなども導入されており、社員が環境に配慮した行動をしやすい仕組みが作られています。
総じて、PwCのオフィス環境は、社員が効率的かつ快適に働けるように設計されており、最新の設備や柔軟な働き方に対応したオフィススペースが完備されています。このような環境は、社員のモチベーション向上や生産性向上に寄与しています。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る