ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

東芝テックソリューションサービス株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
477万円250~700万円48

(平均年齢32.1歳)

回答者の平均年収477万円
回答者の年収範囲250~700万円
回答者数48

(平均年齢32.1歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
460万円
(平均年齢39.3歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
487万円
(平均年齢33.5歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
476万円
(平均年齢30.7歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(45件)
すべての口コミを見る(395件)

東芝テックソリューションサービス株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月31日

回答者: 男性/ 技術支援/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ サービス技術統括部

2.7
口コミ投稿日:2023年12月31日
福利厚生:
通勤費は全額支給、昼食費補助、業務手当、住宅費補助、育児休職、短時間勤務制度、東芝企業年金基金、確定拠出型年金などが用意されている。

オフィス環境:
SSEやISEの場合、本社や支社店配属となりそれなりに大きな建物で勤務できるが、CEの場合、各地にあるサービスステーション配属となり小さな建物を拠点とする形となるため、事務スペースなどは限られてしまう。

東芝テックソリューションサービス株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月09日

回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年06月09日
勤務時間・休日休暇:
ローテーション勤務のため土日休みもあれば出勤もある。
希望休は取りやすく休暇については融通がきくため良い部分だと思う

多様な働き方支援:
リモートワークは基本なし。
研修などの際はリモートワークも可能
時間休もあるので時短勤務も可能である。
副業は禁止されている

東芝テックソリューションサービス株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月09日

回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年06月09日
企業カルチャー・社風:
事業所ごとに異なるが良い事業所であれば働きやすいと思う

組織体制・コミュニケーション:
上司とは月に一回1on1ミーティングがありそこで状況について話し合いがあります。

ダイバーシティ・多様性:
本社は多様性があると思うが事業所単位ではないと思われる。

東芝テックソリューションサービス株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年09月14日

回答者: 男性/ サービスデスク/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2021年09月14日
女性の働きやすさ:
東芝であるので女性にとっては最高の環境である。育休後の時短社員は腫物のような存在で、特権階級の為、バイトレベルの仕事だけが与えられ毎日楽に帰れる。
その状態でも高い給料がもらえるので、女性は入って育休を使えば将来安泰である。

東芝テックソリューションサービス株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月04日

回答者: 男性/ テクニカルサポートセンター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年01月04日
成長・キャリア開発:
自社システムのPOSにかかわるため、身につくのは専門過ぎる知識。ネットワーク、SQLや、ハードウェアについては知識がつく印象。
資格手当ありで、受かれば受験費用全額+報奨金がある。落ちても受験費用の半額の支援あり。

働きがい:
大手コンビニ、スーパーや飲食店などのレジに関われ、買い物などで見ると働きがいを感じる

東芝テックソリューションサービス株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月09日

回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年06月09日
入社時の期待と入社後のギャップ:
昇進がなかなかスムーズにいかない。
残業についても縛りがキツくなかなか苦労している

東芝テックソリューションサービス株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月05日

回答者: 回答なし/ カスタマーエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2023年06月05日
事業の強み:
親会社の意向が全てなので新規事業などは考えもしない。
既存事業もなんだかんだと理屈をつけて変えようとしない。

事業の弱み:
昔ながらの考え方なので、他社が始めたことの真似をする感じがする

事業展望:
製品に対するソリューションではなく、ソフトウェアソリューションに変えていく必要がある
その為には経営者、管理職などの意識改革が必要

東芝テックソリューションサービス株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月22日

回答者: 男性/ 技術系/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年04月22日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
600万円 0万円 0万円 0万円
年収 600万円
月給(総額) 0万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
待遇面においては総合的にみても満足度が高いという印象。
新卒で入った場合においては全国的に見ても高い水準の企業だと思うし満足感がある。
残業時間ベースという意見もあるが業務内容の対価としての金額として相応だと思うし不満にかんじたことは一度もなかった。(ただし、中途であったり最終学歴によっては違う捉え方をする場合もあるかもしれない。)
残業時間に対しもきっちりと清算される仕組みができている。
働き方改革の取り組みやサービス残業をなくし会社としてよくしていこうという雰囲気をここ数年で上層部から感じる。
サービス体制の見直しなど従業員の満足度を高めようとする意識も感じる。
賞与においてはグループ会社の業績と連動する部分があり、この点に対しては自社ではどうすることもできない部分ではある。とはいえ、自社としての業績や個人の業績に応じての評価制度もあるし、金額に対しては納得がある。もちろん、支払いがなかったということも一度もなく安定しているのではないかといえる。
その他、グループ会社としての福利厚生や手当、転勤者への住宅手当、退職金制度なども整っており、こちらに関しても満足度が高いものであると思う。
待遇面で強いて気になる点をあげるとするならば住宅手当の年数に関してのみではないだろうか。