ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

三重硝子工業株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
415万円300~450万円10

(平均年齢32.1歳)

回答者の平均年収415万円
回答者の年収範囲300~450万円
回答者数10

(平均年齢32.1歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
400万円
(平均年齢35.0歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
300万円
(平均年齢32.0歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
438万円
(平均年齢33.0歳)
建築・土木系エンジニア
(建築、設計、施工管理 他)
400万円
(平均年齢46.0歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
425万円
(平均年齢28.0歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
450万円
(平均年齢20.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(5件)
すべての口コミを見る(37件)

三重硝子工業株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月18日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2023年05月18日
オフィス環境:
海が近いので南海トラフが非常に怖い。
自社の別棟が避難場所らしいが、親会社は出勤時の入り口付近のため場所がわかるらしいが、子会社の我々は出勤時の入り口が正反対なのでどこにその別棟があるかもわからない。
避難訓練でも、別棟に避難してね。だけで実際に向かったりしない。
おそらく道に迷うので避難できないんじゃないかと思う。

三重硝子工業株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月24日

回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年01月24日
勤務時間・休日休暇:
年休は部署にもよりますが、取得しやすいと思います。
また、年休とは別に、夏休みが5日もらえます。

年末年始、GW等の長期連休は、かなり少ないです。
生産量に左右されますので、ギリギリまで何日休みなのか、いつあるのかわかりません。

三重硝子工業株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月28日

回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2022年10月28日
企業カルチャー・社風:
年功序列は覆らない。
仕事が満足にできない40代以上が、高い給料をもらうだけもらっている。
新しいことに挑戦しようとしない、腰の重い40代以上が上層部に居座っている。

組織体制・コミュニケーション:
30代以下の社員は話しやすく、理解してくれ、新たなことに挑戦する機会を作ってくれたりもする。

三重硝子工業株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月08日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2024年05月08日
女性の働きやすさ:
親会社は婦人検診があるが、この会社にはない。女性は非常に少なく、土地柄の風土もあり昭和体質が残るため、女性の働きやすさは期待できない。

三重硝子工業株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月24日

回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年01月24日
働きがい:
親会社の社員と一緒に全く同じ仕事内容ですが、給与面、休暇面で待遇の違いがかなりあります。
この違いが働きがいを感じない原因で、退職する人が多いです。
どれだけ仕事を頑張っても給与UPとはならず、働きがいはあまり感じません。

三重硝子工業株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月28日

回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2022年10月28日
入社時の期待と入社後のギャップ:
他人より頑張っていれば、給料が上がると思っていた。
役職につけば、もっと給料が上がると思っていた。
結局年功序列は覆らなかった。

三重硝子工業株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年11月18日

回答者: 男性/ 硝子事業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2021年11月18日
事業の強み:
日本の自動車業界が下火なので非常に厳しいのではないか。
上層部はチクチクと社員のミスをつついてくるが上層部は上層部で会社存続の危機をその場しのぎでただ茫然と眺めているだけに思える。そちらの方がずっと問題ではないか。

事業の弱み:
全て自動車業界次第なところ。
徐々に少なくなってきているガラスのシェアを親会社がいただき、その中のごく一部のおこぼれを分け与えられている。これから更にガラスのシェアは減っていくのだから親会社の給料を維持するためにもまずは我々の給与から減らされていくのだろうと容易に想像できる。

三重硝子工業株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年11月18日

回答者: 男性/ 硝子事業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2021年11月18日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 19万円 3万円 40万円
年収 400万円
月給(総額) 19万円
残業代(月) 3万円
賞与(年) 40万円
給与制度:
昇給は1〜3千円程度。
親会社の社員と同じチームで全く同じ仕事をしているが昇給賞与も天と地ほどの差があり正直やってられない。
交代勤務や夜勤の手当がないと日々の生活すら厳しい。

評価制度:
そもそも昇給額が少ないので評価額に差がほとんど無い。