ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(31件)

株式会社小島ラベル印刷の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年08月31日

回答者: 男性/ オペレーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2021年08月31日
福利厚生:
退職金、住宅補助などは一通り完備していて、それに加えて積立投資のセミナーを開いたりと老後の生活に向けての準備を社員に促したり、考えたりするきっかけを定期的に与えてくれる。そのため社員の今の生活、今後の生活を考えてくれてるという安心感がある。独身、既婚者に限らず満足できる環境は整っているように感じる。

オフィス環境:
どのスペースも常に綺麗に保たれていて清潔感、整頓が行き届いてる。共有スペースには飲み物や食べ物もが充実しており、一息つくには十分な環境になっている。最近ではトレーニングルームも出来、仕事中、仕事後と社員の心と体の健康に配慮した環境作りがされている。また社内のインテリアもお洒落で、働く社員のモチベーションアップにも繋がっている。

株式会社小島ラベル印刷の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年08月25日

回答者: 男性/ 内勤営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2021年08月25日
勤務時間・休日休暇:
ワークライフバランスはしっかりしている。勤務開始が8時15分と早いが終業時間も17時15分と早いため、残業がない日は早く帰ってゆっくりできる。残業に関しては今日は予定があるから定時上がり、または仕事がたまっているから遅くまで頑張ろうなど完全に個人裁量で決めることができます。仕事がないのにだらだら残業する事はなく、基本的には仕事が終わればみんなすぐに帰る。
もちろん仕事が残っているのに毎日定時上がりなどはできないがかなり融通は効くので仕事とプライベートのバランスを上手く保って仕事ができている。
休日に関してもは土日祝は休みで年末年始や夏季休暇も大手企業並みに取ることができるため、友人や取引先に羨ましがられることも多い。

多様な働き方支援:
リモートワークに関しては営業業務のみであれば行うことができるが、家族の急な体調不良による看病などで出社が難しい時にのみ可能。フレックス制度はないが早退や遅刻なども可能です。副業に関しても本業に支障の出ない範囲であれば可能だが、今のところ副業をしている人はいません。ほかにもこういった働き方をしたいなど提案すれば比較的取り入れてくれる体制ではあります。

株式会社小島ラベル印刷の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年08月31日

回答者: 男性/ オペレーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2021年08月31日
企業カルチャー・社風:
社員を人としてちゃんと見ている感覚があり、行動や考えを促している。ただ働くのではなく、日々考え、工夫し、伝えることができる人を育てていると思う。どうしても日々の業務は反復する業務が多いのでその中でもどうしたらもっとよくなるか、どうしたら働きやすくなるかを考えるように促している。社員への期待を感じる。

組織体制・コミュニケーション:
社員同士の距離が近いので思ったことを言いやすい環境である。
何かを提案したり、意見を言うことが難しくない。
定期的に全体会議、オペレーターのみの会議と話し合い、意見をだし、咀嚼する場があるので不満や考えを
溜め込むことはほとんどない。しかし仕事中においては各々没頭しているのでコミュニケーションを取ることは少ない。

ダイバーシティ・多様性:
ワークスタイルを充実させることで社員の顧客への対応や仕事へのプロフェッショナルな考え方を向上させているように感じる。またそういった面をホームページやSNSに掲載し、ただシンプルなビジネス的関係ではなく、気持ちの通った面を持ち合わせたビジネスを確立しようとしている。この会社にお願いしたい!という側面をもったビジネスの展開を目指している。

株式会社小島ラベル印刷の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年08月31日

回答者: 男性/ オペレーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2021年08月31日
女性の働きやすさ:
男性社員がほとんどなので最初は居心地が悪いかもしれない。しかし人間関係や職場環境はとても良いと思う。各々が仕事に没頭しているのでコミュニケーションをとる機会は一日の中で決して多くはないが、総合的に見ても働きやすいのではないかと感じる。定期的にパートで女性の方が来るが、そうは見えないし何回も来てくれるので良い環境なのではないかと思う。

株式会社小島ラベル印刷の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年08月25日

回答者: 男性/ 内勤営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2021年08月25日
成長・キャリア開発:
すごいスキルやキャリアというものは特にありませんがillustratorやphotoshopの基本的な知識は身に付きます。またデザインが得意であればラベルのデザイン制作もすることが可能です。
また、業務に関わることでだけでなくとも参考書などの書籍であれば会社が全額負担してくれるので独学で色々なことを学ぶ分には費用はかかりません。

働きがい:
自分が関わったラベルの商品が店頭で並んでいたり、SNSに掲載されているのを見た時やお客様から喜びの声をいただいた時はもちろん嬉しいですが、私はもともと業務内容よりも社内の人間関係やライフワークバランスを重要視してこの会社に転職したこともあるので、人間関係のストレスがないことやプライベートの時間をしっかり取れていることがなによりも仕事のモチベーションにつながってます。

株式会社小島ラベル印刷の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年09月06日

回答者: 男性/ オペレーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2021年09月06日
入社時の期待と入社後のギャップ:
前職は売上至上主義といった感じでピリピリした雰囲気の会社で働いていた事もあり、この会社に入社したときは良く言えばアットホーム、悪く言えば緩い会社だなと感じました。
ただ、一人一人の仕事に対しての意識は高いので、しっかりオンとオフを切り替えて仕事に向き合える人であれば本当に働きやすい会社だと思います。
逆に緩いから手を抜こうとか環境に甘えてしまう人は苦労すると思います。
入社直後はこれくらいなら大丈夫だろうとか、なんとなく検品した製品がクレームになってしまったことがあり、想像以上にシビアで細かい仕事だと感じました。

株式会社小島ラベル印刷の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年08月25日

回答者: 男性/ 内勤営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2021年08月25日
事業の強み:
一般的な印刷業は電子化や大手ネットプリントの参入により衰退産業と言われていますが、『シール印刷』は一般的な印刷業とは異なり通常の印刷業者では製造できないのと、加工技術も必要となるため大手ネットプリントの参入も難しく競合他社も少ないです。またシール業界の中でも他社にはできない「多層シール」や「リボンシール」などの特殊加工ができるのが強みです。
会社としてのブランド力も高めているので安売りはせずに顧客の信頼獲得ができているので業績も好調です。

事業の弱み:
現状WEBページに力を入れている同業者が少なく、弊社にご依頼いただく新規顧客のほとんどはインターネット媒体からのとなっているので、この先ネット広告等に力を入れる同業者が増えると集客力が落ちる可能性があります。そうなる前にネット媒体である程度の地位を築ければこの先も安定して事業を進めていくことができると思います。

事業展望:
通常の紙媒体とは違いラベルは商品の容器に貼ったり、ステッカーとして販売したりと電子化ができないことや、化粧品や食品はOEM生産により容器への直接印刷が難しい小~中ロットの案件が増えているので今後もラベルの需要はあると思います。また海外生産はコストは安いがクオリティーがまだまだ低く、輸送に時間がかかってしまうため海外に仕事を取られることもまだないと思われます。

株式会社小島ラベル印刷の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年08月25日

回答者: 男性/ 内勤営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2021年08月25日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
545万円 --万円 --万円 --万円
年収 545万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
印刷業界の中ではかなり給料の水準も高く、ボーナスも年2回でしっかりもらえていると思う。
賞与に関しては業績の影響ももちろんあるが、基本的には役職や年数に関係はなく一律のベースがあり、目標や課題に対してどれだけのことができたかで加点される。基本的にマイナス面ではなくプラス面を評価されるので、ベースの賞与に対してマイナスはなく+αが加算されていくので。評価が高ければそれだけ多くもらえる。

評価制度:
営業ノルマは一切なし。基本的にはWEBから見積依頼が来たお客様へのカウンター営業となるため終日社内にいることがほとんどで仕事内容も見積作成業務から注文後の製作業務、生産管理まで携わる。そのため昇給に関しては営業成績よりも社内の業務改善などが評価のメインとなる。こうしたら昇給するといった明確な指標はないが会社が良くなることを提案・実践していけばちゃんと評価はしてもらえる。