エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社栗林商会の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
407万円270~550万円10

(平均年齢29.2歳)

回答者の平均年収407万円
回答者の年収範囲270~550万円
回答者数10

(平均年齢29.2歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
450万円
(平均年齢32.0歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
320万円
(平均年齢24.5歳)
クリエイティブ系
(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)
300万円
(平均年齢25.0歳)
建築・土木系エンジニア
(建築、設計、施工管理 他)
550万円
(平均年齢36.0歳)
運輸・物流・設備系
(ドライバー、警備、清掃 他)
392万円
(平均年齢27.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(9件)
すべての口コミを見る(38件)

株式会社栗林商会の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月28日

回答者: 男性/ 事務・営業職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 運輸営業部営業課

1.8
口コミ投稿日:2022年02月28日
福利厚生:
退職金は入社3年以降はもらえる。寮は無いが、住宅補助制度はある。社員持株会があり、株を保有していると年に1万円~3万円程度の配当金を受け取れる。

オフィス環境:
室蘭本社は田舎にあり、ほとんどの人がマイカー通勤。電車やバスは本数が少なく不便。周辺にスーパーや市役所はあるが、ショッピングモール、娯楽施設は無い。

株式会社栗林商会の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月08日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 無し

2.7
口コミ投稿日:2024年05月08日
勤務時間・休日休暇:
部署によって全く違う。24時間の部署は年末年始も稼働しているが、他の部署は休暇など調整しやすい。

多様な働き方支援:
時短、リモートワーク、副業すべて無い。
基本オフィス出勤であり、育休復帰者が何ヶ月か時短勤務出来るぐらい。

株式会社栗林商会の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月08日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 無し

2.7
口コミ投稿日:2024年05月08日
組織体制・コミュニケーション:
社内でも売り手買い手の関係があるため、下に見られている感覚はハッキリと感じることがある。

ダイバーシティ・多様性:
特に意識して取り組もうとしている雰囲気は無い。女性管理職はほぼいないが誰も気にしていない。

株式会社栗林商会の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月13日

回答者: 女性/ 運輸営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 運輸営業

3.5
口コミ投稿日:2023年11月13日
女性の働きやすさ:
主任レベルには女性も多く、そういった女性もポジションはそのまま産休、育休を取得できる。その後も時短勤務を続けられるし、白い目で見られるような雰囲気もなく、働きやすい環境だと思う。

株式会社栗林商会の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月08日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 無し

2.7
口コミ投稿日:2024年05月08日
成長・キャリア開発:
資格手当は十分だと思う。資格取得で手当も付くようになったが、ボーナスでしか反映されないので意味があったのかはわからない。

働きがい:
無い。
目標などはないし達成感もあまり得られない。仕事を増やしても給与に反映されるなど目に見えて評価されているという実感を得られない。

株式会社栗林商会の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月13日

回答者: 女性/ 運輸営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 運輸営業

3.5
口コミ投稿日:2023年11月13日
入社時の期待と入社後のギャップ:
部署で仕事内容が全く違うこともしばしばあるため、希望の配属が叶わなかった場合、我慢してもそこでやったことが活かされないことがある。ただし、近年はある程度異動の希望が聞き入れられるケースが多い。部門の異動はまずない。

株式会社栗林商会の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年10月14日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 営業部/ 一般

4.4
口コミ投稿日:2020年10月14日
事業の強み:
名前だけで売れる商売でもあるが、個人としてのプレッシャーが逆に高く感じる。

事業の弱み:
特に思い当たる事はないが、新しい技術やモノ、コトを中々受け入れてもらえない所がある。

事業展望:
1世紀を過ぎ200年企業として更なる飛躍の可能性は充分にある。

株式会社栗林商会の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月13日

回答者: 女性/ 運輸営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 運輸営業

3.5
口コミ投稿日:2023年11月13日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 21万円 1万円 60万円
年収 300万円
月給(総額) 21万円
残業代(月) 1万円
賞与(年) 60万円
給与制度:
燃料手当や賞与は充実しているが、基本給は低い。住宅手当はあるので生活していけないほどではないが、一人暮らしで車を持つとなると大分厳しい。

評価制度:
年に一度考課があり、上司が評価を行います。どのような基準で評価されているのか、評価がどのように反映されてるのかは不明。