エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社モトーレン阪神の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
461万円250~1100万円22

(平均年齢34.8歳)

回答者の平均年収461万円
回答者の年収範囲250~1100万円
回答者数22

(平均年齢34.8歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
451万円
(平均年齢33.5歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
294万円
(平均年齢26.0歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
584万円
(平均年齢45.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(25件)
すべての口コミを見る(137件)

株式会社モトーレン阪神の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年06月02日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2025年06月02日
福利厚生:
福利厚生はほとんどないし等しいです。社割で日用品など買えるっぽいですが使っている人を見たことがありません。車をリースで安く使えるのはいいと思いますが、それぐらいです。

オフィス環境:
希望店舗とは全く違う店舗に飛ばされるのでほとんど希望は聞いてもらえません。通勤1時間半かから人も普通にいます。店舗移動は自分の都合ならほぼできません。

株式会社モトーレン阪神の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月17日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年02月17日
勤務時間・休日休暇:
顧客対応により、休日出勤することが多々ある。休日にも顧客対応の電話は掛かってくるので、完全にオフにはなれない。休日出勤をしている社員は多い。

多様な働き方支援:
リモートワークはできない。お子様がいる女性は時短勤務も可能である。

株式会社モトーレン阪神の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月04日

回答者: 男性/ 営業職/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 新車営業部

3.1
口コミ投稿日:2025年02月04日
企業カルチャー・社風:
成長をした人にはいい会社だと思う。
自分の頑張りが評価されやすい。営業職で入ればセールス間に上下関係はほとんど無く、結果を残せば評価される。営業は数字がものを言う。

組織体制・コミュニケーション:
個人結果主義のため、コミュニケーションはあるが、仕事に関するアドバイスや相談はなかなかしにくい。教育制度は整っていない。

ダイバーシティ・多様性:
外国人整備士の方が勤務されている。

株式会社モトーレン阪神の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月31日

回答者: 女性/ 受付/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2025年01月31日
女性の働きやすさ:
働きやすい環境であると思います。
休暇も取りやすく、比較的働きやすい環境であると思います。
役職は受付からもジーニアスという職につき顧客対応ができる幅が広がりますが給与に反映することは少ないと思います。ただ職場では動きやすくなり信頼関係にはつながると思います。

株式会社モトーレン阪神の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月06日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2023年09月06日
成長・キャリア開発:
近年、新卒研修が充実しています。
ただ、中途入社の方に対する研修は不十分ですのでご注意下さい。

働きがい:
高所得層のお客様と関われる点や自分の提案で販売に繋がる達成感。

結果が給与に直接的に反映される所。

株式会社モトーレン阪神の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月06日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2023年09月06日
入社時の期待と入社後のギャップ:
私が入社した際は研修等は不十分でしたが、今は充実してます。
自分に明確なゴールイメージをもって走っていける人はやりがいをもって続けることができると思います。
現状、人の入れ替わりはとても激しいです。

株式会社モトーレン阪神の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月15日

回答者: 男性/ メカニック/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年11月15日
事業の強み:
M&Aで大きくなっていおり新たな仕事の場を提案頂く事が多いので挑戦できる環境がある。
異業種の会社へ転籍できる機会もあるので自分に合った働き方を得る機会がある。

事業の弱み:
電気自動車にシフトする環境の変化にいかに対応するかかと思います。ここ10年で日本の自動車業界がどうなるかを見極めて対応する必要あり。ただBMW車のコア顧客層を守っていく事も同時に必要。

事業展望:
継続できる基盤と商材を持っているので今後も事業継続していけると思っています。

株式会社モトーレン阪神の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月17日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年02月17日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 18万円 0万円 75万円
年収 300万円
月給(総額) 18万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 75万円
給与制度:
基本給は基本あまり上がらない。販売インセンティブがメインの給料のため、販売実績がないと、時給換算した際に、バイトより低くなる。販売インセンティブに関しても、年々悪くなっていっている。メーカーからのボーナスが減ってきている。この先もインセンティブ体制を維持できるかは怪しい。

評価制度:
完全なる実力主義ではあるが、顧客の総数によって販売台数も変わるので、新入社員がいきなりトップになったりするのはむずかしい。販売台数、販売インセンティブにより月の給料が大きく変わる。入社年数に関わらず販売台数が多ければ多いほど給料も上がる。