ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(20件)

株式会社デベロの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月08日

回答者: 男性/ 業務部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2022年03月08日
福利厚生:
地方の中小企業という事もあり、10年表彰や20年表彰などの勤務年数区切りでの表彰制度や家族手当とは別に進学する子供がいる社員への進学補助制度など家庭的な福利厚生制度も残っており、社員としては楽しみな部分も多い。
弊社顧客が運営している福利厚生施設を安価で活用できる制度もあり、複数回個人的に使用してみたが非常に良く、家族も楽しんでくれた。

オフィス環境:
全員が自家用車での通勤となる為、無料の駐車場提供は助かる。
社員一人一人にデスクがあるオフィス体系になっており、無料の給茶機なども利用できる。
本社2階には休憩スペースがあり、そこでの昼食を取り休むことが出来、同じく2階に喫煙ルームも完備しており、喫煙者には助かる。
立地としては、バス停が近くにはあるものの本数も少なく、自家用車での通勤が不可欠。

株式会社デベロの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月08日

回答者: 男性/ 業務部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2022年03月08日
勤務時間・休日休暇:
休日休暇は多く、充分に余暇を楽しめている。数年に一度、休日出勤が求められるときもあるが、振替休日の取得が必ず行われており、特に支障はない。
勤務時間は自己裁量で一定量定めることが出来るため、平日もバランスはとりやすい。年末年始の休みもある。
夏季については有休消化推奨期間となり、7・8・9月の3ヵ月の中から連続1週間程度の休みを取るよう推奨されている。

多様な働き方支援:
モノづくりを行ってる製造業である為、リモートワークや早帰りなどの制度は無い。
対象のマーケット範囲が日本全国となる為、営業である入浴福祉推進部などは出張が多い部署であるが、役職によって日当(2,500円~)や宿泊費(10,000円~)などが残業代などとは別に出る為、出張に行くこと自体が楽しみだったりもする。

株式会社デベロの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月08日

回答者: 男性/ 業務部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2022年03月08日
企業カルチャー・社風:
「規律の中の自由と責任」を合言葉に、掃除や挨拶等の礼儀については徹底している。来客される方全員に立って挨拶をする文化がある。
規律の徹底を行った上で、業務部分については個人の裁量に任され自由に対応できる部分も多い。
従業員全体で考えていこう、とする企業文化があり、企業業績の進捗状況なども毎月発表が行われており、目標と実績の差なども認識できる。

組織体制・コミュニケーション:
特に嫌な人がいる訳では無く、働いているメンバーは良い人が多い。
その為、年齢差や役職などに関係なくコミュニケーションを図れる雰囲気があり、上席であっても考えを伝えやすい文化がある。
以前は部署部署でのセクショナリズム的なところもあったと聞いているが、現在では自らの部門のみの益などを考えることなく、顧客にとって何が一番良い選択なのか、を皆で話し合える雰囲気がある。

ダイバーシティ・多様性:
男女の性別などにとらわれる事は無く、それぞれの業務範囲の中でそれぞれが真剣に仕事を行っている。差別等は無い。
限られた人数で色々な仕事を垣根無く行っている為、それぞれの専門分野を認めながら仕事をするチームワークのようなものがあるように感じる。
ただ、外国の方などは現在のところはいない。
正直なところ、弊社において国籍や宗教観、障害の有無などを意識したこと自体が無い。

株式会社デベロの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月08日

回答者: 男性/ 業務部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2022年03月08日
女性の働きやすさ:
女性の声が大きく、意見も通りやすい雰囲気。活躍している女性も多い。
社員一人一人がそれぞれキチンと職責を担っていることから、男女の垣根は無い。
子育てや介護をしながら仕事を続けている社員の方もおり、お子さんの体調不良や通院介助などで急な休みを取らざるを得ない場合でも社員同士で連携を図りながらバックアップしている。

株式会社デベロの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月08日

回答者: 男性/ 業務部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2022年03月08日
成長・キャリア開発:
社業が社会保障制度に関わるものである事もあり、定期的に様々な研修などに出席したりすることが出来る。直近だと、在宅医療を行っている在宅医の先生を社に招いて講演を聞く機会などがあった。
私たち自身が製造・販売している移動入浴車を使用しての訪問入浴介護がどんな喜びを地域地域で提供できているかを知る機会となる。
学ぶことを推奨する文化があり、就業をしながらの就学(通信制の大学など)については、会社からの支援制度が創設されており、希望があれば活用をすることが出来る。

働きがい:
社業を通じて、社会貢献(在宅の寝たきり高齢者にお風呂に入って頂ける)が出来る事は強く感じている。
自分たちが製造した製品がどんな形で使用されているか、どのような喜びを提供できているか、がもし分からないと仕事をする上でのモチベーションにつながりにくいと思う。
私たちは、自らの製品を現場で見ることが出来、そこは大きな働き甲斐につながっている。

株式会社デベロの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月08日

回答者: 男性/ 業務部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2022年03月08日
入社時の期待と入社後のギャップ:
高齢者を利用者とする訪問入浴介護事業は今後の超高齢化社会において、無くならない事業と考え入社した。ただ、社会保障制度の動きの中で売上には多少のアップダウンがあり、日本の経済環境によって動きがあることがギャップかもしれない。
入社時には役職が上がっていく為にはそれなりの時間が必要だと考えていたが、実際には個人の実績と能力次第で上をドンドン目指すことが可能だと感じた。

株式会社デベロの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月08日

回答者: 男性/ 業務部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2022年03月08日
事業の強み:
自らで設計開発が出来、直販を基本としている事。
訪問入浴介護サービス自体を弊社で作り上げた歴史がある為、様々な開発案件をマーケットに提示できることは強み。
訪問入浴介護事業全体にグループ全体でアプローチできる体制が出来ており、デベロ老人福祉研究所での研修事業(ヒト)、移動入浴車の提供(モノ)、厚生労働省の調査研究事業の受託を通じて介護保険制度自体へのアプローチ(カネ・情報)と企業経営に必要なものをワンストップで提供している。

事業の弱み:
訪問入浴車や湯灌車などが主力製品であるが、限られたマーケットでの事業展開である為、一般市場においては認知度が低い。その為、人の採用には苦戦を強いられているよう。
弊社の顧客である介護事業所での人材不足は深刻な問題であり、弊社事業も大きく影響を受ける。
対象マーケットが基本は日本全国、時には海外での対応も必要となるが、人数が限られている為、皆バタバタとしている。

事業展望:
在宅での寝たきり高齢者は今後も増加傾向となる事は間違い無い為、弊社の移動入浴車を活用して行う訪問入浴介護事業は今後もあり続ける。
ただ、その上で弊社がトップシェアであり続けるためにはこれまで以上の設計・開発が必要不可欠となり、今後更なる技術的なスキルアップが必要となる。
これまで以上にITやIOTなどの先端技術を積極的に取り入れていけば、更なる進化が望める。

株式会社デベロの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月08日

回答者: 男性/ 業務部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2022年03月08日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
460万円 --万円 --万円 --万円
年収 460万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
基本給は業界レベルで考えれば普通程度と思われる。定期的なベースアップは行われておらず、基本給が挙がるのは昇格・昇進の際に限られてきた。但し、今後は同一職責であっても基本給のアップが望める制度が施行すると聞いている。
賞与については業績からの反映率は高く、常に年間3回の支給が行われている。
サービス残業などは全く無い。家族手当や通勤手当などの各種手当は普通の企業と同じレベル。

評価制度:
これまでは昇進・昇格は不定期であり、社内の陣容に合わせて行われてきた形。
ただし、今後、昇格・昇進の基準が改められて定期的な人事考課が行われていく予定と聞いており、期待している。
中途入社が多い企業である為、年功序列などは無いに等しく、実力主義に近い。
現在の管理職は40代~50代前半となっている為、今後を担う世代である20代~30代が伸びていける条件はそろっている、と考えている。