ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(7件)

株式会社セレスの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月26日

回答者: 男性/ 作業員/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員

3.2
口コミ投稿日:2023年11月26日
福利厚生:
食堂付きで駐車場も広く、国道に接しているのでクルマ通勤しやすい

株式会社セレスの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年06月08日

回答者: 男性/ 研究/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2021年06月08日
勤務時間・休日休暇:
基本的に休日出勤はない。部署によっては出張が多いところもある。

多様な働き方支援:
実験が主体なのでリモートは難しいが、できないことはない。副業不可。

株式会社セレスの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月26日

回答者: 男性/ 作業員/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員

3.2
口コミ投稿日:2023年11月26日
女性の働きやすさ:
力仕事が多いので、事務関連は、女性が働き易い
休暇も定期案件が多く、繁忙期がわかり易いので、休みを取りやすい

株式会社セレスの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月26日

回答者: 男性/ 作業員/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員

3.2
口コミ投稿日:2023年11月26日
成長・キャリア開発:
度々、全体研修等あるが、一般的な物が多く、資格取得は自力でやらないとキツイ。作業も多く、人も少ないので、外部研修等には、出れない

働きがい:
依頼された仕事をこなす形なので、問題解決能力は身につくが、自分からしたい物を探して、研究する所ではない
動ける部署や交渉して、仕事の幅を広げてる所は、上司が良い所は、上手くできる。
逆に、上司が話も聞かない所もあって、部署によって、働きやすさが段違いにある。研究職の良くある話ではあるが

株式会社セレスの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月26日

回答者: 男性/ 作業員/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員

3.2
口コミ投稿日:2023年11月26日
入社時の期待と入社後のギャップ:
イメージ通り働きやすかった
実験の補佐だったので、実験準備、片付けがメインになるので、淡々と仕事ができる人は向いている

株式会社セレスの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月26日

回答者: 男性/ 作業員/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員

3.2
口コミ投稿日:2023年11月26日
事業の強み:
国からの依頼が多く、仕事が無くなる事は無いが、増やしていくには、企業や案件先を取りにいける環境でないと、利益が伸ばせない

事業展望:
実験環境は、しっかり整っているので、実験したいけど、施設がない企業にもっと働きかけていくと、仕事が増えそうだが、いかんせん人が足りなさ過ぎるし、予算も少ない

株式会社セレスの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年06月08日

回答者: 男性/ 研究/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2021年06月08日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 --万円 --万円 --万円
年収 400万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
よほど年齢が言っていない限り、中途入社は大卒、院卒の初任給と同じ給与になります。経験が豊富であれば、交渉次第で初任給も上がるのではないかと思います。昇給に関しては、年平均で3000~5000円くらいの上り幅があります。賞与に関しては不具合等の問題を起こさない限り、若い方は良い評価していただいています。だいたい4か月分くらいはいただいていると思います。手当に関して、住宅手当、交通費、残業代支給等、各種そこらの中小企業よりは充実していると思います。Benefitのカフェテリアプランもあり、年35000円分使用することができます。役職手当は少々物足りないような気もしますが、最近では給与のベースアップも盛んにおこなわれてきているので、若い方からベテランまで満足いっているのではないかと思います。

評価制度:
基本的に年功序列が評価の主体となっています。ただ必ずしも社歴の長い社員が役職を持っているというわけではなくて、できる人間はそのまましっかり上がっていきますが、できない人は主任でとどまったり、降格したりとその辺ははっきりしています。普通に問題なく業務を淡々とこなす人間であるならば、長い目でみて正当な評価をしていただけると思います。こつこつ焦らず堅実で気長なタイプがこの会社にあっていると思います。