ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

宮平観光株式会社の職種別口コミ(10件)

すべての口コミを見る(10件)

宮平観光株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年12月29日

回答者: 男性/ 調理師/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 洋食調理/ 課長

1.8
口コミ投稿日:2021年12月29日
福利厚生:
退職金は勤続3年以上から支給されます。
寮も自転車で通える範囲にあります。
住宅手当ては少額ですが支給はあります。

オフィス環境:
会議室はホテル内に大小の広間があり、そこでいつも会議が行われる。
広さ的には充分な会議ができる。

宮平観光株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年12月29日

回答者: 男性/ 調理師/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 洋食調理/ 課長

1.8
口コミ投稿日:2021年12月29日
勤務時間・休日休暇:
休日は月に8日必ずとれます。
有給休暇についても100%とれます。
残業代も支給はされます。
ワークライフバランスについては良い方だと思いますが、低賃金なので生活には余裕はなかった。

多様な働き方支援:
副業は基本的にはダメなようです。
しかし、農業なら副業は可能だそうです。

宮平観光株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月24日

回答者: 女性/ 洗い場/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート

3.8
口コミ投稿日:2023年09月24日
企業カルチャー・社風:
創業70年の老舗会社。

組織体制・コミュニケーション:
総務課が悩みを聞いてくれる。

ダイバーシティ・多様性:
外国人の雇用を積極的に行っている。
障がい者の雇用にも理解があり、地域にもとても貢献している会社である。

宮平観光株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月24日

回答者: 女性/ 洗い場/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート

3.8
口コミ投稿日:2023年09月24日
女性の働きやすさ:
有給休暇などは、事前に申告すれば無理なく取得できる。沖縄の法事や行事にも理解がある。

宮平観光株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月24日

回答者: 女性/ 洗い場/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート

3.8
口コミ投稿日:2023年09月24日
働きがい:
与えられた仕事を一生懸命こなせば、認めてもらえる会社です。

宮平観光株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月24日

回答者: 女性/ 洗い場/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート

3.8
口コミ投稿日:2023年09月24日
入社時の期待と入社後のギャップ:
あまりないです。悩みを聞いてくれますし、親切に対応していただけます。

宮平観光株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月24日

回答者: 女性/ 洗い場/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート

3.8
口コミ投稿日:2023年09月24日
事業の強み:
一時期コロナで大変な時期はあった様子だが、回復してきていると思います。それを乗り越えてきた大事な会社だと思います。

事業の弱み:
外資系ホテルとは違う魅力がある。

事業展望:
石垣の老舗ホテルとしてあり続けると思う。地元からの信頼も厚く、石垣島にはなくてはならない存在。これからもたくさんの観光客を受け入れていくと思う。
期待は大きいと思う。

宮平観光株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年12月29日

回答者: 男性/ 調理師/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 洋食調理/ 課長

1.8
口コミ投稿日:2021年12月29日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 0万円 0万円 0万円
年収 400万円
月給(総額) 0万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
給与は基本的に高くはない。
賞与は業績賞与ですが年2回夏季、冬季でます。
昇給に関しては明確な査定はないようです。
主任、係長、課長補佐、課長、次長と役職が振り当てられての昇給でと思うのですが、金額に関しては個人差があるようです。

評価制度:
実力ある人が正当な評価をしてもらえない。
良い人材はすぐに辞めていってしまう。