エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社東横インの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
340万円200~600万円274

(平均年齢30.4歳)

回答者の平均年収340万円
回答者の年収範囲200~600万円
回答者数274

(平均年齢30.4歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
386万円
(平均年齢38.7歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
320万円
(平均年齢29.6歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
378万円
(平均年齢30.6歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(400件)
すべての口コミを見る(3289件)

株式会社東横インの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年04月09日

回答者: 女性/ フロント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2025年04月09日
福利厚生:
寮や住宅補助はなく、
退職金は3年以上勤務した場合に支給される。

オフィス環境:
駅近で便利な立地
従業員に対してバックルームが狭く窮屈

常に横歩きのスペース
仮眠室は使われていない部屋で休めることが多いが、
店舗によっては仮眠室がないところがあり、その場合は更衣室の簡易ベッドを使うことになる。

出勤したら退勤まで外に出れない点、またバックルームには窓がないため休憩時仮眠室がない店舗は気が滅入る。

株式会社東横インの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年03月01日

回答者: 女性/ フロントスタッフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2025年03月01日
勤務時間・休日休暇:
フロント同士で勤務日の交換を相談して変更できるし、事前に休み希望を出しておけば考慮してシフトを組んでくれる事もある。有休もとりやすい。有休を取らなくても交換だけですぐに4〜5日の連休を作ることができるので旅行などが好きな人には本当におすすめ。

多様な働き方支援:
最低限の人数でまわしているため、早退や当日欠勤はとてもしづらい。できないことはないが、他のフロントに非常に迷惑がかかるため、各自自分の勤務日は休まないように気を張っている。そのため小さい子供がいる人は、祖父母が子供の面倒を見てくれるなどではないと勤務できないと思う。
休みが多いから副業したくなるが、禁止。

株式会社東横インの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年05月21日

回答者: 男性/ フロント職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2025年05月21日
企業カルチャー・社風:
支配人補佐(副支配人的ポジション)や支配人、本社勤務に社内転職を行うチャンスはありますが、一部の例外を除いて社内にいる間は基本的に一度就いた職種から変化することはないため、フロントはずっとフロントのままであるといえます。
ほとんどの意思決定権は支配人、もしくはその上が持っているため、決定事項が正しく共有されるという意味での風通しの良さはありますが、現業の意見を求められる場面はあまりありません。

組織体制・コミュニケーション:
良くも悪くも一緒に働くフロント次第ではあります。店舗ごとに色があるため、どこの店舗配属になるかでコミュニケーションの取りやすさが変わってくると考えられます。店舗間の交流は基本的にあまりありません。

ダイバーシティ・多様性:
インバウンドのお客様も多く宿泊されるので、英語力を活かした外国人スタッフも多く活躍しています。接客でも事務作業などの内部的な業務でも、異文化に触れる機会が多いのは良いことであると考えます。

株式会社東横インの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年07月01日

回答者: 女性/ フロントスタッフ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2025年07月01日
女性の働きやすさ:
支配人、支配人補佐含めてほぼ女性なので人間関係が悪くない限り和気あいあいとしていました。
ただ出産して再び働きたいとなると25時間勤務しかできないので、それが理由で退職する方を何名か見てきました。子供ができると働くのは厳しいと思います。

株式会社東横インの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年04月09日

回答者: 女性/ フロント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2025年04月09日
成長・キャリア開発:
研修はほとんどありません。
3年目に一度研修があったのみでした。
月に一回、ミーティングがありますが、決定事項の伝達が主で、研修や教育はほとんどありません。

働きがい:
休みが非常に多いため、趣味がある人や、休日の時間を大切にしたい人にはぴったりの働き方だと思います。
実際に働いていて、仕事第一!という方よりも、休みのために仕事を頑張る!という方が多かったです。

株式会社東横インの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月27日

回答者: 女性/ フロント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年03月27日
入社時の期待と入社後のギャップ:
1日の勤務が25時間だと言うこと。
実際やってみると、長く感じるが忙しいとあっという間。
フロント業務と別に、発注や自販機補充
朝食の準備(店舗による)等の業務もあるので、体力はかなり使う。

また、仮眠室がなくソファーで寝たり
狭い更衣室に折りたたみベッドを広げて
寝たりしたのは、1番のギャップ。(店舗による)

株式会社東横インの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年04月01日

回答者: 女性/ フロント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2025年04月01日
事業の強み:
年代、前職に関係なくさまざまな層の方がはたらいており、一般の会社では会えないような方々と会えることができる。多言語化に合わせた、語学が堪能な方も多く、一緒に働く事で刺激になる。

事業の弱み:
仕方がないが、体力的に続かない人や拘束時間が長く離職される方を良く耳にすることがある。

事業展望:
さらに店舗数が増えていき、ホテル業界を引っ張って行くと思います。

株式会社東横インの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年07月01日

回答者: 女性/ フロントスタッフ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2025年07月01日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
430万円 26万円 0万円 40万円
年収 430万円
月給(総額) 26万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 40万円
給与制度:
昇給は年に1回だが微々たる額しか上がらないので期待しない方がいいです。
賞与も年2回だが基本給以下の金額なので稼働がよくでも少ないです。
私の店舗は残業はほぼ無いです。そのため誰かの有給の代わりに1回多く出勤するとそれが残業手当として出るのであてにしている方が多いです。ただ、本社があまり過出勤をさせたくないのか他の店舗からヘルプが来ることもあるので毎月貰えるわけではありません。
夜勤手当は基本給にプラスしてつくのでそこはいいと思います。資格手当は入社後に取得した資格ではないといけないので注意が必要です。