ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

有限会社サカコーポレーションのカテゴリ別口コミ(11件)

すべての口コミを見る(11件)

有限会社サカコーポレーションの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年10月15日

回答者: 女性/ 介護職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2020年10月15日
福利厚生:
メンター制度があり、新人職員のサポートをしてもらえます。
新しい環境で不安や、悩み事ができても先輩スタッフのメンターが親身になって話を聞いてくださり、一緒に悩み事を解決してくださったり等新人の育成に熱心にサポートしてくださいます。
通勤手当もあるため、公共交通機関での出勤もしやすいです。
資格手当も充実しています

オフィス環境:
バス停、駅から近く公共交通機関でも出勤がしやすいです。
自家用車での出勤も可能で、職員専用の駐車場も完備されています。
病院(整形外科、歯科)も隣接されているため、すぐに病院へ相談することも可能です
定期的にドクターの往診があり入居者様、職員も安心して日頃の生活を過ごすことができます
会社の中にも中庭があり、入居者様と少し散歩をするなども可能です

有限会社サカコーポレーションの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年05月17日

回答者: 女性/ 介護職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2022年05月17日
勤務時間・休日休暇:
ワークライフバランスは良い方だと思います。
役職がつくと、残業は増えますが残業申請を行えばきちんと残業代が支払われサービス残業はありません。
強制的な休日出勤もないですが、研修などで休日出勤せざるを得ない場合もあります。
その際にも、休日出勤としての時間外賃金が発生します。

有限会社サカコーポレーションの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年10月15日

回答者: 男性/ 介護職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2020年10月15日
組織体制・コミュニケーション:
連絡経路などに関しては順序がしっかりと決まっており順守しなければいけない。社員同士のコミュニケーションはコンパ等の形式があり企画をすると一人当たり¥2000支給される。その代わりとして話した内容を議事録に記入し、提出しなければならない。その他、何か職員間でのトラブルがあった場合はそのフロアの管理者等が面談を行うこともある。

有限会社サカコーポレーションの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年05月17日

回答者: 女性/ 介護職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2022年05月17日
女性の働きやすさ:
女性が多く、産休や育休の取得においても理解があります。
職員比率におきましても、女性の方が多く上司も女性のため、女性特有の悩み相談もしやすい環境です。
また、子育て職員も多いのでお子様の急な体調不良時にも柔軟な対応をしてくれます。

有限会社サカコーポレーションの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年05月17日

回答者: 女性/ 介護職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2022年05月17日
成長・キャリア開発:
マネジメントコースとエキスパートコースの2面でのキャリアアップが可能です。
勤務経験を積むにつれて、どちらのコースでキャリアアップを行っていくのか選ぶことが可能です。

有限会社サカコーポレーションの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年05月17日

回答者: 女性/ 介護職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2022年05月17日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
320万円 20万円 0万円 80万円
年収 320万円
月給(総額) 20万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 80万円
給与制度:
個別の目標計画を年2回記入します。賞与はそこでの数値的判断のみで賞与額が決まるので、自分の建てた計画以外のことを頑張ったとしても評価にはほとんど反映されません。賞与への期待はしない方が良いと思います。
各種手当においても、今年(2022)の新卒から家賃補助手当がついてます。
ですが、既に在職中の職員には家賃補助手当がつくことはないため各種手当においても個々での差があります。