エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(30件)

セオリアファーマ株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年05月15日

回答者: 男性/ MR/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

1.5
口コミ投稿日:2022年05月15日
福利厚生:
住宅補助があるのが最大の魅力。ただ、退職金もなく業績も良くないため、この住宅補助もいつまででるのか心配。

セオリアファーマ株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月01日

回答者: 男性/ MR/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業部

2.3
口コミ投稿日:2024年07月01日
勤務時間・休日休暇:
休暇は他社と変わりなく取得しやすい。
MR1人あたりの担当エリアが非常に広大である。近隣に社内の人間がいない為、不測の事態があっても代われる人間がいない。本社方針はあるものの営業所などの組織もない為、基本的にはMR個人で戦略や課題解決を図る必要がある。
会議研修は基本的にリモートで社内の人間と直接会う機会は全くない。精神的に孤独感を感じ事も多く、強い気持ちが必要。

セオリアファーマ株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月01日

回答者: 男性/ MR/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業部

2.3
口コミ投稿日:2024年07月01日
企業カルチャー・社風:
風通しは良いとはいえない。

組織体制・コミュニケーション:
近隣に社内の人間がいない為、組織間の交流は皆無。上司や社内の人間とのコミュニケーションは基本的にリモート。

セオリアファーマ株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月05日

回答者: 女性/ 管理事務/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート

2.2
口コミ投稿日:2023年04月05日
女性の働きやすさ:
あまり働きやすい様子には、思えませんでした。
女性の管理職もいませんでしたし、中々難しいと思います。

セオリアファーマ株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年01月21日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2021年01月21日
成長・キャリア開発:
若手は成長することができないと思う。
早期退職で、第二のキャリアを積む分にはおもしろい会社かと思う。

働きがい:
常に1人で物事を大体は考えて活動しなければならない。その点は知恵をしぼって活動しなければならない。しかし、全て任せられている分干渉を受けないところではストレスはあまりたまらないと思う。

セオリアファーマ株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年01月21日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2021年01月21日
入社時の期待と入社後のギャップ:
新薬を期待していたが、中々でてこないのが現状である。また、若手は少ない環境である。

セオリアファーマ株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月01日

回答者: 男性/ MR/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業部

2.3
口コミ投稿日:2024年07月01日
事業の強み:
国内で唯一の耳鼻咽喉科に特化している点はこの会社の強みであり、魅力である。また国内最大手の製薬会社の関係会社として流通網を活用している点も強みである。製品群は新薬を発売したが、未だ後発品、長期収載品が主力の為、事業の先細りが予想される。今後は新薬の売り上げをいかに伸ばすかが非常に重要だが、慢性的なMRのマンパワー不足の課題解決と、効果的な施策を打てるかが鍵になると思う。今後のパイプラインの展望はあるが、不透明である。

セオリアファーマ株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月01日

回答者: 男性/ MR/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業部

2.3
口コミ投稿日:2024年07月01日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
600万円 0万円 0万円 0万円
年収 600万円
月給(総額) 0万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
業界内では低いと思う。

評価制度:
非常に不透明であいまいな評価制度。納得できるケースのほうが多い。