エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

資生堂ジャパン株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
472万円200~1300万円230

(平均年齢33.9歳)

回答者の平均年収472万円
回答者の年収範囲200~1300万円
回答者数230

(平均年齢33.9歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
680万円
(平均年齢40.7歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
699万円
(平均年齢38.5歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
400万円
(平均年齢31.8歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(320件)
すべての口コミを見る(2287件)

資生堂ジャパン株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年03月09日

回答者: 女性/ マーケティング/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2025年03月09日
福利厚生:
入社時に独身寮として借り上げのマンションを手配してもらえたが、立地面やセキュリティ面などを考慮し、とても良い物件を選んでもらえた。結婚後の住宅手当は夫婦のうち収入が多い方が世帯主として定められ、世帯主であれば手当が支給される。カフェテリア制度があり、自身分+こども分のポイントが毎年付与され、習い事代など比較的自由に使うことができる

オフィス環境:
東京のオフィスはどこも駅から近く、通いやすい立地にある。

資生堂ジャパン株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月04日

回答者: 回答なし/ 美容部員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2025年01月04日
勤務時間・休日休暇:
基本的に7時間45分勤務です。残業はほぼなく毎月あっても3時間程度なので働きやすいです。休みは希望休が月に3回取ることができ、年に一度7日間休みを取れるリフレッシュ休暇制度があります。大型店はスタッフも多く急な休みも取れますが店舗によっては人数が少なかったりすると休みを取りにくいところもあります

多様な働き方支援:
育児の人は時短で自分で時間を決めて働くことが可能です。子どもが小学四年生になるまで時短を取ることができるので非常に働きやすいと思います。

資生堂ジャパン株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月11日

回答者: 女性/ マーケティング/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年12月11日
企業カルチャー・社風:
全社的にチャレンジすることを応援しているメッセージは発信されているが、昔ながらの企業であるためか、そこまで風通しがよいという印象はない。

組織体制・コミュニケーション:
組織間は仲間というよりは得意先のような、一枚壁があるような関係性の印象を持つ。一方で一つ一つのグループが小さいため上司とのコミュニケーションは取りやすい。

ダイバーシティ・多様性:
マーケティングは女性の方が多く、営業は男性の方が多い印象。国籍について、国内事業では外国籍の社員はほとんど見られないが、それ以外ではよく見られる。

資生堂ジャパン株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月08日

回答者: 女性/ スタッフ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.9
口コミ投稿日:2024年06月08日
女性の働きやすさ:
産休、育休制度がしっかりしていてとても女性が働きやすい。福利厚生も素晴らしく、たくさんのサポートがかり良い会社に感じる。優秀な女性が多くてとても勉強になる。男性もメイクする時代なので男性社員も貴重な存在。商品の開発力や研究所の研究者も大変素晴らしい。自身は商品開発力や製品管理の素晴らしさに惚れ込んでいる。理系人気もうなずける。男女ともに肌が綺麗な人が多い。おしゃれに気を遣っている人も多い。ラフな格好で出社している方も多い。カフェテリアやオフィスも大変綺麗で企業イメージ通りだと思う。
有休もたくさん取れ、子どもの行事も優先してくれる。テレワークも充実しているので子育て中の急なお迎えにも対応できる。介護をしている方への休暇もあり、介護中へのサポートも厚い。様々な環境を抱えている社員への理解が深く継続年数が長い女性が大変多いのもうなずける。目標や求められることはそれなり高いので成長していきたい人にはぴったりだと思う。給与も評価によって少し変わる。若くても優秀であればどんどん昇給していく。競合も多く厳しい業界だが、新しい価値を生み出していく気概を社内で感じる。男女問わず以前は転職組は少なかったがいまは多くなってきている。

資生堂ジャパン株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月04日

回答者: 回答なし/ 美容部員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2025年01月04日
成長・キャリア開発:
未経験でもしっかり研修をしてくれるため安心です。エステやネイルなどの資格手当はありますがごくわずかです。毎月セミナーがあり、新製品の情報やトレーニングがあり、勉強にはなりますが上の人に色々とアドバイスをされ人によっては毎月それがストレスになる人も多い。

働きがい:
商品をただ販売するだけではなく商品を通してお客様と心でつながることができるところ。色んな世代のお客様が来られるので接客はすごく楽しいです。

資生堂ジャパン株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年07月03日

回答者: 女性/ 美容部員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2025年07月03日
入社時の期待と入社後のギャップ:
配属チャネルは選べないため理想とは全く違うチャネルに配属されると数年、もしくはかなりの間異動はない
就活中、本社のキラキラした雰囲気に憧れた部分もあったが、地域によって年齢層も違い、思い描いた雰囲気が全く異なるため驚いた

また、社内公募で本社などへジョブチェンジの話も多いと聞いていたが自分のいた地域からは知ってる限りではいなかったと思う。

資生堂ジャパン株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年07月03日

回答者: 女性/ 美容部員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2025年07月03日
事業の強み:
高い研究開発力
グローバルでのブランド認知度

事業の弱み:
デジタルマーケティングが遅れている点。接客用に導入されていたアプリも使いにくいことが多かった。
ミューズの選定についても個人的には他社のミューズの知名度を羨ましく思うことが多々あった。

資生堂ジャパン株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年03月09日

回答者: 女性/ マーケティング/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2025年03月09日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
850万円 53万円 0万円 212万円
年収 850万円
月給(総額) 53万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 212万円
給与制度:
賞与は年3回。2回は固定、1回はその年の成果によって決まる。

評価制度:
もともとはある程度のランクまでは年次を重ねれば昇格する(逆に言うと飛び級はない)評価制度であったが、数年前から若手でも結果を残せば評価される制度に変更され、実力主義な評価制度になったた。