ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

社会福祉法人本城会の職種別口コミ(7件)

すべての口コミを見る(7件)

社会福祉法人本城会の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年12月01日

回答者: 男性/ 介護福祉士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2020年12月01日
福利厚生:
事業所内保育園ピッコリーノの保育料は半分法人負担なので非常に安価で子供を預けることができます 給与規定に基づきに住宅手当や子供手当も支給されております
外国人スタッフ用には施設近くの公団住宅や民間アパートを準備してくれてるので 外国人スタッフも安心して働けます 退職金制度も整っております 自家用車通勤も法人内で駐車場の確保があります

社会福祉法人本城会の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年12月01日

回答者: 男性/ 事務員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2020年12月01日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は7時間15分と他の会社に比べると短い。
8時間勤務を経験してきた職員からすると、早く終わっている感覚になると言っている。
子供の学校の行事は必ず参加できるので、その点の理解はある。
休日に呼び出されることはほとんどなく、あったとしても職員の体調不良による休みでのシフト変更のため、当日にすぐに来てくれということはない。
休日に出たとしても、振りかえの休日は必ずとれる。

社会福祉法人本城会の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年12月01日

回答者: 男性/ 事務員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2020年12月01日
組織体制・コミュニケーション:
社員同士は様々な年代の職員、国籍の違う職員がいるが、コミュニケーションは問題なく取れている。外国人がいることがマイナスではなく、一生懸命働いている姿は応援したくなるような雰囲気になっている。
同じ趣味の職員や子育て中の悩みなども話し合えるような関係性があり、他の部署の職員とも少しではあるがかかわりもある。

社会福祉法人本城会の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年12月01日

回答者: 男性/ 介護福祉士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2020年12月01日
女性の働きやすさ:
高卒で就職し 早出遅出夜勤とシフトに入っておりました 結婚、出産を機に1年産休育休を頂き復帰してからは 正規職員のまま日勤帯、土日祭日出勤夜勤を調整してくれました 現在も家庭的な理由で夜勤は月2回 日勤帯 日曜の休みをもらってます 子供が急に熱を出したり 学校からお迎えのお連絡があった時もお休みをいただいております いつも融通をきかせてもらってますので、シフト上勤務が大変な時は協力してます。お育て真っ最中のママさんスタッフが多い施設なのでお互いに協力しあえることはほんとに助かっております

社会福祉法人本城会の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年12月01日

回答者: 男性/ 介護福祉士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2020年12月01日
事業の強み:
事業所内保育園は祭日も営業しているので 保育園幼稚園が休みの時に利用できます 勤務(祭日)の為保育園を利用する場合の保育料は全額施設負担なので助かります
また外国人スタッフも多く ポジティブで明るい笑顔の素敵な外国人がいるので施設内の笑顔が絶えません 若い看護師さんも多く介護スタッフとの関係性もとても良く楽しい職場です

社会福祉法人本城会の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年12月01日

回答者: 男性/ 事務員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2020年12月01日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
420万円 --万円 --万円 --万円
年収 420万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
給与は社会経験ではなく、働く職種での経験を基に算定している。
介護職では持っている資格によって金額に差が出るようにし、夜勤ができない、早出ができないなど勤務に条件が付く職員は正規職員でも、正規職員1、正規職員2などに区分し月額の給与額はかわらないが、賞与で差が出るような仕組みにしている。
昇給は毎年行っている。

評価制度:
評価制度は昔はあったが、今は明確な評価制度がない。
職員数が多く、評価する側の負担が増えたことと、評価する側が低評価をつけることに抵抗があるため見直しの途中。
職員からすると何をすると評価が良いのかがわからない状況。
年功序列と実力主義ではどちらかといえば年功序列。
昇進は経験年数が長い職員が昇進する傾向が高い。