回答者: 女性/ 装飾/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
勤務時間は決められている。今後はフレックス制度も導入を検討するとのこと。
やるべきことを時間内に終わらせることができれば定時で帰宅可能。
必然的にそうでなければ残業にはなるが、ほとんどは自分でコントロールできる仕事内容なので
残りたい日は残ることもあるし、早く帰宅したい日は家に持ち帰ることもある。
時間外に働きすぎていると上司が気にかけてくれる。
多様な働き方支援:
上司に相談すればプライベートの用事を優先してくれる。
新人は完全出社になっているがリモートワークをする社員もいるので、人によっては柔軟な勤務体制を取らせてもらうことが可能。
働き方に関して相談や提案をする機会は充分あるので、個人で上司と話すことはある。
理由によっては却下されることもあるが、前向きに検討もしてもらえるので相談はかなりしやすい。
株式会社インターステラーの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社インターステラーの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ ディレクター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
基本的な福利厚生(交通費、通信費等)は整ってはいるが、社員からの要望が少ないこともあり基本の福利厚生以外は特に充実はしていない。
上司からも提案があるが特に実現には至らないことがほとんど。
社員全体があまり福利厚生を希望していない。
クリエイティブな仕事なので勉強する分の手当て等があれば嬉しいかもしれない。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る