ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社Dotsのカテゴリ別口コミ(5件)

株式会社Dotsの職種別口コミ(5件)

すべての口コミを見る(5件)

株式会社Dotsの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月04日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2022年02月04日
福利厚生:
私が入社した後すぐに401kの制度が導入されました。401kの利点や内容などもかなり丁寧に教えてもらえました。
他には書籍購入補助で自分が好きな本を購入できる制度がありました。
私は関係ありませんでしたが、インターン生達には成果によってスマホの「ガチャ◯◯まで引き放題」みたいなおもしろ制度を導入していました。

株式会社Dotsの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月04日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2022年02月04日
勤務時間・休日休暇:
人事評価の会社だったので、休日や勤務時間に関してはかなりキッチリしていました。
土日祝は休み、残業もスタートアップ・ベンチャーとは思えないくらいでした。
フレックス出社も可能で、子どもの送り迎えなどでも会社に気を遣うことはありませんでした。
ワークライフバランスは他社と比べてもかなり優れている点だと思います。

多様な働き方支援:
社長含め社員・パート全員が副業、もしくは他の会社を持っている等、今どきの働き方をしているなぁと社員同士で話していた記憶があります。だからといって別に給与が低いというわけでもないですし、強制されたこともありません。社長が夢を応援してくれる人なのでそういった人が集まってきたんだと思います。
リモートワークももちろんできましたし、コロナが一番流行ったときは安心でした。

株式会社Dotsの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月04日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2022年02月04日
組織体制・コミュニケーション:
コミュニケーションは非常に多いと思います。フリーアドレスなので社長も社員も同じ空間で仕事をしていました。特に意思決定を仰ぐ時や、相談ごとなどすぐに聞ける環境は入社当初とても助かりました。また、社員や社長も忙しかったとは思いますが嫌な顔をせずキッチリこちらに時間を割いてくれました。
社員、インターン生・パートさん含めみんな優しく、仲が良かったです。

個人的に一番良かったと思うのは悪口や陰口を言う人がいなかったことです。

株式会社Dotsの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月04日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2022年02月04日
成長・キャリア開発:
Dotsに入社する前と後では雲泥の差がある程、成長させてもらったと思っています。
数字の立て方から作り方、様々なアプローチや分析・改善方法など他社をコンサルさせていただけるほど成長できたのも全てDotsのおかげでした。新しいマーケティング方法も試させてもらえたり、本当に手厚い待遇をさせてもらったと思っています。

株式会社Dotsの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月04日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2022年02月04日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 --万円 --万円 --万円
年収 400万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
毎年2回の給与改定があり、自分の頑張りがすぐに反映される感覚があります。
スタートアップの企業にも関わらず、社長の感覚や好き嫌いではなく、きっちり決められた制度で回していました。入社前の面接で給与体系と、どのようにしたら給与UPしていくかを説明してもらった記憶もあります。
お客様に人事評価のコンサルをしているだけあって、人事評価や給与制度に関しての不満は一切ありませんでした。

評価制度:
給与制度と同じで上司や社長の好き嫌いではなく、決められた制度のもとで評価されていました。昇格の規定や現状の評価も月1回の社長との1on1ミーティングで教えてもらえたので不透明感は一切ありませんでした。

一番良かったと思う制度は自分のやりたいことや成長させたい項目や目標を決めて、その目標が達成できたら評価してくれる行動評価制度でした。数字だけで評価されるのではなく、自分の頑張りや成長意欲を評価されるのは嬉しかった記憶があります。