エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社カナモトの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
409万円200~750万円99

(平均年齢30.6歳)

回答者の平均年収409万円
回答者の年収範囲200~750万円
回答者数99

(平均年齢30.6歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
408万円
(平均年齢28.7歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
370万円
(平均年齢33.4歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
423万円
(平均年齢31.1歳)
建築・土木系エンジニア
(建築、設計、施工管理 他)
390万円
(平均年齢29.2歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(86件)
すべての口コミを見る(721件)

株式会社カナモトの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年05月07日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2025年05月07日
福利厚生:
通勤手当は、私の場合バスで通っているのですが、定期代は全額給付されます。
ただし、3カ月の定期を買った場合は、その料金が3か月に分けて振り込まれるので注意です。
住宅補助は、私の場合は借り上げ社宅で会社が約8割負担してくれています。住んでいる地域によって負担額や住める住居の賃料上限が変わるので注意です。新卒なら基本的に用意してもらう感じなので賃料の上限を気にする必要はないです。

株式会社カナモトの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年03月03日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2025年03月03日
勤務時間・休日休暇:
ここ数年、建設業界の完全週休二日制が普及しており土日祝休みの傾向ではあるが、
それでも休み関係なしに動く現場があるため、休日に電話が鳴る。
当然現場なので夜間対応も必須となる。
夜間対応は基本役職がついた人間が行くが、それも営業所によっては
平社員が対応することも。。。

多様な働き方支援:
リモートについては全くなし。
昔ながらの感じで、月に一度支店の中で集まっている。

株式会社カナモトの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月18日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 営業課長

3.0
口コミ投稿日:2024年10月18日
企業カルチャー・社風:
常にリーディングカンパニーであろうとする姿勢、取り組みは下りてくるが、根本的に現場との意識の乖離が大きく、現場の負担軽減となる気持ちは感じられなかった。
ただ、直近の上司や、現場を知っている上層部の一部は理解があり、人間関係自体はとても良い風土がある。人に恵まれている面は非常に多い。

組織体制・コミュニケーション:
会社と現場の意識の乖離は大きいが、人間関係自体は良く、理解のある上司や同僚がとても多い。人にはかなり恵まれているため、それで回っている感もある。

ダイバーシティ・多様性:
基本的には圧倒的な男社会である。新卒では海外出身や留学生も増えてきており、改革意識はあると思う。

株式会社カナモトの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月18日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2023年11月18日
女性の働きやすさ:
業界的に女性は圧倒的に少ないです。事務職や本社業務など内勤系は女性もいますが、営業職の自分は全国的にもかなり少数です。
結婚、出産後に仕事復帰する方もいますが、そういったライブイベントに合わせて退社。ある程度落ち着いたら正社員事務員や、パート事務員として再び仕事復帰する方も多いです。

株式会社カナモトの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年03月03日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2025年03月03日
成長・キャリア開発:
年功序列。
新卒は4~5年は昇進しないのは当たり前。中途でも2~3年は昇進しない。
いくら売上を積んでも給料は上がらない。

働きがい:
機械をレンタルして、建物や道路が出来上がるので
そういう意味では現場が完了した時にはやりがいを感じる。

株式会社カナモトの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月26日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年02月26日
入社時の期待と入社後のギャップ:
大きい会社ということもあり、スーツ姿でパリッと仕事するイメージで入社しましたが、実際は建設現場を回ることもありほとんど作業着でいることが多いです。建設作業員を相手にすることもあり、普段関わらないような人と関わるのでそのギャップがすごいです。

株式会社カナモトの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年06月14日

回答者: 男性/ 整備士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 鹿嶋営業所/ 主任

2.2
口コミ投稿日:2025年06月14日
事業の強み:
建設業は無くなる事が無いと思うのでレンタル業界が無くなる事は無いと思う。

事業の弱み:
他レンタル会社もあるので競争相手はいる業界。お客様も他社に相見積もりをとるので、安い所があればそちらに客が付くので営業マンの腕次第もある。

事業展望:
公共事業や地元土木関係会社などあるので仕事が無くなる事は無いと思う。

株式会社カナモトの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年05月07日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2025年05月07日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
284万円 24万円 3万円 0万円
年収 284万円
月給(総額) 24万円
残業代(月) 3万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
昇給は、年一回2月にあります。
賞与は、夏、冬、期末の3回あります。
各種手当は、等級手当(事務職の事務以外には支給される)や時間外手当、地域手当、住宅手当、通勤手当などがあります。通勤手当は、基本全額支給される上に、住宅手当では給料的には住めないような物件にも住めるのが良い点だと感じています。