エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社トーモクの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
444万円240~900万円70

(平均年齢30.8歳)

回答者の平均年収444万円
回答者の年収範囲240~900万円
回答者数70

(平均年齢30.8歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
449万円
(平均年齢31.4歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
406万円
(平均年齢30.0歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
633万円
(平均年齢37.8歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
425万円
(平均年齢26.0歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
423万円
(平均年齢26.9歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
442万円
(平均年齢31.4歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(39件)
すべての口コミを見る(302件)

株式会社トーモクの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年05月22日

回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2025年05月22日
福利厚生:
持株会制度有りで増資してくれる。近年では福利厚生が整いつつあり、休日も土日祝休み、残業も削減していて良い傾向になっている。
住宅補助も金額の上限があるが、世帯暮らしの場合借上社宅として、約半分は会社が負担してくれる。
寮も格安で、年齢制限はあるが、設備も充実していて過ごしやすいと思う。
通勤手当も距離に応じて、高燃費の車を想定して支給されている。

オフィス環境:
スウェーデンハウスが子会社ということもあり、建物は綺麗で改装などもしているため、設備も充実している。立地的には工場によって違いがあるが、自然豊かな場所が多い。都会より田舎派という人には暮らしやすいと思う。

株式会社トーモクの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月21日

回答者: 男性/ IT推進部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2024年11月21日
勤務時間・休日休暇:
就業時間管理は顔認証システムを導入しており、正確に行われています。担当者によって、繁忙期には月40時間前後の時間外労働が発生することもありますが、平常時は、月10時間ほどの残業となっています。年間休日は120日となっており、カレンダーで年に4~5回の土曜出勤はあるものの完全週休二日制で、夏季休暇・年末年始の休暇もあります。休日出勤時も代休の取得が可能であるため、休暇はしっかりとれています。5連続有休の取得が推進されており、私の所属部署においても希望者(7割ほど)は5連続有休が取得できています。以上より、勤務時間・休日休暇については満足しています。

株式会社トーモクの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月17日

回答者: 女性/ 営業サポート/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 管理課

2.8
口コミ投稿日:2024年10月17日
企業カルチャー・社風:
昔ながらの昭和熱血系です。
俺たちは昔やってたからやり方は変えないと言った考え方が多い印象でした。

組織体制・コミュニケーション:
社員旅行、バーベキュー大会等があったので部署の垣根を越えて交流はそこそこあったと思います。

株式会社トーモクの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月03日

回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2024年06月03日
女性の働きやすさ:
非常に働きやすい会社だと思います。
理由として、2つあり、1つ目はお休みが取りやすい点です。生理休暇も毎月取得できます。
女性としてライフワークイベントがあっても、長期的な就業が叶えられると思います。
2つ目は、上司に相談しやすい点です。
面談も定期的に行っており、仕事上での悩みや相談も聞いてもらえる環境があります。

株式会社トーモクの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月03日

回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年09月03日
成長・キャリア開発:
パソコンスキルや、コミュニケーション力が身につきます。通信教育制度もあるので、資格を取りたい人にはとてもよい制度だとおもいます。

働きがい:
自分が製造指示を流したダンボールが店先に並んでいるのを見つけると、嬉しくなり働きがいを感じます。

株式会社トーモクの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月21日

回答者: 男性/ IT推進部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2024年11月21日
入社時の期待と入社後のギャップ:
情報システム・プログラムについて学んだことがない文系の学生でしたが、「システム関係の仕事をしたい」という気持ちだけで採用されて、希望部署につくことができました。「やりたい・やってみたい」という気持ちを十分に汲み取ってもらえたことに正直感謝しています。途中、工場にも5年ほど勤務しましたが、こちらも非常に良い経験になったと思います。

株式会社トーモクの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月26日

回答者: 男性/ 総務経理人事/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 係長

2.3
口コミ投稿日:2024年03月26日
事業の強み:
潰れる事はないと思う。段ボールは必要不可欠なので。

事業の弱み:
他社との差別化がない。
値段との勝負になってしまう。
システム化のスピードが遅い。

事業展望:
大きく発展する事もないが衰退する事はない。
業界自体は既に飽和状態だと感じる。
国内の需要のパイを取り合う形。
経営陣の考え方がまだまだ昭和なのは気がかり。

株式会社トーモクの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月26日

回答者: 男性/ 段ボール/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ てんごう/ 平社員

2.8
口コミ投稿日:2024年03月26日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 20万円 5万円 30万円
年収 400万円
月給(総額) 20万円
残業代(月) 5万円
賞与(年) 30万円
給与制度:
昇給は、いいと思います
年に一回上がって最高って感じです
賞与も、評価次第なんですけど評価高ければ平均よりは多くもらえます
福利厚生や手当などは厚いのでそこに関してはいいと思います

評価制度:
若い人が少ないんで続けとけば勝手に昇進や昇格します。
やる気を見せとけば上がれます
実力主義なところはあるので
仕事ができる人がやっぱり昇進や昇格しやすいですね
でも、人が少ないんで今なら誰でも上がれますよ