エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社ヤオコーの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
458万円168~1000万円140

(平均年齢30.2歳)

回答者の平均年収458万円
回答者の年収範囲168~1000万円
回答者数140

(平均年齢30.2歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
455万円
(平均年齢29.7歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(309件)
すべての口コミを見る(2156件)

株式会社ヤオコーの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月24日

回答者: 女性/ 販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2025年02月24日
福利厚生:
月2万円ほどで会社が借り上げている社宅や、寮に住むことができます。ただ社宅や寮は自宅から店舗までの距離に応じて対象者が決まっており、住宅補助の手当てはないので、社宅や、寮の対象者でない場合は、何の手当も受けられません。
通勤手当は全額でます。
福利厚生に関しては、持ち株制度などもあり充実しているほうだと思います。

株式会社ヤオコーの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月07日

回答者: 男性/ 担当/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2025年01月07日
勤務時間・休日休暇:
基本的に週に二日は必ず休めるが、主任になると病欠などで人数が足りなくなった場合に出勤しなければならないときもある。

多様な働き方支援:
店舗勤務ということもあり、基本的にはリモートワークは存在しない。週に一度残業しないで帰ることができる日が設けられているものの、実際には定時には上がれることは少ない。

株式会社ヤオコーの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月05日

回答者: 女性/ 売り場担当/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2025年02月05日
企業カルチャー・社風:
どの部になるかによって異なりますので、なんとも言えないです。

組織体制・コミュニケーション:
社員間では積極的なコミュニケーションの場が設けられます。なのでお店での悩みや相談方があればそこで共有するのが1番良いかなと思っています。
上司には遠慮せずに相談してくださいと言われていますが、なかなかむずかしいものです!!特に自分は遠慮しがちなのでそこはこの口コミを見た方には積極的に是非頑張って欲しいです!!!
同期や年齢が近い方とはやはり話しやすいので積極的にそこら辺の方々にはお話しするのをお勧めします。

ダイバーシティ・多様性:
特に差別などはありません。

株式会社ヤオコーの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月27日

回答者: 男性/ 販売・接客スタッフ、売り場担当(その他流通・小売)/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2022年09月27日
女性の働きやすさ:
あまり働きやすくはない。力仕事が多い上、休みも取りづらいため。産休制度もあるのでその点は良いと思われる。女性で活躍している方も少なからずいますので、昇進なども可能性はあります。業界の構造上、休日の融通が効きづらいため、結婚などを考えている方は社内恋愛が多くなる。

株式会社ヤオコーの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月07日

回答者: 男性/ 担当/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2025年01月07日
成長・キャリア開発:
1年目から研修は多く実施され、店舗でも上司やパートの方から教えてもらえる為、早くから仕事を覚えることができる。

働きがい:
自分の携わった商品でお客様の食生活を支えているというやりがいは感じる。

株式会社ヤオコーの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年05月25日

回答者: 男性/ 販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2025年05月25日
入社時の期待と入社後のギャップ:
休みが取りにくい。
完全週休2日とはいかない。一応週休2日にはなっているが、休みが取れない時は振替休日が溜まる。人員がいれば取得できるがいなければ、振替休日の買取になる。
ある程度の残業耐性が無いと働くのは難しいと思う。残業できる時間が決まっているので、時間内にどこまでやるか、出来るかを計画的に業務を行わないと毎日残業になる。

株式会社ヤオコーの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年06月12日

回答者: 男性/ 担当/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2025年06月12日
事業の強み:
惣菜に力を入れている企業であると思う。最近はメディアで惣菜紹介されたりしている。

事業展望:
事業は伸びていくとは思う。東京にお店を出店していたり新店も多くなっていってるので、認知度は高まっていくと思う。

株式会社ヤオコーの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年05月25日

回答者: 男性/ 販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2025年05月25日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
760万円 45万円 5万円 190万円
年収 760万円
月給(総額) 45万円
残業代(月) 5万円
賞与(年) 190万円
給与制度:
3月末に決算賞与があり。賞与が多くもらえる。基本給もある程度の年齢になるとかなりもらえる。役職手当もあるがあまり多くはない。

評価制度:
完全に実力主義。実力があってもタイミング次第では、なかなか昇格出来ない事もある。しかし昇格してから、結果を出すとすぐに出世出来る。