基本は、年間通じて土日休みです。
あとは会議がない火曜日(月1回ほど)も休みです。
年末年始やGWなどでも、土日休みのみです。
有休を使えば、好きなタイミングで最大9連休を年2回取れます。
残業は、月30時間ほどでした。
ただ、土日でも担当している店舗から電話やメールが来ることがありますので、そこはストレスに感じました。
多様な働き方支援:
形上はだいぶ改善されてきています。
子育てをしながら働かれている方もいますし、自分のペースで仕事を進められる事も多いです。
ただ、どうしても担当している店舗や厳しい上長だと、あまり融通はきかないかと思います。
退職金制度は充実しており、歴史のある超一流企業のそれと比較しても何らそん色はない。ただし住宅補助は一切なくその他手当も企業規模の割にはかなり乏しくなっている。また、労働組合は存在しない。
オフィス環境:
OFC職は基本的に直行直帰をスタイルとしており、拠点オフィスには会議がある週1回程度しか出社しない。担当として受け持つ6~8店舗を訪問しカウンセリングを行う。
株式会社セブン‐イレブン・ジャパンの「福利厚生・オフィス環境」を見る(481件)