エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社ファミリーマートの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
502万円200~1200万円386

(平均年齢35.8歳)

回答者の平均年収502万円
回答者の年収範囲200~1200万円
回答者数386

(平均年齢35.8歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
540万円
(平均年齢36.8歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
570万円
(平均年齢39.1歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
448万円
(平均年齢34.5歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(1028件)
すべての口コミを見る(8098件)

株式会社ファミリーマートの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年03月07日

回答者: 男性/ スーパーバイザー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2025年03月07日
福利厚生:
住宅補助
本拠地(実家が多い)から90分以上公共交通機関を使って時間がかかるのであれば、住宅補助がでる。
会社が7割でるので、個人負担は3割。
この点は、かなり満足度が高い。
特に、地方出身者が東京や本社に異動になった際は、基本的に得しかない。


【尞】新入社員限定であるが、電車で60分以上本拠地から離れている人は、入寮する。家賃は、給与天引きで2万円とかなり安い金額で住めるのは良い点である。
3年後に、寮に住み続けるか自分で借りるか選択できる為、かなり良いと感じる。

【通勤手当】
基本、全額手当が出ると思っていい。
経済的な観点で一番近い金額て会社から支給されるが、基本は大きくズレることはないので、かなり良いと思う。

【退職金】
ポイント制度になっている。
一般的な大企業と同じ水準であるかなと思うので、その点は評価できるかなと思います。

オフィス環境:
本社は、田町にあり、駅からもすぐ行けるので便利。コロナ前ぐらいに移転した為、年数はまだそこまで経っていない。
SVが所属する営業所は、場所によってまちまちな為、当たり外れがある。

田町本社の会議室は、9階に大きな部屋がいくつかあり、外部の方との打ち合わせがメインである。7階、8階は小部屋がある。

株式会社ファミリーマートの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月09日

回答者: 男性/ 直営店店長、スーパーバイザー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2025年02月09日
勤務時間・休日休暇:
スーパーバイザーでも、24時間営業の加盟店が相手のため休日に対応を迫られることもある。
休日出勤の代休や有休の取得に関してはきっちり管理されており、取得しにくい空気感はあまりない。
育休や男性の子育て休暇も積極的に取得を促す風潮はあるように感じる。

多様な働き方支援:
スーパーバイザー職は、所定の店舗巡回回数をこなせばある程度自分で時間の使い方を決められる。リモートワーク等は基本的にはできない。

株式会社ファミリーマートの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月09日

回答者: 男性/ 直営店店長、スーパーバイザー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2025年02月09日
企業カルチャー・社風:
上長によって雰囲気は少し異なるが、基本的にはトップダウン。

組織体制・コミュニケーション:
別の部署や他地区の社員との交流はあまりない。
飲み会やコミュニケーションのあり方等は、上長の方針によって少し異なるが、役職持ちの社員の多くが体育会系の雰囲気の人物が多いと感じる。

ダイバーシティ・多様性:
外国籍社員も一定数所属しており、区別なく活躍させようという風潮はある。

株式会社ファミリーマートの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月03日

回答者: 男性/ 店舗勤務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年01月03日
女性の働きやすさ:
女性にとって良い面・悪い面が混在しています。
全社的に女性の活躍にかなり重きを置いており、社内各所で女性が活躍した事例が共有されています。
まだまだ管理職には女性が少ないですが、女性活躍に力を入れている段階であり、上を目指したいのであれば入社する価値はあります。
また、産休・育休など各制度は整っています。
一方で、女性の働きやすさという面では悪い点が目立ちます。
特に子どもができた後、育休明け後は普通に1社員として勤務することになります。
24時間365日対応の職種なので気が休まる時がありませんし、担当する店舗によっては深夜早朝に仕事をする時があります。
また、フォロー体制が脆弱なので子どもがいても遠慮なく仕事に駆り出されます、多少気にしてもらえるとはいえ残業も普通にあります。
そのため、結婚を機に退職する女性社員は非常に多いです。
結婚をしない・子どもを産まないのであれば良い企業ですし、時期的にもいい待遇を得られやすいと思います。

株式会社ファミリーマートの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年03月09日

回答者: 男性/ 小売/ 退職済み(2025年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 店長

3.7
口コミ投稿日:2025年03月09日
成長・キャリア開発:
手上げ式の研修制度は存在するため、積極的に学習したい社員にとっては良い制度であると感じる。

働きがい:
若手でもアルバイトスタッフ相手ではあるがマネジメント経験を積むことができるのは非常に良い点である。

多様な背景を持つスタッフや顧客を相手にどう立回るか常に考えて業務を遂行するのは自分にはあっていた。

株式会社ファミリーマートの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月14日

回答者: 女性/ 店長/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 人財開発部/ 店長

3.8
口コミ投稿日:2025年01月14日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社時は男性社員が多くて体育会系の雰囲気を感じましたが、
意外と色々なタイプの人がおり、
人数も多いので年の近い社員とは仲良くなれたりします。
同期入社の社員とは今でも連絡を取り合ったり、遊びに行ったりする仲の人もいます。

株式会社ファミリーマートの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月19日

回答者: 男性/ 店舗運営業務部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年08月19日
事業の強み:
業界第2位とは言え、親会社の伊藤忠商事のバックアップ体制は、すごい。

事業の弱み:
サークルKサンクスを合併し、その加盟者の契約年数が5年単位だが、高齢化等あり、加盟者側から断られた場合、契約更新されず、直営化し、収益性がかなり下がる点。

事業展望:
伊藤忠商事のバックアップのもと、安定して利益確保をし、次なる収益確保するため、適宜投資して、成長していくと思います。

株式会社ファミリーマートの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年03月16日

回答者: 男性/ SV/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2025年03月16日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
630万円 39万円 0万円 157万円
年収 630万円
月給(総額) 39万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 157万円
給与制度:
給与は安定しており、年代別でも平均程にはあると思う。
賞与が約6カ月と比率的に多い。
昇給は毎年ある。

評価制度:
年功序列の空気感はほとんどない。
数値成果と上長からの評価があれば若くても昇進できる。
ただ、年齢が高くとも、評価が悪いと降格も多い印象