エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

大阪府の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
517万円200~1000万円136

(平均年齢34.3歳)

回答者の平均年収517万円
回答者の年収範囲200~1000万円
回答者数136

(平均年齢34.3歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
その他
(公務員、団体職員 他)
499万円
(平均年齢33.9歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(116件)
すべての口コミを見る(791件)

大阪府の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月07日

回答者: 男性/ その他/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 係長/ その他

3.3
口コミ投稿日:2025年01月07日
福利厚生:
住宅手当あり。
通勤手当は全額支給。
寮制度はなし。

オフィス環境:
現場勤務が中心となるため、事務所で勤務することは月に数回程度。
大阪市の中心にあるため、アクセスはしやすい。

大阪府の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月09日

回答者: 男性/ 税務署/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2025年01月09日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は部署によりけりです。比較的出先期間の方が残業は少ない傾向にあります。ただし、残業代がないと若いうちは給料の面で苦労はするかもしれません。実家暮らしであれば別ですが、一人暮らしの場合は入庁前に本庁は行きたい旨を伝えれば、はじめの配属は考慮してもらえる可能性はあります。ただ、新卒ルールで本庁と出先を2年ずつ経験シナいといけない謎のルールがあるので、結局は出先機関は経験することになります。

多様な働き方支援:
リモートワークは非常にしずらいと思います。個人情報を扱うことが多いので、中々思うようには実行できません。

大阪府の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月07日

回答者: 男性/ その他/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 係長/ その他

3.3
口コミ投稿日:2025年01月07日
企業カルチャー・社風:
自分で勉強する気があれば、何でも挑戦できる。

組織体制・コミュニケーション:
公私ともに話しやすい雰囲気である。

ダイバーシティ・多様性:
勤務の性質上、ほぼ全員が男性従業員であるが、女性でも十分に活躍の場がある。

大阪府の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月21日

回答者: 男性/ 教諭/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年12月21日
女性の働きやすさ:
産休を取ることができます。しかし、昨今の教師不足で、代替教員がなかなか見つからないのが現状です。講師登録をしている人の数がほとんどいないため、代わりを見つけるのに教育委員会も苦労しています。安心して産休を取れる環境にしてほしいです。そのためには、待遇の改善をし、人気職にすることが必要です。しかし、文部科学省も教育委員会も何もしてくれません。学校単位で働き方改革はしますが、もうしつくした感じではっきりいって限界があります。上の人間は何もしてくれません。

大阪府の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月07日

回答者: 男性/ その他/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 係長/ その他

3.3
口コミ投稿日:2025年01月07日
成長・キャリア開発:
資格取得にかかる費用は、会社が全額負担。自己負担はなし。
定期的に従業員教育はあるが、基本的には自主的に課題を見つけて、各々が勉強している。

働きがい:
業務内容のどこに働き甲斐を感じるかは人それぞれなので、一概に答えることは出来ない。

大阪府の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月23日

回答者: 女性/ 主事/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 税事務所/ 主事

4.4
口コミ投稿日:2024年05月23日
入社時の期待と入社後のギャップ:
良くも悪くも公務員。入社前にあまり期待しすぎない方が良いと思う。ネームバリューがあるからか、華やかな雰囲気での仕事を期待すれば、現実とのギャップがあるかも。地味な公務員の事務仕事が主なので、あまり期待しすぎない方がよい。

大阪府の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月08日

回答者: 男性/ 一般事務/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 知事部局/ 課長補佐クラス

2.3
口コミ投稿日:2024年11月08日
事業の強み:
万博予算に流れて、新規事業が認められない感じ。

事業の弱み:
現行事業の縮小で現場は大変だと思う。

事業展望:
万博終わったあと、大変なのではないかと思う。

大阪府の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月09日

回答者: 男性/ 税務署/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2025年01月09日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
350万円 21万円 0万円 87万円
年収 350万円
月給(総額) 21万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 87万円
給与制度:
給与は年功序列で上がっていきます。
能力はなくても上がります。そ子は良い点です。

評価制度:
1年に1度評価制度はありますが、基準は明確かと言われるとそうではない気はします。すぐに大きく上がるものではないので、あまり気にせずに取り組んでいる方が多い印象です。