日本最大の会社口コミプラットフォーム
日本最大の会社口コミプラットフォーム
日本最大の会社口コミプラットフォーム
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(27件)

株式会社コヤマの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月27日

回答者: 男性/ 品質保証/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2022年08月27日
福利厚生:
通勤に使っているスバル車であれば会社敷地内の洗車機を割引価格で使用することができる。(有料)

オフィス環境:
職場によっては休憩室が充実しておらず、現場で休憩をとっている職場もある。
夏は暑くて冬は寒い

株式会社コヤマの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月17日

回答者: 男性/ 鋳造/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員/ 製造ライン

2.3
口コミ投稿日:2023年01月17日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間はかなり長い拘束時間がかなり長いとおもいます。
ただかなり部署によると思います生産ラインに所属するとかなり勤務時間が長いです。
残業時間が働き方ギリギリの時間になる事が多いです
休みは生産ラインに関しては人がいれば休みは取れます。
ただ人がいない場合は休めません行事が重なったりした場合は厳しいかもです。

多様な働き方支援:
リモートワークはないです。
時短勤務は残業が多すぎる場合あります。
副業は基本だめです

株式会社コヤマの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月22日

回答者: 男性/ 鋳造/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 平社員

3.3
口コミ投稿日:2023年10月22日
組織体制・コミュニケーション:
リーダとはふざけた話もしてくれてリラックス出来ると思う。優しい人が多いのでそこは助かってます。

株式会社コヤマの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月03日

回答者: 男性/ 機械設計/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2022年02月03日
女性の働きやすさ:
普通に女性も働ける。ただ、女性は全員事務所。現場には一切出ない

株式会社コヤマの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月22日

回答者: 男性/ 鋳造/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 平社員

3.3
口コミ投稿日:2023年10月22日
成長・キャリア開発:
フォークリフトと玉掛け、クレーンの資格を取らせてもらえるのでそこはいいと思う。資格を所持しても手当はつかない。普通に資格取得出来たのはいいと思う

株式会社コヤマの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年05月20日

回答者: 男性/ 鋳造/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員/ 製造ライン

2.3
口コミ投稿日:2022年05月20日
入社時の期待と入社後のギャップ:
思った通りの工場です

株式会社コヤマの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月03日

回答者: 男性/ 機械設計/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2022年02月03日
事業の強み:
まぁこの業種は他にはないからね。競合が少ないってことだけ。ただ、自社製品がそこそこあり、そこは強みがあるのかなとは思う。

事業の弱み:
知らない。ただ、コロナと言う状況の中、自動車の製造が少なくなるため、部品供給も少なくなる。

事業展望:
今後も同じような状態を推移すると思う。

株式会社コヤマの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月17日

回答者: 男性/ 仕上げ/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年07月17日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 30万円 4万円 120万円
年収 400万円
月給(総額) 30万円
残業代(月) 4万円
賞与(年) 120万円
給与制度:
ボーナスは良いと思います。基本給は一般的ですが残業すれば稼げると思います。
手当も良い方です。

評価制度:
少しずつ変わってきてはいると思いますが年功序列はまだ多少あると思います。社長が若い方に変わってからは実力主義なのかもしれません。