エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

日本製鉄株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
571万円200~1500万円363

(平均年齢30.5歳)

回答者の平均年収571万円
回答者の年収範囲200~1500万円
回答者数363

(平均年齢30.5歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
605万円
(平均年齢30.5歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
516万円
(平均年齢28.7歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
636万円
(平均年齢32.7歳)
運輸・物流・設備系
(ドライバー、警備、清掃 他)
472万円
(平均年齢29.5歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
514万円
(平均年齢30.1歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(297件)
すべての口コミを見る(2030件)

日本製鉄株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月01日

回答者: 男性/ 生産技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2025年02月01日
福利厚生:
独身寮、社宅が完備されており、月2万程度ですむことができるため、可処分所得は高い。独身寮は30代中盤まで、社宅は40代中盤まで住むことができるため、多くは困ることなく、そのうち持ち家をもって出ていくこととなる。

オフィス環境:
製鉄所勤務であれば地方。関東近郊であれば千葉県君津市か茨城県鹿嶋市。遠ければ北海道の室蘭か九州の大分などとなる。山口の光市への配属もまれにあり、交通の便で言えば一番不便かもしれない。本社勤務であれば丸の内だが、本社では激務が待っているかつ長年の本社勤務は稀である(一方で長年の製鉄所勤務はメジャーである)ため、基本的には地方で持ち家をもって暮らす生活となる。

日本製鉄株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月01日

回答者: 男性/ 生産技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2025年02月01日
勤務時間・休日休暇:
部署により異なる。土日に勤務することは稀である。プロジェクトによっては20時台に打ち合わせもあるが、例外的であり、基本的には36協定内での仕事となる。やる気があれば残業を止める雰囲気はないため、成長を阻害されることはないが、あまりに残業させると上司の管理能力も問われるため、無用に残業し続けると上司に良い顔されないケースもある。

多様な働き方支援:
リモート勤務には柔軟である。部署によっては週2-3日行うことも珍しくない。フル出社を強制する部署もあまりないだろう。

日本製鉄株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月12日

回答者: 男性/ 個人営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2025年01月12日
企業カルチャー・社風:
挑戦する機会はあまりない。与えられた仕事を頑張る

組織体制・コミュニケーション:
上司とは話しにくい。もちろん人による。上司が良い上司かどうかはガチャ

ダイバーシティ・多様性:
あまり外国籍の人や違う宗教の人とあうことはなかった。性別といsては男性が多いが、女性もしっかり働いている

日本製鉄株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月24日

回答者: 女性/ 品質管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年01月24日
女性の働きやすさ:
生理休などが取れます。しかし、上司が男性の為、言いにくい場合が多いです。職場によって環境がだいぶ変わってきます。工場なので、トイレがとても汚かったり、女性用トイレがあまり無かったりします。私は事務職をしていましたが、室内のパソコンに鉄粉がかかり、週明けにキーボードをティッシュで拭くと黒く汚い時があります。工場のため、男性が多く、女性に優しい環境だと思います。重い荷物を運ぶ時に手伝ってくれたり、困ったことがあると声を変えてくれたりします。優しい人が多いです。

日本製鉄株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月01日

回答者: 男性/ 生産技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2025年02月01日
成長・キャリア開発:
研修は充実している。職務に関する技術系の資格取得も推進しているので、勉強になる。入社してしまえば、特に資格がなくても職を失うことはないので、流行をおわなければならないような競争からは守ってもらうことができる。

働きがい:
身を賭して業務を行うことができれば、その見返りとして働き甲斐を見出すことができる。腰掛で仕事をしていても厳しいわりに、楽しさも見えてこないため割には合わないだろう。そこそこの生活、となってしまうだけではあるが、そこそこの生活は守られるため良い会社かもしれない。

日本製鉄株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月18日

回答者: 男性/ 電気設備の点検保守業務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2023年05月18日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社前は空調の効いた運転室で操作した設備を動かすだけと聞いていたが、実際は全然違う。職場によっても業務内容が本当に違っており、私の場合は午前中は設備の点検で現場を歩き回り、午後はデスクワークしつつ、現場確認等を日々実施している。現場作業では油汚れ、粉塵汚れで作業着は真っ黒になり、汗だくで仕事をしている。

日本製鉄株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月23日

回答者: 男性/ 主幹/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2025年01月23日
事業の強み:
寡占的であり、海外進出要素大きい。一方、グループ会社として、エンジニアリング部門、システム部門、施工管理部門等複数の業務展開している。下工程製品も関連会社に出している。

事業の弱み:
中国リスク、海外リスクにふられる。ロシア戦争リスク、アメリカリスクもあり、収益構造を変えてきているが、未だに数千億程度の幅で収益が動く

事業展望:
今後はグローバル展開を期待できる。

日本製鉄株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月01日

回答者: 男性/ 生産技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2025年02月01日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
1000万円 62万円 0万円 300万円
年収 1000万円
月給(総額) 62万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 300万円
給与制度:
賞与は業績連動性のため振れ幅が大きい。昇給は毎年していき、8年目までは2年に一度昇格があるため、そのたびに上がっていく。8年目までに大きな給料の差はない。その後は仕事の出来により評価が異なる。

評価制度:
昇格は論文と面接。面接は自職場で面接練習をきっちりと行うため、本番で落ちることはない。