エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社フジクラの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
706万円260~1200万円91

(平均年齢39.6歳)

回答者の平均年収706万円
回答者の年収範囲260~1200万円
回答者数91

(平均年齢39.6歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
660万円
(平均年齢41.6歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
790万円
(平均年齢45.3歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
716万円
(平均年齢38.0歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
684万円
(平均年齢41.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(97件)
すべての口コミを見る(729件)

株式会社フジクラの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月10日

回答者: 男性/ 企画一般職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年11月10日
福利厚生:
持株会があり入社時に加入しそのまま退職まで塩漬けにしている人が多い。
住宅補助は独身寮があるため30歳まで出ない(結婚すればその時点から補助は出る)。独身寮が古いかつ最寄りの駅からも遠いため生活しづらい。

オフィス環境:
立地は周りに何もない場所のため、通勤は車or電車・バスのどちらかになる。

株式会社フジクラの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月11日

回答者: 男性/ 基幹作業職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2024年11月11日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間に関して、私はDN勤務という日勤と夜勤を3日ずつサイクルするシフトに入っているのですが、日勤の際は8:00~19:00、夜勤では20:00~7:00で、基本的には業務を終了しなさいと職場で決まっているため、ほとんどがその時間もしくはそれより早い時間で業務を終えられています。
夜勤では身体にかかる負担も大きいので、基本的に早く業務の終われるこの職場はとても良い環境だと思います。
休暇に関しても事前にリーダーに相談し、問題なく取得できているためとても感謝しています。

株式会社フジクラの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月13日

回答者: 女性/ 開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2025年01月13日
企業カルチャー・社風:
部署により大きく異なると思う。私の部署では挑戦することは可能だが、それを評価されることはない。風通しは良いように思えるが、言ったところで何も変わらない。

組織体制・コミュニケーション:
技術職の場合、他部署との交流はない。上司は話しやすい。

ダイバーシティ・多様性:
性別、国籍等は寛容だと感じる。

株式会社フジクラの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月08日

回答者: 男性/ 主席技師/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2022年08月08日
女性の働きやすさ:
一般職の女性の就業は,やりやすいと思う.
コロナ禍後に,さらに拡張されたが,時間単位休暇取得など含めて,働き方の多様化と,それを認める(急な休暇含めて,休むことを咎めることがない)文化は,家事・育児負担がある女性には働きやすいと思います.
企画専門職でバリバリキャリアアップすることについては,実績不十分で,まだこれから.

株式会社フジクラの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月12日

回答者: 男性/ 研究開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

1.3
口コミ投稿日:2023年11月12日
仕事の裁量権:
過剰なまでの社内規定に基づく審議を重ね、意思決定がなされる。したがって実質的に裁量権を持つのは取締役以上のものだけに限られる。

成長支援制度:
グロービズ講座の学び放題制度が導入されており、前向きなものには多くの教育が受けられる仕組みとなっている。その反面、底入れ教育はほとんどなく、できるものだけを伸ばしそうでないものは切り捨ててゆく、というスタイルであるよう個人的には感じる。同時に、従来よりも人的な流動性が非常に高くなった今、このやり方は大変理にかなったものであるとも感じている。

株式会社フジクラの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月30日

回答者: 男性/ 研究開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

1.3
口コミ投稿日:2023年07月30日
入社理由:
当時は技術的にキラリと光るものがあったため、入社を希望しました。

入社前に認識しておくべき事:
しばらくは入社前に持っていたイメージ通りの会社でしたが、その後徐々に交代し、今では管理ばかりでクリエイティブな部分がほとんどなく、技術を極めたいエンジニアにとっては魅力的ではない会社に変わってしまいました。大変残念です。

株式会社フジクラの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月21日

回答者: 男性/ 設計開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2023年02月21日
事業の強み:
技術力は高く、事業の核となる技術は多く持っていると思われる。

事業の弱み:
技術力を活かした新規事業の創生が社内でもテーマとなっているが難航している。マーケティング戦略が弱いのでは。

株式会社フジクラの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月13日

回答者: 女性/ 開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2025年01月13日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 31万円 0万円 125万円
年収 500万円
月給(総額) 31万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 125万円
給与制度:
年功序列で勤務年数によって給与が増え、賞与等もそれに従う。昇給も要件を満たせば上がれるが、逆に良い評価がつくことはあまりないのでそれまで待つ必要がある。

評価制度:
年功序列で実力があっても部署によっては評価されない。逆に実力がなくても上司次第で低い評価は受けない。