エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(54件)

株式会社山本屋本店の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月07日

回答者: 男性/ 店長候補/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.5
口コミ投稿日:2023年09月07日
福利厚生:
退職金は勤続年数×10万円。通勤手当は全額支給。

株式会社山本屋本店の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月08日

回答者: 女性/ 飲食/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2022年02月08日
勤務時間・休日休暇:
冬は忙しいため、残業が多めだと思います。
夏は落ちついているので、店舗によりますが定時で帰れると思います。
休日はリフレッシュ休暇など長期休暇はありません。
年末年始や夏季休暇等はありません。
長い休みが欲しい人には向かないと思います。

多様な働き方支援:
リモートワークはできません。
早帰りできるようには感じませんが、
店舗次第だと思います。

副業も不可だとおもいます。

株式会社山本屋本店の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月08日

回答者: 女性/ 飲食/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2022年02月08日
企業カルチャー・社風:
社風はあまり風通しは良くないと感じます。
古い考え方が非常に残っていたと感じます。

組織体制・コミュニケーション:
社員同士のコミニケーションは活発なところもあれはそうでないところもあり、
それぞれの店舗によると思います。

ダイバーシティ・多様性:
ないと感じる。

株式会社山本屋本店の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月08日

回答者: 女性/ 飲食/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2022年02月08日
女性の働きやすさ:
結婚したら退職するイメージでした。
現在はどうかよくわかりません。

株式会社山本屋本店の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月27日

回答者: 女性/ 接客業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年10月27日
仕事の裁量権:
一般社員は基本的に裁量権は無し。入社年数関わらず、店長・店長不在時なら店長代理に裁量権はある。

成長支援制度:
支援はあまり感じないが、毎月強化品目を立てて構成比がトップの店舗には金一封があるらしい。
一度コロナ禍の時は廃止されたが復活した様子。
今も昔もトップを取る店舗がほぼ決まっているのでそれ以外の店舗は半分諦めなイメージ。

株式会社山本屋本店の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月07日

回答者: 男性/ 店長候補/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.5
口コミ投稿日:2023年09月07日
入社時の期待と入社後のギャップ:
勤務時間や待遇など入社前の説明と入社後の待遇が全く違う。

株式会社山本屋本店の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年01月04日

回答者: 男性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年01月04日
会社の安定性:多店舗展開だけに目を向けることなく手堅い営業展開をしています。ブームに便乗することもなく、新業態への進出もしていません。味噌煮込うどん一筋に100年以上も営業を続けている会社で、うどんと共に名古屋の食文化をこれからも伝え続ける老舗です。

株式会社山本屋本店の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月06日

回答者: 女性/ 接客業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年10月06日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 0万円 0万円 0万円
年収 300万円
月給(総額) 0万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
評価制度:
パターンが2種類ある。

昇進昇格を望むのであれば常識と愛嬌と少しの責任感があり、態度が悪くなければある程度の年数が経ったら優先的に対応はしてもらえる。

ただ現状トップの高齢化、若手が主任以上の昇進を拒む、物価高で全国的に最低賃金の値上げのタイミングもあり、評価がある程度いい人は半強制的に昇進昇格される。