ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社コガネイの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
474万円300~750万円18

(平均年齢33.8歳)

回答者の平均年収474万円
回答者の年収範囲300~750万円
回答者数18

(平均年齢33.8歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
504万円
(平均年齢33.9歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
600万円
(平均年齢39.0歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
400万円
(平均年齢32.8歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(10件)
すべての口コミを見る(73件)

株式会社コガネイの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月07日

回答者: 男性/ 法人営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2024年02月07日
福利厚生:
自宅から通えない範囲であれば、在宅補助がでる。通える範囲でも、多少少なくなるが、補助はもらえる。通勤手当もある。

オフィス環境:
本社は駅から少し離れているが、バスがあるため、不便ではない。
各営業所も基本的には駅の近くにあるため、通勤に困ることはない。

株式会社コガネイの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月07日

回答者: 男性/ 法人営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2024年02月07日
勤務時間・休日休暇:
土日休みで、休日出勤はほぼほぼない。お客様の都合上、出勤になることもあるみたいだが、休日手当がある。
休みは基本的にはカレンダー通りで祝日も休みになる。
残業は多くはないが、忙しい時期は多くなることもある。

多様な働き方支援:
リモートワークや時短勤務に関しては基本的にはないと思う。副業に関してはわからない。

株式会社コガネイの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月02日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年06月02日
企業カルチャー・社風:
人手が足りないからたまたまそうなったのかは分かりませんが、このお客さんを攻略したい、であったり自分でカタログ作って提案したりなど販促のやり方は自分で選べます。やろうと思えばユーザーや代理店に説明会なども開けるので自分次第です。つまり自分次第で色々できます。

特殊製品の対応は簡単にしてくれます。

組織体制・コミュニケーション:
上司とは話しやすいです。良い人が多いと思います。

おじさんがかなり多く、中堅と若手は少ないです。もっと採用に力を入れる必要があります。飲みは少ないので助かりますが、場所による可能性もあります。

株式会社コガネイの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年11月08日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2021年11月08日
女性の働きやすさ:
育児休暇をとれている。

株式会社コガネイの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月02日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年06月02日
働きがい:
自分の提案で製品が売れたり、案件を獲得できた時はやりがいになります。この会社の立ち位置は追いかける側なのでシェアで見るとかなり少ないです。S社がかなりのシェアを握っており、価格と製品の豊富さでは敵いません。基本的にユーザーはみんなS社の製品を使っていおり、そこからどう奪うかの営業が多いです。そのため、自分の工夫や製品紹介、提案がうまくいって案件に繋がると楽しいです。

株式会社コガネイの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年10月21日

回答者: 男性/ 営業本部/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2021年10月21日
入社時の期待と入社後のギャップ:
待遇は期待通り。ギャップは、シェアが物を言う世界なので営業活動がかなり厳しかったこと。冷たい目で見られる。

株式会社コガネイの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月02日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年06月02日
事業の強み:
製品の性能が強みです。他社ではない製品や、他社にもあるけどサイズや持てるものの重さなど、数値的な優位性がある製品が割と多いです。S社からパクられることもよくあるので、そう言う意味でも製品の良さは評価されてると思います。ユーザーは知らないだけなことが多いので、この製品面白いね、と言われることが割とあります。

ちなみにどこも同じ性能の製品は価格と認知度で負けます。

事業の弱み:
新製品が弱いです。これじゃない感のある新製品が多いと営業は思ってます。
また、電動化が進む中で電動製品が弱いのは、致命的になるかもしれません。

あとは拡販のインフラが弱いです。例えばサイトから資料をダウンロードしたい時に、ここだけ欲しいと思っても全体じゃないとダウンロードできなかったり、このCADが欲しくてもダウンロードできないことが多いです。品数が多すぎるのでそういうところで、選択肢から外れます。また、製品の動画などがあればそれだけで選んでもらえることもあるのに、動画なども少ないです。人が足りず、工数もかかるからか対策は今のところありません。

事業展望:
潰れることはないとみんな言っており、それは確かにそう思います。ただ魅力的な新製品や変わりゆく世の中に合わせた製品開発、インフラ整備ができているのかというとわからない部分があるので大きく伸びるかどうかはわからない気がします。ゆっくりと徐々に上に伸びていくのでないかと思います。

株式会社コガネイの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月03日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2022年07月03日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 21万円 0万円 47万円
年収 300万円
月給(総額) 21万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 47万円
給与制度:
家族手当、販売手当、賞与は年に二回
階級が上がれば月のお金が増える

評価制度:
座学ができるようになればお金が増える。
実力主義な所は何とも言えないが結果を残すことは重要である。年功序列はやはり日本企業である以上存在するものである。