エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

日本精工株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
646万円280~1500万円133

(回答者の平均年齢35.3歳)

回答者の平均年収646万円
回答者の年収範囲280~1500万円
回答者数133

(回答者の平均年齢35.3歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
694万円
(回答者の平均年齢37.0歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
679万円
(回答者の平均年齢37.6歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
641万円
(回答者の平均年齢34.7歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(115件)

日本精工株式会社の従業員データ

有価証券報告書によると、日本精工株式会社の2025年04月の平均年収は741万円です。また、同社の従業員数7459名、平均年齢 41.6歳、平均勤続年数は16.2年となっております。エンゲージ会社の評判で集計しているデータは投稿された情報をもとに算出しており、有価証券報告書で公開されている各種情報とは異なりますのでご注意ください。
すべての口コミを見る(829件)

日本精工株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年03月24日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2025年03月24日
福利厚生:
住宅補助、社宅、通勤手当、貯蓄関係と多くの福利厚生が用意されています。介護問題等に関する研修も行っており長く働いていけるような配慮がなされています。契約保養所なども使用することができ手厚い体制ではないかと思います。

オフィス環境:
勤務地によってまちまちですが、本社、支社は一部を除いて駅に近く便利な立地です。

日本精工株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年03月26日

回答者: 男性/ 品質保証/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2025年03月26日
勤務時間・休日休暇:
休暇はとりやすく、残業も少なくかなりホワイト。
人間関係も比較的良好でオンオフメリハリをつけやすいのでかなり良い。
ただ工場なので、総合職にも高卒の方中途の方など様々なバックグラウンドの方がおり、人間的に未熟な人もまあまあおり、イライラすることもある。
また、話が通じない人も少数だがいる。

多様な働き方支援:
工場はリモートワークはほぼ無理で臨時でたまにできる場合もあるが、一年に一回あるかないか。
時間休もあり調整はできる。副業は不可、

日本精工株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年03月25日

回答者: 男性/ 生産技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2025年03月25日
企業カルチャー・社風:
典型的なJTC

組織体制・コミュニケーション:
日本精工の組織体制は日本の伝統的な大企業の特徴を色濃く残っています。基本的には縦割り組織の階層構造が強く、意思決定には多くのプロセスを経る必要があります。特に大きな決定事項に関しては複数の承認が必要になるためスピード簡易×ことがあるといわれています。また、日本企業特有の根回しの文化が根強く残っていて、正式な会議の前に水面下での調整が求められる場面が少なくない。

ダイバーシティ・多様性:
ほとんど日本人

日本精工株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年03月04日

回答者: 男性/ 技術営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2025年03月04日
女性の働きやすさ:
そう思う
休憩は取りやすい
女性の管理職は管理部門に多いと思う。それ以外の職場は男性がメインであり、女性の管理職は少ないと思う。
基本的にはプライドが高い方が多いため、そういった部署に女性の管理職が登用される事は無いと感じる。

日本精工株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月22日

回答者: 男性/ 営業マネージャー・管理職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 人事総務本部 審議役/ 部長・次長クラス

2.1
口コミ投稿日:2025年02月22日
成長・キャリア開発:
研修は充実しているが、しっかりした教育が無いので、自ら成長意欲が無いと苦労する。
転勤によるローテーションでキャリアを作ろうとしているが、専門性が逆に中途半端になっており、疑問に感じる。

働きがい:
比較的大企業との取引が多く、既存企業と深く付き合って成果に結び付ける事が出来る点。

日本精工株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月28日

回答者: 男性/ 生産管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2024年03月28日
入社時の期待と入社後のギャップ:
メーカーに絞って就活を始めました。当時はメーカー=ホワイト企業というイメージもあったので、ありがたいことに内定を頂いて入社を決めました。

理系に関しては大学時代の研究分野を活かして仕事ができると思います。やはりメーカーということもあって、理系が重宝される会社だと感じます。
一方で文系に関しては、営業配属はほんの一部であり、その多くが地方にある工場に配属されることになります。
地方での勤務や工場勤務することに抵抗がない人であれば問題ありませんが、それ以外の人であれば相当の覚悟をもって入社されることをお勧めします。

日本精工株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月22日

回答者: 男性/ 営業マネージャー・管理職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 人事総務本部 審議役/ 部長・次長クラス

2.1
口コミ投稿日:2025年02月22日
事業の強み:
既存事業が確立しており、製品的にも無くなることはないので、安定性はある。

事業の弱み:
強みとしている点に長年どっぷり浸かって来た為、変化へ対応が出来ない。
収益重視に固執し過ぎており、リスクを追わない為、新製品や新事業が全く出て来ない。

事業展望:
既存事業が先細りの為、新事業の柱が出て来ないと将来的には厳しいと考える。

日本精工株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年05月09日

回答者: 回答なし/ 設計開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2025年05月09日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
600万円 37万円 0万円 150万円
年収 600万円
月給(総額) 37万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 150万円
給与制度:
昇給は年1回、入社から5年目くらいまでは1万円ずつ上がるが、それを超えると5千円くらいになる。
賞与は最低4.8ヶ月くらい。業績で変わる。

評価制度:
成果を出すのが前提だが、評定会議でどれだけ上司が自分を推してくれるかによる。
開発テーマだと評価されやすく、テーマの当たり外れは大きい。