ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(28件)

株式会社くすりのマルトの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月03日

回答者: 回答なし/ 事務/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.1
口コミ投稿日:2024年05月03日
福利厚生:
通勤手当や資格手当などその他の福利厚生については他企業の水準より上だと思います。
退職金もあります。

株式会社くすりのマルトの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月03日

回答者: 回答なし/ 事務/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.1
口コミ投稿日:2024年05月03日
勤務時間・休日休暇:
日祝以外は月によって4回、5回好きなところを選んで休めるので予定は組みやすいと思います。有給も普通にとれます。

多様な働き方支援:
勤務時間はパートは7時間、社員は8時間となってますが1日にその時間内で帰れる日はほぼありません。

株式会社くすりのマルトの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年07月09日

回答者: 女性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員

口コミ投稿日:2019年07月09日
企業文化・社風・組織体制:私のいる店舗は従業員同士の仲がよく、アットホームな雰囲気です。プライベートでも良く出かけたり、家族ぐるみで交流があったりします。

株式会社くすりのマルトの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月14日

回答者: 男性/ 販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2024年04月14日
成長・キャリア開発:
ドラッグストアではありますが、薬品に対する勉強会をよく行なっており、登録販売者に関してはかなり力を入れています。特に会社の推している商品に関しては深い知識を学ぶことができるため、ここで働きながらステップアップして将来について考えることもできます。

働きがい:
地域密着型のドラッグストアなのでお客様とは気軽な会話をしながら体調を伺ったりなど楽しく働くことができます。資格を取れば給料もきちんとあがり、社員を一人一人見ながら評価してくれるので働きがいのあるように感じました。同じ店舗の同僚などとの付き合い方を間違えなければとても楽しく働けると思います。

株式会社くすりのマルトの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月03日

回答者: 回答なし/ 事務/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.1
口コミ投稿日:2024年05月03日
入社時の期待と入社後のギャップ:
未経験者可と募集事項に書いてあったのでそこに惹かれて応募しました。
そのためきちんと仕事内容について学ぶ機会が与えられるのかと思っていましたが、教育体制は整っているとは思えなかったです。
現場で仕事しながら覚えていきますが何より覚える内容が多すぎます。

株式会社くすりのマルトの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2015年11月14日

回答者: 男性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2015年11月14日
雇用の安定性:ここ何年かは、正社員はとっていない。アルバイトとタイム社員がほとんどである。社員として入っても、すぐにアルバイトにさえ抜かされてしまう事もある。希望すれば、タイム社員から社員に上がる場合もある。逆に、社員も、降格する場合がある。

株式会社くすりのマルトの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2017年07月07日

回答者: 男性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2017年07月07日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
250万円 --万円 --万円 --万円
年収 250万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与水準:店によっては、人員不足のため、有給休暇を全く消化できず、毎年ムダになっている。しかも、仕事が終わらずに休日までお店にきて、こっそりと仕事をしてしまう人が多い。お店を増やす前に人員不足をなんとかしてもらいたい。