回答者: 女性/ 医療事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
店舗や上司によって差がありすぎる。有給とれるところも稀にあるが計画有給いがいはほとんどとれない
時短社員などは取れるが(子供の体調不不良などしょうがない場合のみ)それでもいい顔はされない
上司はまず有給をとらないので平社員は非常にとりにくい
体調崩すなとプレッシャーをかけられたりするところもある
一度きめたら計画有給は基本的にはずらせないなど調整しやすさは感じない
多様な働き方支援:
時短社員には悪くないかもしれない
看護休暇は1時間単位で取れる
今年度から小学1年生修了時まで時短期間が伸びた
本当はもっと伸びてほしい
学童は3年生までのところが多いと思うが、できればそこまでは時短社員ができるように改定されることを希望する
日本調剤株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文日本調剤株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 正社員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 薬剤部/ 一般
一人暮らしであれば借り上げ社宅でほぼタダで住むことができとても良い。
家庭を持つと補助はほぼなくなるため住宅補助は一人暮らしには良い。
通勤手当は全額支給。
退職金は自分で運用する必要があります。
オフィス環境:
大学病院の門前からクリニックに隣接する薬局など多岐に渡り自分でどうしてもそこに行きたいと言えば相談に乗ってくれる環境にはなっているかと思う。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る