エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

日本調剤株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
463万円210~1000万円223

(平均年齢31.3歳)

回答者の平均年収463万円
回答者の年収範囲210~1000万円
回答者数223

(平均年齢31.3歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
520万円
(平均年齢35.3歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
378万円
(平均年齢31.1歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
482万円
(平均年齢31.5歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
501万円
(平均年齢30.9歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(213件)
すべての口コミを見る(1404件)

日本調剤株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年04月06日

回答者: 男性/ 正社員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 薬剤部/ 一般

3.7
口コミ投稿日:2025年04月06日
福利厚生:
一人暮らしであれば借り上げ社宅でほぼタダで住むことができとても良い。

家庭を持つと補助はほぼなくなるため住宅補助は一人暮らしには良い。
通勤手当は全額支給。
退職金は自分で運用する必要があります。

オフィス環境:
大学病院の門前からクリニックに隣接する薬局など多岐に渡り自分でどうしてもそこに行きたいと言えば相談に乗ってくれる環境にはなっているかと思う。

日本調剤株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年04月26日

回答者: 女性/ 医療事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.0
口コミ投稿日:2025年04月26日
勤務時間・休日休暇:
店舗や上司によって差がありすぎる。有給とれるところも稀にあるが計画有給いがいはほとんどとれない
時短社員などは取れるが(子供の体調不不良などしょうがない場合のみ)それでもいい顔はされない
上司はまず有給をとらないので平社員は非常にとりにくい
体調崩すなとプレッシャーをかけられたりするところもある
一度きめたら計画有給は基本的にはずらせないなど調整しやすさは感じない

多様な働き方支援:
時短社員には悪くないかもしれない
看護休暇は1時間単位で取れる
今年度から小学1年生修了時まで時短期間が伸びた
本当はもっと伸びてほしい
学童は3年生までのところが多いと思うが、できればそこまでは時短社員ができるように改定されることを希望する

日本調剤株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月13日

回答者: 女性/ 薬剤師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 薬剤師/ 平社員

3.9
口コミ投稿日:2025年01月13日
企業カルチャー・社風:
ボーナスの評価指標として目標が与えられます。
店舗によっては多忙でやむを得ずその目標に取り組めずにボーナス増額を諦める社員もいらっしゃいます。

組織体制・コミュニケーション:
社員同士はフラットに話すことができ、上司との間には垣根がないと思われます。
店舗によるとは言われていますが、私が従事させていただいたどの店舗も優しい方々が多かった印象です。

ダイバーシティ・多様性:
持病を抱えた薬剤師の方も在勤しています。

日本調剤株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年03月31日

回答者: 女性/ 薬剤師/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2025年03月31日
女性の働きやすさ:
産休と育休は問題なく取れる。毎年新卒も多く入るため人数としては潤沢であるように見えるが実際はカツカツの中で回しているため店舗によって言い出し辛いなどの状況はあるかもしれない。その場合でも、思い切って産休育休を宣言してしまえば人数は他店舗から派遣されるなどで対応できるので、実際のところは希望だけ取得出来ると考えていて問題ありません。

日本調剤株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月11日

回答者: 女性/ 未回答/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2025年02月11日
成長・キャリア開発:
研修はたくさん機会が与えられています。
参加するかしないかは選択できます。
研修も多いです。
資格手当、研修費用は会社負担がほとんどです。

働きがい:
在庫管理、調剤業務、投薬ができるため、ザ薬剤師な働き方ができる点。

日本調剤株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年03月13日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2025年03月13日
入社時の期待と入社後のギャップ:
事前に医療事務は裏手の仕事というより、メインで患者と話す仕事と聞いていたがその通りだった。
患者には、かかりつけ薬剤師の案内やアプリの案内などをするためコミュニケーション能力が必要。
医療事務というより、営業という認識の方がギャップは起きずらいと感じた。
それと会社が数字で物事を見ているため、多少数字を求める姿勢がないと評価が上がらない。

日本調剤株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年03月17日

回答者: 男性/ 管理薬剤師/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2025年03月17日
事業の強み:
新規事業に対しては積極的に取り組んでいるように感じました。国の方針への取り組みには素早く対応しようという意志が強いです。

事業の弱み:
よくも悪くも見切り発車で事業展開しようとして、人手不足となり現場が割りを食うことが多いように感じました。人手が少ないのに安定させずに次のことや新しいことをはじめようとしてうまく行かずに現場職員の負担が増えて離職者が出てくることで余計人手が足りなくなるといったループが起こっています。

日本調剤株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年04月21日

回答者: 男性/ 正社員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 薬剤部/ 一般

3.7
口コミ投稿日:2025年04月21日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
520万円 30万円 5万円 120万円
年収 520万円
月給(総額) 30万円
残業代(月) 5万円
賞与(年) 120万円
給与制度:
昇給は毎年あります。
賞与も周りと比べて何を数字としてあげたかをしっかりと説明できることが大切で前もって伝えなければ上がりづらい。

責任者の方にまず自分が何をどうやって数字をあげたかをしっかりと説明しそれをマネージャーに伝えてもらうことが第一です。

人が多い分しっかり伝えなければ忙しさから評価の際にあまりみてもらえません。

評価制度:
店舗責任者になりたい場合は強く申し出ればなることが可能です。

2年手でもなっているものもいるため経験はできますが、数字にうるさい部分があるためメンタルが必要。