回答者: 女性/ 総合職/ 退職済み(2025年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
勤務時間は店長や代理に上がるとオープン前から閉店時間までみっちり働くことになるので、8時間より全然長いです。その分休みで調節されるので、休みは多くなります。働く時はガッツリ働きたい人は向いてると思います。休みは月に3回ほど自分が好きな時に休める希望休の制度があるので、1か月以上前から決まってる用事があれば気軽に休みをとることはできます。有給も普通に使えるので使いづらいこともないと思います。
多様な働き方支援:
店舗での勤務なのでリモートワークはもちろんありません。シフトで時間が割り振られてるので、そこから勤務時間が短くなることもありません。店長になれば自由に決めれます。副業もやる余裕は無くなるぐらい体力が持ってかれるので、ほぼできないと思った方がいいかもしれません。
株式会社サンドラッグの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社サンドラッグの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 薬剤師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
借り上げ社宅として、全国転勤コース可であればタダで住めます。そのほかは2万円で住めます。通勤手当は満額もらえます。退職金は3年以上働いたらもらえます。
オフィス環境:
店舗は郊外がおおく、バス通勤が多いです。駅前にもありますが、調剤薬局はほとんど駅から離れています。バス通勤が嫌な方はやめた方がいいです。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る