ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

リスクモンスター株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
448万円277~650万円10

(平均年齢33.4歳)

回答者の平均年収448万円
回答者の年収範囲277~650万円
回答者数10

(平均年齢33.4歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
496万円
(平均年齢35.2歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
426万円
(平均年齢32.7歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
420万円
(平均年齢30.0歳)
専門職系
(コンサルタント、金融、不動産)
300万円
(平均年齢30.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(14件)
すべての口コミを見る(73件)

リスクモンスター株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月31日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年08月31日
福利厚生:
一般企業と同程度の福利厚生あり、社員持ち株など。

オフィス環境:
自社ビル、1フロア1部署で割当。

リスクモンスター株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月31日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年08月31日
勤務時間・休日休暇:
直近では過大な残業などは改善されており、残業が多い場合指導が入る。

多様な働き方支援:
テレワーク、フレックスを導入

リスクモンスター株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月31日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年08月31日
企業カルチャー・社風:
営業が主体の企業、軸となるサービスについては毎年改善している。海外企業との関係性を重視している

組織体制・コミュニケーション:
部署間の交流が一部不仲のところがあったが、現在は改善されている

ダイバーシティ・多様性:
多国籍の社員を抱えている。

リスクモンスター株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月31日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年08月31日
女性の働きやすさ:
女性社員は多く在籍し、運用面でのエース級社員も女性が多数。産休育休制度もあり復帰者も多くいる。

リスクモンスター株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月31日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年08月31日
成長・キャリア開発:
キャリア開発についてはあまり充実していない。

リスクモンスター株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年09月10日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2020年09月10日
入社時の期待と入社後のギャップ:
ベンチャーさながらの勢いがない点がギャップ。

リスクモンスター株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月31日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年08月31日
事業の強み:
手軽な与信管理サービスなので、多くの企業の実運用ベースに組み込みやすい

事業の弱み:
データベースの根幹が他社データに依存しているところがあった。

リスクモンスター株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月31日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年08月31日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
450万円 30万円 5万円 30万円
年収 450万円
月給(総額) 30万円
残業代(月) 5万円
賞与(年) 30万円
給与制度:
年俸制のため賞与は少ない。昇給は年1回だが昇給額はわずかのため、役職を上げていかなければ給与水準は上がらない。

評価制度:
難易度の低い一般的な資格(ITパスポートなど)の取得を推奨。昇格昇進については若手からも実力があればできていた。
評価については売上を最重要視。エンジニア、運用などは実績として認められるのが新規プロジェクトの立ち上げか効率化などの業務改善なので、営業職は成績を上げやすい