「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
京成フロンティア企画株式会社の口コミ一覧|エンゲージ会社の評判
3.5
12件
京成フロンティア企画株式会社の口コミ一覧ページです。京成フロンティア企画株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの口コミを12件掲載中。エンゲージ会社の評判は、京成フロンティア企画株式会社への転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2021年10月26日
口コミ投稿日:2021年10月26日
回答者: 男性/ 総務部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員
2.6
口コミ投稿日:2021年10月26日
回答者: 男性/ 総務部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員
2.6
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
500万円 | --万円 | --万円 | --万円 |
年収 | 500万円 |
---|---|
月給(総額) | --万円 |
残業代(月) | --万円 |
賞与(年) | --万円 |
口コミ投稿日:2021年10月26日
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
4.2
口コミ投稿日:2021年10月26日
回答者: 男性/ 総務部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員
2.6
口コミ投稿日:2021年10月26日
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
4.2
口コミ投稿日:2021年10月26日
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
4.2
口コミ投稿日:2021年10月26日
回答者: 男性/ 総務部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員
2.6
口コミ投稿日:2021年10月26日
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
4.2
口コミ投稿日:2021年10月26日
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
4.2
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
530万円 | --万円 | --万円 | --万円 |
年収 | 530万円 |
---|---|
月給(総額) | --万円 |
残業代(月) | --万円 |
賞与(年) | --万円 |
口コミ投稿日:2021年10月26日
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
4.2
京成フロンティア企画株式会社のカテゴリ別口コミ(12件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
京成フロンティア企画株式会社の評判・口コミ 事業展望・強み・弱み
回答者: 男性/ 総務部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員
まず一番に挙げられるのは、京成電鉄グループの一員であるということです。
関東大手私鉄のハウスエージェンシーなので、安心して働ける環境は整っていると思います。
京成グループには約130社の企業があり、グループ企業の多くがクライアント様となっております。
さらに京成電鉄の地盤となる千葉県北西部をはじめとする路線沿線の各エリアでは、知名度・信頼度も高く、グループ外の企業様にも営業しやすいのが特徴です。
事業の弱み:
京成電鉄の地盤である千葉県北西部および東京都東部エリアでは知名度があるものの、山手線の西側エリアをはじめ、神奈川、埼玉方面には顧客が少ないのがエリア的な弱みとなります。
また、これまで鉄道およびバスの交通媒体を中心とした事業展開だったため、どうしても紙媒体の取扱いが主体となってしまい、デジタルや他媒体への対応が遅れていることが挙げられます。
事業展望:
京成線、北総線の地域特性を活かし、沿線活性化を図りたいと思います。
またこれまでの事業の軸であった成田空港・羽田空港の空港輸送を活用したインバウンド事業は、新型コロナウイルスの影響により需要が蒸発してしまいましたが、これを戻していかなければなりません。
あとはウエブ広告への本格的な着手がマストであり、デジタルへのシフトが今後の事業展開の軸になってくると考えます。