ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

新明工業株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
487万円300~980万円14

(平均年齢30.4歳)

回答者の平均年収487万円
回答者の年収範囲300~980万円
回答者数14

(平均年齢30.4歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
623万円
(平均年齢32.5歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
400万円
(平均年齢25.0歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
516万円
(平均年齢31.4歳)
運輸・物流・設備系
(ドライバー、警備、清掃 他)
325万円
(平均年齢29.5歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
350万円
(平均年齢27.5歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(7件)
すべての口コミを見る(51件)

新明工業株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月05日

回答者: 男性/ 設計担当員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2023年11月05日
オフィス環境:
オフィス環境は拠点毎に大きく差がある。入社時所属していた拠点はオフィス自体の環境はかなり良かったが周りには何もない立地であった。
一方で途中で移動となってからの拠点はオフィスが架装整備工場から扉一枚で仕切られた部屋であり、整備後点検のエンジンを吹かす轟音や排気ガスなので気分を悪くしてしまう社員などもいた。

新明工業株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月06日

回答者: 男性/ 機械設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年05月06日
勤務時間・休日休暇:
有休は部署に寄りますが取りやすい方だと思います。
年に一定数(5日)以上の取得をフォローされます。

半数以上は土日の前後日に予定して連休にする傾向です。

多様な働き方支援:
成果物の判断基準が曖昧な為
一般的には認められてはおりませんが

どうしても私用で会社自席に入れない場合でのweb会議などでは使用は認められております。

新明工業株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月08日

回答者: 男性/ 機械設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2024年02月08日
企業カルチャー・社風:
生産設備をつくる設備事業部と、特装車や試作車の製作、一般ユーザーへの新車および中古車の販売・整備を行う自動車事業部の2つのセグメントに大きく分かれているが、交流はほぼない。制服のデザインすらまったく違うもので、もう少しお互いの強みを活かすような協力体制ができればよいが、別会社のようなよそよそしさを感じる。

新明工業株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月25日

回答者: 男性/ 設備事業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 設備事業本部/ 係長

3.2
口コミ投稿日:2023年07月25日
女性の働きやすさ:
女性の管理職は少ない。休暇に関してはフルで有休を消化する人は少なく、月一有休を推奨。年に一回リフレッシュ休暇として土日を挟み5連休の取得が可能。

新明工業株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月29日

回答者: 男性/ 自動車整備/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.7
口コミ投稿日:2023年12月29日
働きがいを感じるポイント:
お客様と直接接することが多い仕事なので、お客様から感謝のお言葉をいただいた時にやりがいを感じます。

この仕事が向いていると思う人:
お客様と直接接したい人
車が好きな人
お客様のために車を直せる人
お客様のことを想って仕事ができる人
集中力がある人

新明工業株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月01日

回答者: 男性/ 自動車整備/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.7
口コミ投稿日:2023年03月01日
入社時の期待と入社後のギャップ:
様々なメーカーの車を整備しますが、浅く広くって感じです。診断機や工具が揃っていないため、外車や特殊な車両は手に負えません。

新明工業株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月28日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 設備事業部

2.6
口コミ投稿日:2023年12月28日
事業の強み:
電動自動車産業への進出を目指し、かなり昔から動き出しているため、事業としての強みはあるが、仕事量に対して作業者が少なく、業務の成果が乏しい。

事業の弱み:
設備の金額が高く、相見積となった場合、競争率が低い。

事業展望:
会社全体の仕事量をこなすことができるリソースを集めることができれば、今後も安泰である可能性が高い。

新明工業株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月05日

回答者: 男性/ 設計担当員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2023年11月05日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 25万円 0万円 100万円
年収 400万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 100万円
給与制度:
基本給は低めであり、ご家庭を持ってる方などは「ここではかなり残業をしないと家族を養っていけない」といった発言をたびたび耳にする。
(私自身は独身+社内でも残業時間が多い部署にいるため、貯金に回すことが出来ている)

評価制度:
近年新しい評価制度となり、各年度毎にその年度の評価によってポイントが加算され、その総数が昇格の必須条件となっている。評価内容に関しては年度毎に自分で設定を行う。ただし、設定した目標の達成度合いと目標自体のチャレンジング性が評価方向として存在しており、簡単な目標を設定すればよいというわけではない。