エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(36件)

日本フイルコン株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月10日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年02月10日
福利厚生:
勤務する事業所の徒歩圏内で、借上社宅の制度が適用となり、大まかに7割程の家賃補助が出る。

オフィス環境:
本社の最寄駅は南武線の南多摩駅となる。駅からは徒歩3分程と駅近。社内には社員食堂や打合せができるスペース、本のレンタル等の共有スペースがある。建物は古いが中は広々としている印象。

日本フイルコン株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月04日

回答者: 回答なし/ 技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年06月04日
勤務時間・休日休暇:
基本的に休みは取りやすく、休みづらい雰囲気はない。休日出勤した際にも振替休日にするか出勤でお金をもらうか選択することができる。

多様な働き方支援:
副業は禁止されている。

日本フイルコン株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月15日

回答者: 男性/ 半導体製造/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2022年01月15日
企業カルチャー・社風:
100年以上続いている会社なので良くも悪くも昔ながらの会社というイメージ。

組織体制・コミュニケーション:
会社なので会話の内容は基本的には仕事のことを話していました。

ダイバーシティ・多様性:
特になかったと思います。

日本フイルコン株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月31日

回答者: 女性/ 事務課/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2022年03月31日
女性の働きやすさ:
福利厚生制度充実していますので、女性にとって働きやすい会社だと思います。産休、育休も取得しやすいと思います。福利厚生制度充実していますので、女性にとって働きやすい会社だと思います。産休、育休も取得しやすいと思います。

日本フイルコン株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月10日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年02月10日
成長・キャリア開発:
自分でクラスを選べる研修制度があり、社会人としてのスキルアップを図れる。また、英語教育に力を入れており英会話講習を無料で受講できる。

日本フイルコン株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月15日

回答者: 男性/ 半導体製造/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2022年01月15日
入社時の期待と入社後のギャップ:
新卒時に企業研究などもそこそこに応募して内定をいただいたので入社した感じでした。
今思うと特に期待していたということが思いつかないので、そういう意味ではギャップはなかったです。

日本フイルコン株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月10日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年02月10日
事業の強み:
取り扱い品が特殊であり、国内メーカーとしては1社のみ、唯一無二の存在となるため、製紙業界でのシェアは高く、安定している。

事業の弱み:
国内の製紙市場が縮小し続けていること。また、海外市場での売上アップや新商材の確立に苦戦している。

日本フイルコン株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月04日

回答者: 回答なし/ 技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年06月04日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 25万円 2万円 100万円
年収 400万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 2万円
賞与(年) 100万円
給与制度:
給料については高くもなく低くもなく。
基本的には年功序列。良くも悪くも年齢が上がれば課長程度まで出世は可能。
各種手当については上場企業であるため充実してると思う。

評価制度:
年功序列で給与が上がる。
ただ、最近はある程度実力に伴った評価制度に変わってきている印象。
管理職以上では評価次第で降格、降給もあるためなかなかシビア。
一般職は年功序列で給与が上がっていく