ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(10件)

株式会社ノチダの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年06月20日

回答者: 男性/ 製造職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2022年06月20日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は8時30分~17時20分まで、
休憩時間は午前10分、昼40分、午後10分の
合計60分あります。
17時40分まで20分休憩、その後部署ごとに残業あり。
休みは週休2日制なので土曜日出勤が
月1回から2回あります。
GW、盆休み、年末年始などの大型連休は
ちゃんとあるので休めます。

株式会社ノチダの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年06月22日

回答者: 女性/ 業務グループ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2022年06月22日
企業カルチャー・社風:
若い社員が多いです。髪型やネイルなど、安全に支障が出ない範囲でしたらわりと自由です。社員同士もフレンドリーで上下関係の無理な気遣いなく仕事に取り組める環境だと感じます。仕事の取り組み方やコミュニケーション能力を重視している会社だと思っています。

株式会社ノチダの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年06月22日

回答者: 女性/ 業務グループ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2022年06月22日
女性の働きやすさ:
女性社員は増加傾向にあり、製造業ですが女性でも個々の能力に見合った業務内容で働いているので、無理な重労働を強いられることはありません。ただ、事務員でも製造業である為、現場に出て作業する機会はあるので、完全なオフィスワークを望む方にはおすすめできません。

株式会社ノチダの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年06月19日

回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2022年06月19日
働きがい:
製造部では色々な種類の製品を作ることになります。自分にできる製品の種類が増えていくと成長を感じることができ、働きがいがあります。また、作業や検査にかかる平均時間が算出されているので、それを元にいかに効率よく作業を進めて時間を詰められるかということを自分で研究する楽しさがあります。

株式会社ノチダの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年11月21日

回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2019年11月21日
仕事内容:プレスブレーキという設備は、金型という鉄の塊をセットして、製品事に合った金型を準備しないといけません。とても重量物なので女性が安易に持てないのが心配事ではあります。また、設備自体も絶対安全!とはいえないので、しっかり取り扱いを熟知していないと大怪我につながる事故にもなりかねます。働いていた部署では最新の設備から古い昔の設備までさまざまあります。最新の設備には安全装置が備えてあるので、未経験の方は最新の設備を担当する事が多いです。しかし場合によっては人員配置の都合で古い設備を担当する事があるので要注意です。また、加工する時間も急かされのでゆっくり自分のペースでできないのも気になりました。

株式会社ノチダの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年06月22日

回答者: 男性/ 溶接/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2022年06月22日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
昇給は入社してまだ一年も経っていませんが、アップしました。賞与に関しては年2回あり、夏は一律で冬は各個人の仕事内容などを考慮し、成績などを上司が評価して決めています。
職種によって手当が設けられていて、製造には製造手当があります。

評価制度:
上司が部下の日々の仕事内容(勤務態度、実績)などを評価して、昇進や昇格などを人材の入れ替え、組織の編成時に決めています。
学歴など関係なく、自分の仕事に責任を持って取り組み、様々な事にシャレンジし、技量を高めて行くことが評価になります。