ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(39件)

株式会社ケーヒンエレクトロニクステクノロジーの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年06月02日

回答者: 男性/ 開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2022年06月02日
福利厚生:
退職金は僅かだがある。
親睦費として1万程、交通費は基本全額。
近年のコロナにより、在宅ワークが基本となり、微々たるものだが在宅手当も追加。

オフィス環境:
休憩スペースはとにかく小さく、社員全員休憩できない。というより一部チームのほぼ独占となっている場合が多い。

会議室、ミーティングコーナーあり。

業務中禁煙。昼休憩時のみ公共の喫煙所で喫煙可能。

株式会社ケーヒンエレクトロニクステクノロジーの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月29日

回答者: 男性/ 開発/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年04月29日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は8時間。フレックス制度があるため、コアタイムさえいれば出社、退社時間は比較的自由。
祝日は会社休日ではないが、年に3回の長期休暇があるため、年間休日日数は多い。
また、有給取得にも力を入れているため
有給休暇付与日数が多い人では、月に2日以上の有給を取るように計画を立てて業務推進を行っている。

多様な働き方支援:
コロナ禍以降は在宅勤務が可能となり、設定された出社率の上下限以内で出社と在宅勤務の選択が可能。
フレックス制度もあり、自身の業務進捗次第で自由に出社、退社することができる。

株式会社ケーヒンエレクトロニクステクノロジーの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年06月02日

回答者: 男性/ 開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2022年06月02日
企業カルチャー・社風:
経営陣含め全体的に年齢層は若い印象。

組織体制・コミュニケーション:
コロナ以前に比べ、コミュニケーションはほぼ皆無になっている。特にコロナ以降の新卒、中途採用の社員との関わりについては殆ど無い人も多い印象。

株式会社ケーヒンエレクトロニクステクノロジーの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月29日

回答者: 男性/ 開発/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年04月29日
女性の働きやすさ:
産休、育休を取り会社復帰する人も多い。
残業時間もある程度は調整できるため、長く働こうと思えば長く働くことのできる環境は整っていると思う。

株式会社ケーヒンエレクトロニクステクノロジーの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年06月02日

回答者: 男性/ 開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2022年06月02日
成長・キャリア開発:
各種講習などは年に数回程度ある。

キャリアについては業務内容による。

株式会社ケーヒンエレクトロニクステクノロジーの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月03日

回答者: 男性/ プログラマー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 開発部

1.9
口コミ投稿日:2022年07月03日
事業の弱み:
会社の上位層だけが知識能力を有しており、それにおんぶにだっこの状態であるため、下の年代の能力が低い。また、そのせいか製品の不具合が多発している。

事業展望:
自動車製品ということもあり、廃れることはないと思うが、今後は仕事が少なくなるのではないかと不安。

株式会社ケーヒンエレクトロニクステクノロジーの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月29日

回答者: 男性/ 開発/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年04月29日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
430万円 26万円 8万円 50万円
年収 430万円
月給(総額) 26万円
残業代(月) 8万円
賞与(年) 50万円
評価制度:
年に2回の評価があり、そこで高い評価を得られれば昇格する。
基本的には実力主義で、実力の高い人はどんどん昇進していく。