日本オラクル株式会社の年収分布
回答者の平均年収
827万円 (平均年齢 39.1歳)
回答者の年収範囲
250~2000万円
回答者数
121人 (正社員)
日本オラクル株式会社のカテゴリ別口コミ(1111件)
9時-17時を基本勤務時間としており、コアタイムが10:30-15:00の裁量労働制である。
休日は完全週休二日制であり、休暇も年20日付与され、傷病休暇も年5日付与される。
多様な働き方支援:
元々リモートワークができる環境が整っていたため、コロナ禍においてもスムーズに完全在宅勤務に移行できた。
先端と保守が混在しています。新たな事業を行うために競合から来た優秀な社員、そして買収された企業から今に至るまで長年貢献をしてきた社員がいるのと同時に、半分公務員化した、非常に保守的で排他的な社員が40-50代以上でいることも確かです。
ダイバーシティ・多様性:
前向きに取り組んでおり、体感としては女性は3割ほどはいる環境で、外国人(近隣アジア、欧米、インドが多数)も一定値います。
カルチャー、社風は自由といえば自由だが、全社的には多分、日本人上司・幹部の性格次第。日本人幹部の多くは外人幹部へのアピールと保身を考えている。
組織体制・コミュニケーション:
信頼出来る仲間を見つけて、業務にプラスになる人間関係を築いて欲しい。幹部はまずは自分の保身が重要なので、一緒に業務を遂行しようとかは考えず、自分が信頼する仲間に相談しつつ業務を進めた方が良い気がする。
自分で目標をたて、達成するためにどのように成長するかを考えるようになった。
働きがい:
製品が豊富であり、その時々の業界トレンドの製品を扱えること
ユーザーを多く抱える基幹製品を持っていること。特にデータベース
事業の弱み:
クラウドで出遅れている感がある。
事業展望:
クラウドを強化していく
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 手当など(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|---|
900万円 | 60万円 | --万円 | --万円 | 180万円 |
年収 | 900万円 |
---|---|
月給(総額) | 60万円 |
残業代(月) | --万円 |
手当など(月) | --万円 |
賞与(年) | 180万円 |
職掌によって異なるが、ベースとインセンディブという外資の基本的な給与体系である。
ただ、2020/6からのFY21は、インセンティブの評価がクラウドの売上ではなく、どれだけ顧客にクラウドを消費させたかになったため。、多くの営業メンバーが去って行っている。
数字を持たないエンジニアも間接的に影響が及ぶと予想されている。
評価制度:
評価制度が不透明過ぎて、何を以って昇進や昇格があるのかがわからない。
実力がある人ほど、数年経過すると他社に転職してしまうため、本来上に上がるべきでない人が昇格している傾向が多いと耳にする。
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 手当など(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|---|
720万円 | --万円 | --万円 | --万円 | --万円 |
年収 | 720万円 |
---|---|
月給(総額) | --万円 |
残業代(月) | --万円 |
手当など(月) | --万円 |
賞与(年) | --万円 |
給与は固定年俸+インセンティブ。インセンティブは営業職は個人の業績が大きく反映される。バックオフィスはインセンティブの支給はほとんどない。
年毎の昇給はなく、10年以上昇給無しという人もおられる。
評価制度:
能力が高く、会社に大きく貢献している人に対しては、若くても昇進・昇格のチャンスは多い。年功序列による昇進・昇格はない。
その他おすすめ口コミ
キャッシュリッチな会社なので余裕がある社風。個々人の裁量に任され、自由で明るい雰囲気はある。
組織体制・コミュニケーション:
組織は事業と機能に分かれ、そのクロスで事業開発、ビジネス開発を行っている。社員同士のコミュニケーションも多くあり、自由闊達な雰囲気がある。
ダイバーシティ・多様性:
性別、人種、国籍、宗教、障害等、多様性を担保する組織風土がある。グローバルで生き残っていく力強さがある。
退職金はあってないようなもの。福利厚生はしっかりしている。、401kを採用している。ストックオプションは任意で、参加できる。
オフィス環境:
オフィススペースは自由で、広い。ただパーティションが低いのでプライベート的な感じはない。ほとんど座る場所は決まってる。カフェは非常に良い。顧客とも食事ができるスペースがある。立地は青山と言うこともありとても良い。
上司はフォローしてくれるが、基本的には個人で学びスキルを向上する人である必要がある。
組織体制・コミュニケーション:
組織体制は会社の方針に合わせて変更されることがある。
ダイバーシティ・多様性:
ダイバーシティには力を入れており、ここはさすが外資系の会社であると思う。
基本的には案件次第ということになる。
また案件も過渡期とそうでないときがあり。
ただ、それは業界全体に言えること出るので、会社の特徴としては大きく変わらない。
有給は積極的に取ろうとすればとることは可能。
多様な働き方支援:
リモートワーク可能。
半休を取得することも可能。
日本オラクル株式会社の回答者別口コミ (117人)
- コンサルタント
- 男性/ コンサルタント/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
- 営業
- 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
- Technology Cloud Architect
- 男性/ Technology Cloud Architect/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
- コンサルタント
- 男性/ コンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
- 情報システム部
- エンジニア
- エンジニア
- 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 情報システム部/ エンジニア
フォローすると、新しい口コミが掲載された時にお知らせします。
他の企業の求人を見る(5件)






会社名 | 日本オラクル株式会社 |
業界 | インターネット・IT・通信関連 |
URL | http://www.oracle.com/jp/ |
所在地 | 東京都港区北青山2丁目5-8オラクル青山センター |
従業員数 | 2622名 |
設立年 | 1985年 |
代表者 | 金子 忠浩 |
上場年 | 1999年 |
平均年収 | 1046万円 |
平均年齢 | 43.1歳 |
※ 一部、四季報データ参照 |
項目別ランキング
会社の総合評価
項目別ランキング
会社の成長性・将来性
項目別ランキング
事業の優位性・独自性
項目別ランキング
実力主義
項目別ランキング
活気のある風土
項目別ランキング
20代成長環境
項目別ランキング
仕事を通じた社会貢献
項目別ランキング
イノベーションへの挑戦
項目別ランキング
経営陣の手腕
他の企業を見る
![]() (3.8) | エン・ジャパン株式会社回答(748人)/口コミ(3252件) 平均年収(正社員)413万円 残業時間(月間)42時間 |
![]() (3.7) | アマゾンジャパン合同会社回答(287人)/口コミ(2058件) 平均年収(正社員)650万円 残業時間(月間)31時間 |
![]() (3.7) | 楽天株式会社回答(313人)/口コミ(1869件) 平均年収(正社員)601万円 残業時間(月間)40時間 |
![]() (3.9) | アクセンチュア株式会社回答(237人)/口コミ(1705件) 平均年収(正社員)776万円 残業時間(月間)46時間 |
![]() (4.0) | Apple Japan合同会社回答(129人)/口コミ(1379件) 平均年収(正社員)537万円 残業時間(月間)19時間 |
![]() (3.2) | TIS株式会社回答(154人)/口コミ(1346件) 平均年収(正社員)570万円 残業時間(月間)34時間 |
![]() (3.3) | SCSKサービスウェア株式会社回答(168人)/口コミ(1342件) 平均年収(正社員)463万円 残業時間(月間)24時間 |
![]() (3.9) | デル・テクノロジーズ株式会社回答(134人)/口コミ(1310件) 平均年収(正社員)688万円 残業時間(月間)31時間 |
![]() (3.7) | 株式会社ワークスアプリケーションズ回答(143人)/口コミ(1124件) 平均年収(正社員)604万円 残業時間(月間)49時間 |
![]() (3.1) | アイ・ティー・エックス株式会社回答(142人)/口コミ(1123件) 平均年収(正社員)411万円 残業時間(月間)24時間 |
毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
| |
Copyright © 2020 en-japan inc. All Rights Reserved.
口コミに関する注意事項
掲載している情報は、あくまでもユーザーの在籍当時の体験に基づく主観的なご意見・ご感想です。LightHouseが企業の価値を客観的に評価しているものではありません。
LightHouseでは、企業の透明性を高め、求職者にとって参考となる情報を共有できるよう努力しておりますが、掲載内容の正確性、最新性など、あらゆる点に関して当社が内容を保証できるものではございません。詳細は 運営ポリシー をご確認ください。
福利厚生はしっかりとしていると思います。
ベネフィットステーションを使う感じです。
オフィス環境:
時代柄、リモートワークになっています。オフィスには綺麗なカフェもあって、働いている人たちは本当に良い人達なので居心地の良い空間になっていると思ってます。
ただし、会議室は本当に取れません。使ってないのに予約している人たちだらけなのが問題。
退職金はないが、毎月の給与の数パーセントを401kに掛ける事が可能。(その分は非課税扱い)
住宅補助・寮等はない。
オフィス環境:
以前は、個人にL字型のデスクを与えられ、広いスペースで業務ができていたが、コスト削減のため、一般的なデスクに変えられた。なおリモートワークが認められているため、部門によっては自宅で業務をすることも可能。
日本オラクル株式会社の「福利厚生・オフィス環境」を見る(141件)