エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(18件)

株式会社千曲屋の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月22日

回答者: 男性/ 製造/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.6
口コミ投稿日:2022年07月22日
オフィス環境:
私がいたときはまだ設立してからそこまで年数も経っていなく浅かったため綺麗でした。
各自のデスクは用意されていました。会議室はオフィスの中にあり、小さな面談室のようなものも廊下に併設されていました。オフィスの前に屋外へ吹き抜けのテラスと喫煙所が併設されており、会議室やオフィスへ行く際には喫煙している様子が垣間見えるので取引先のお客様が通る際には少し印象が気になるところではあります。休憩室は食堂のみでパートたちといっしょに昼休憩を取るような形なので個人で落ち着いて休憩を取るスペースなどはなく更衣室で床に横になって休憩している様子も見られました。駅からは徒歩で30分くらいあるので車や自転車じゃバス通勤になります。

株式会社千曲屋の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月18日

回答者: 男性/ 製造/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.6
口コミ投稿日:2022年01月18日
勤務時間・休日休暇:
基本日曜日以外は出勤です。
繁忙期は日曜日も出勤です。
特に振替休日があるわけでもなく朝の6時から日付が変わっても作業する日があり非常に苦痛で身体を壊しかけました。

多様な働き方支援:
早番だからといって早く帰れません。
手伝う気がないと後ろ指をさされて叱られてしまう始末でした。ですので自分の部署が終わっても他部署の応援に行かされて完全にノルマが工場内で終わるまで作業は完了しませんでした。今は改善されているかもしれませんが。

株式会社千曲屋の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月06日

回答者: 女性/ 明太子/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員

1.8
口コミ投稿日:2022年02月06日
企業カルチャー・社風:
安いロシア産の明太子を使っている
スピード勝負品質は二の次

組織体制・コミュニケーション:
社員同士仲良くなりにくい
無愛想な人がいる

ダイバーシティ・多様性:
わかりません。

株式会社千曲屋の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年06月21日

回答者: 男性/ 製造/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.6
口コミ投稿日:2020年06月21日
女性の働きやすさ:力仕事が多いので厳しそうです

株式会社千曲屋の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年06月21日

回答者: 男性/ 製造/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.6
口コミ投稿日:2020年06月21日
成長・キャリア開発:特になし
働きがい:精神力はかなり鍛えられそうです

株式会社千曲屋の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月06日

回答者: 女性/ 明太子/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員

1.8
口コミ投稿日:2022年02月06日
入社時の期待と入社後のギャップ:
社員が丁寧に教えますと求人案内に書いてあったが、親切どころか見て覚えろ!と社員に言われた。
サポート体制がしっかりしているとも求人案内に書いてあったが入社当日30分の研修を受けただけ。
整理整頓や会社の決まりのマニュアルを読んだだけでした。
コロナの時代感染対策も適当でした。

株式会社千曲屋の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2015年08月01日

回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2015年08月01日
成長性・将来性:競争の激しい福岡の明太子市場に参入してから今日まで、数多ある他メーカーから抜きん出ることができたのは、「美味いこと」「安いこと」という、相反する2つの条件を満たしていたからだと思います。
御膳立ては揃っていますが、今後の成長がどうなるかについては会社の、延いてはトップの方針次第です。

株式会社千曲屋の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月22日

回答者: 男性/ 製造/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.6
口コミ投稿日:2022年07月22日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
250万円 --万円 --万円 --万円
年収 250万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
特に私がいたときは昇給や賞与については就業時に細かい説明とはなかったように感じます。
あと給与振り込み用の口座を個人で窓口まで自分で作りに行くことは少し疑問でした。