ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

鹿児島製茶株式会社の職種別口コミ(18件)

すべての口コミを見る(18件)

鹿児島製茶株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月08日

回答者: 女性/ 販売/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年09月08日
福利厚生:
健康診断を行ったり、各種休暇も用意されていたり、福利厚生は充実している方だと思う。交通費も上限はあるが、最初で申請して、もらうことができる。
寮は基本的には無い。

オフィス環境:
建物は場所によって異なるので、あらかじめ確認した方がよい。場所によっては、新しく綺麗なところもあるし、昔ながらなところもあるので、それぞれである。

鹿児島製茶株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月08日

回答者: 女性/ 販売/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年09月08日
勤務時間・休日休暇:
休日はとてもしっかりしていて、有給もきちんと取れる環境。
残業についても、サービス残業などはせず、残業をつけられるので、そこはきっちりしている。
勤務時間も、繁忙期・閑散月で違いはあるが、無理のない拘束時間である。

多様な働き方支援:
副業は、基本認められていない

鹿児島製茶株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月08日

回答者: 女性/ 販売/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年09月08日
女性の働きやすさ:
女性の管理職登用もある。男女問わず休暇は取れる風潮である。小売店になると女性が多いので、働きやすさはあると思える。育児休暇や看護休暇があるので、女性でもそういった休暇を利用して勤められる。体調が悪かったとしても、休むことはできるし有給で対応できるので、持っている有給は正当に使える雰囲気である。

鹿児島製茶株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月08日

回答者: 女性/ 販売/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年09月08日
成長・キャリア開発:
研修も取り入れているので、設定される研修を受ける他、自分が受けたい研修を選ぶこともできなくはない。上長に相談すれば、研修などはフォローしてもらえる環境だと感じる。

鹿児島製茶株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月18日

回答者: 男性/ 販売/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2023年04月18日
入社時の期待と入社後のギャップ:
ゆったりした社風かと思う人が非常に多く、私もその1人であったが、向上心が高く様々なことにチャレンジしようとする人が多かった印象。どちらかと言うと経営陣が保守的で、社員は皆革新的で面白いと思った。

鹿児島製茶株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年01月26日

回答者: 女性/ 店頭販売員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2021年01月26日
事業の強み:
鹿児島の製茶企業の中でも美老園は老舗で有名な所なので、他のお茶屋さんと比べても、ブランド力はあると思います。
最近は、若い人でも興味を持つような新商品などもいろいろと考えているみたいで、そこそこの頻度で新商品を発売してたりもします。

鹿児島製茶株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月18日

回答者: 男性/ 販売/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2023年04月18日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
280万円 17万円 0万円 70万円
年収 280万円
月給(総額) 17万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 70万円
給与制度:
給与は生活水準に影響するほどの増額はない。また、頑張りに対して給与もほんの少しだけ増額したりもするが、それに見合わない業務量・責任を負うとの声が多い。また、ボーナスは求人に記載通りのもの。昔は決算月にまとまった額の特別賞与があったとのことだが、現在は寸志程度の金額である。