ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(83件)

高原工業株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年11月16日

回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年11月16日
オフィス環境:求人票にも記載がなく、面接時にも説明がないことあるのですが、東京採用であるにもかかわらず月単位で新潟工場に行くように言われることがあります。また、派遣先によっては出張をすることがある、ということを求人票に書いていないがために、「出張があるだなんて聞いていない」と言って、とすぐに辞めてしまった方もいます。なので、検討されている方は、ただ求人票に書かれている仕事内容だけをやるということではないということを頭に入れておいてください。

高原工業株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年11月16日

回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年11月16日
勤務時間・休日休暇:タバコを吸っている時間、ゲームで遊んでいる時間、私用で携帯電話を使っている時間といったものを、時間外労働時間に含めてタイムカードを押すことをしている従業員もいました。他社員の目がなければそういったことができてしまう体制にも問題がありますし、特に、休日のある週は土曜日が出社日になるのですが、このときに請負先によっては一人しか出社していない場合があるために、早い話、どんなことでもできてしまうのであまりよくありません。

高原工業株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年11月17日

回答者: 女性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年11月17日
企業文化・社風・組織体制:請負先において、製品に対する不備があったのですが、それを検査している者が製造している者へ故意に情報を共有しなかったということがあり、結果として、製品がすべて間違ったものとされてしまったことがあり、職場の雰囲気として会社一丸で製品を作り上げていくという気概に欠けます。また、検査している者が製造している者にすべての責任を押し付けてしまったというのも、チームの和という面においてはあまりよくないことであります。

高原工業株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年09月15日

回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年09月15日
女性の活躍・女性管理職:東京工場では、肝っ玉母さんのようなガッツがあって、大きい声で喧しく喋り、他従業員の噂話が大好きな女性が活躍しています。既婚で子持ちの方が多い。作業としては、銘板貼付やはんだ付けが主な仕事になります。

高原工業株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年11月17日

回答者: 女性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年11月17日
成長・キャリア開発:基本的には、1回でも請負や派遣に出てしまうと、本人の要望や取引先の都合でもない限り、ずっとその場所での就業を余儀なくされます。その就業先では、ひとつの作業をひたすら繰り返すようなところもあります。それは経験の必要な難しい工程ではなく、だれでもできるような軽作業を数こなすだけとなります。そのために、多様な経験をしたい、製造のいろはを知って自身を成長させたいといった、向上心のある人にはこの会社は向かないかもしれません。

高原工業株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年11月17日

回答者: 女性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年11月17日
入社理由・入社後の印象:東京採用の場合の、求人票と実際に勤めたときの際について記載しておきます。就業場所は、場合によってということになりますが、新潟工場に行くように指示される場合があります。仕事内容は、製造の採用であっても検査作業をすることがありますし、検査の採用であっても製造作業をすることがあります。また、場合によっては都外への出張を頼まれることがあります。昇給・賞与はあることはあるのですが、無い年が続くこともあります。いずれも会社や仕事の状況に応じて、ということになってしまいます。

高原工業株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年11月16日

回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年11月16日
雇用の安定性:入社する人は中途入社の方がほとんどです。従業員の入社および退社が頻繁に起きます。理由はそれぞれあるのでしょうが、入社したばかりの人が1-3か月の短期間で辞めていきます。大して出社せずに会社を去った方も過去にはいました。また、入社する人が40-50代のベテラン選手ばかりで、しかも製造は未経験という方がほとんどで、顕微鏡で見ても製品の部品が見えないなど、細かい作業ができない人が多いです。このような体制は、会社もそうですが、応募してくる方にとってもあまり良くないことだとは思うのですが...。

高原工業株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年11月16日

回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年11月16日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与水準:勤続年数を経ても給与はほぼ上がりません。昇給の無い年もありますし、10年選手でも賃金が入社当時とほぼ変わらない人もいます。会社が儲かっていても昇給賞与は無いときが多いです。賞与は数万円、昇給は数千円のベアなのであってないものと思ってください。また、新潟採用と東京採用では、統一された採用基準がないことや最低賃金のこともあるため待遇の差が出ます。東京採用のほうが少しだけいいです。雇用体系については、正社員と契約社員に給与の待遇の差はありません。また、年月を経るといつのまにか契約社員から正社員に変わっていることがあります。最近では、東京工場、新潟工場ともに基本的には残業しない方針をとっているために残業代で稼ぐことができなくなっています。