ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社興盛工業所の職種別口コミ(7件)

すべての口コミを見る(7件)

株式会社興盛工業所の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年11月12日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 工事部/ 工事係

3.8
口コミ投稿日:2021年11月12日
福利厚生:
退職金制度(勤続3年以上)
財形貯蓄
社員持株制度
リロクラブ
確定拠出年金制度

オフィス環境:
仙台本社デスクの環境は建物自体は少し古め
立地は電車でも車でも通えて便利である
会議室等の共有スペースも充分にある
自分がデスクワークする机のスペースは充分取れている

株式会社興盛工業所の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年11月12日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 工事部/ 工事係

3.8
口コミ投稿日:2021年11月12日
勤務時間・休日休暇:
新卒は基本的に定時(8:30-17:30)に帰れて、会社のカレンダー通りに休める。有給を取りたい時に取れる。残業も基本的にない。2年目以降は、仕事の量が増え自由に休めないことや休日出勤、残業や仕事の量などが増える。
基本現場による。仙台市外の現場に配属されることもある。そうなった場合、通勤時間が会社のオフィスに通うよりも長くなる場合がある。
以上のことを踏まえ考えると新卒時点ではワークライフバランスは取りやすい環境ではある。

多様な働き方支援:
工事事務業務を担っている人や基本的に現場ではなく会社でデスクワークメインの作業をしていた人はリモートワークをしていた。現場に出る人は仕事の内容的にリモートワークは難しい。
プライベートの面での早帰りなどの対応柔軟であると思う。
育休等にも力を入れている。休みが取れる状況である。

株式会社興盛工業所の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年11月12日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 工事部/ 工事係

3.8
口コミ投稿日:2021年11月12日
企業カルチャー・社風:
人数が20から30人程度と少数精鋭のようなところはある。そのため、風通しは良い。色々な情報がすぐ共有できる。
創業が長いため、伝統的な考えや慣例はあるが、時代に合わせて変化しそういった所も合わせている。

組織体制・コミュニケーション:
人数が決して多いとは言えない分、一人一人の距離は何百人以上いる大手企業と比べると距離感は近い。相談がしやすい環境。

ダイバーシティ・多様性:
育休制度等の活用が現実的に可能で柔軟に対応してくれる。

株式会社興盛工業所の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年11月12日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 工事部/ 工事係

3.8
口コミ投稿日:2021年11月12日
女性の働きやすさ:
女性も働いているが、比率は男性社員が多いため働きやすい環境かどうか人を選ぶ。
話を聞いてくれる体制、相談ができる距離感ではあるので悩みは共有出来ると思う。

株式会社興盛工業所の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年11月12日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 工事部/ 工事係

3.8
口コミ投稿日:2021年11月12日
成長・キャリア開発:
管工事施工管理2級等の国家資格の取得その支援、またにそれにともなう業務の実務的な知識が身につけることが出来る。

働きがい:
建物を作っていく上で、水道や空調等のライフラインの部分での工事現場の完成の一端を担える所。

株式会社興盛工業所の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年11月12日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 工事部/ 工事係

3.8
口コミ投稿日:2021年11月12日
入社時の期待と入社後のギャップ:
施工管理業務が7:3くらいのデスクワーク(図面作成、工事書類作成等様々):現場での仕事(体を動かす部分)というものだと思っていた。
新卒の場合最初は1:9くらいの割合からスタートすることもある。配属される現場とその現場での上司の方針次第で変わる。

株式会社興盛工業所の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年11月12日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 工事部/ 工事係

3.8
口コミ投稿日:2021年11月12日
事業の強み:
ライフラインでのサービスの提供ということから仕事の量はることはあっても無くなる仕事ではない。一定の安定性はある。技術的にもっと発展してきて事業がより効率的に出来るという期待性もある。

事業の弱み:
会社自体の業務の量に対する人員が足りていないのが現状。

事業展望:
技術の発展による業務の効率化が期待される。